2008/04/30(水)白銀賢者三段のQMA5日記
久々に早く上がれたのでアルファへ。成績はちょっとアレでしたが、平日にQMAができるだけでとても幸せです。
……すみません、オチはありません。
【今日の戦績】
1-1-0-0#8-2-0
7戦連続5位を記録したときは心が折れそうになりました……。
2008/04/29(火)2008-04-29
【千葉ロッテ vs 埼玉西武 第4回戦】 (2008年4月22日:千葉マリンスタジアム) 埼玉西武 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 千葉ロッテ 1 0 0 0 1 1 4 1 x 8 [勝] 渡辺俊 3勝1敗0S [敗] 石井一 3勝1敗0S [本塁打] 5回裏 大塚 1号 ソロ (石井一)
石井一は6回を3失点、自責点2とまずまずの内容でしたが、7回から登板した2番手小野寺が3つのアウトを取るのに打者9人を要するという圧倒的なパフォーマンスで炎上。これで試合が決まりました。
打線のほうは13安打を放ちながら11残塁の拙攻で1点を挙げるのが精一杯。完敗ですね。
2008/04/29(火)2008-04-29
【東北楽天 vs 埼玉西武 第4回戦】 (2008年4月20日:クリネックススタジアム宮城) 埼玉西武 2 1 0 0 0 0 0 0 0 1 4 東北楽天 2 0 0 0 0 0 0 1 0 0 3 [勝] 岩崎 1勝0敗0S [S] グラマン 0勝0敗6S [敗] 青山 1勝1敗3S [本塁打] 1回表 ブラゼル 10号 2ラン (田中) 8回裏 山崎武 6号 ソロ (岡本真)
ここから何試合かはビデオデッキの機嫌が悪かった時期なので、スコアだけ見て無責任な感想を述べるだけにしてみます。いや、普段の戦評もけっこう無責任なことを書いてますけど。
スコアを見てまず目に入るのが大沼の投球イニングが1/3回であること。「星野に繋いでるし、右相手のワンポイントかな?」と思うと、対戦打者数が「4」だったりして、何と言うか、さすがですね。
試合のほうは延長10回表、ピッチャー青山のワイルドピッチで片岡が生還し、これが決勝点となりました。ライオンズはイーグルス戦無傷の4連勝。対するイーグルスはホームゲームでの今季初黒星となりました。
2008/04/28(月)2008-04-28
BBH3.5のカード排出が開始されたということで、久々に復帰してみようかなぁ。とりあえず今度は2008年ライオンズということでオーダーを考えてみました。
4 片岡易之 7 栗山巧 6 中島裕之 9 G.G.佐藤 D 中村剛也 5 石井義人 3 江藤智 2 細川亨 8 赤田将吾 △ 控 銀仁朗 △ 控 平尾博嗣 控 種田仁 控 高木浩之 控 大島裕行 控 佐藤友亮 控 高山久 先 西口文也 先 涌井秀章 先 石井一久 先 岸孝之 先 帆足和幸 △ 先 大沼幸二 中 長田秀一郎 中 岩崎哲也 中 星野智樹 中 三井浩二 中 岡本真也 抑 小野寺力
△はBBH3でカード化されていないので、前作のカードを使うことになります。それにしても、ブラゼルがおらず、グラマンが先発型なので抑えで使いづらいなど、かなり辛い状況になりそうです。
……やっぱりBBH4までお休みかなぁ。
2008/04/27(日)白銀賢者二段のわんこピザ日記
29日は川越に行けなくて残念だなぁ→あれ? じゃあ今日行けばいいんじゃね?
……というわけでベネクス川越に行ってきました。店対やら大将やらわんこピザやら、とても楽しい時間でありました。しばらくは仕事が忙しさは続きそうですが、これでまた来週も頑張れそうです。
有名校争いで石を稼ぎたい時期にお邪魔してしまったにもかかわらず、温かく迎えてくださり、ありがとうございました。今度は南流山のガストでお待ちしておりますw
2008/04/26(土)2008-04-26
【埼玉西武 vs 北海道日本ハム 第5回戦】 (2008年4月15日:西武ドーム) 北海道日本ハム 1 0 0 0 0 1 0 0 0 2 埼玉西武 0 0 0 1 2 1 0 0 x 4 [勝] 涌井 2勝2敗0S [S] グラマン 0勝0敗5S [敗] 吉川 1勝3敗0S [本塁打] 4回裏 ブラゼル 9号 ソロ (吉川) 6回表 スレッジ 4号 ソロ (涌井)
涌井が7回2失点で2勝目をマークしました。初回の失点もエラー絡みなので、数字だけ見れば好投ではあるのですが、全体的に見るとあまりいいピッチングではなかったと思います。スピードは出ていたようなのですが、時々ど真ん中に行く球もあり、ちょっと制球に苦しんでいた感がありました。フォアボールも多かったですし。ただ、それでも結果を出すのはさすがです。
打線のほうも、ホームランあり、フォアボールで繋いでのタイムリーあり、連打ありと調子が上がってきたように見えます。いつまでもクリーンアップのホームラン頼みでは限界が見えてきますし、いい傾向だと思います。
2008/04/26(土)2008-04-26
【埼玉西武 vs 北海道日本ハム 第4回戦】 (2008年4月15日:西武ドーム) 北海道日本ハム 1 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 3 埼玉西武 0 0 0 0 2 0 0 1 0 0 0 0 3 (12回規定により引き分け) [本塁打] 5回裏 松坂 1号 2ラン (武田勝) 6回表 高橋 3号 ソロ (岸)
ライオンズ先発の岸は序盤は制球に苦しみ、初回、2回と1点ずつを失いましたが、その後はようやく低めに球が集まり始め、ピッチングが安定してきました。立ち直った岸を援護したい打線は5回、ショート陽のエラーでランナーを出すと、松坂が今季初ホームランをレフトスタンドへ叩き込んで同点に追いつきます。
直後の6回表、高橋のホームランで再度ファイターズにリードを許しますが、8回裏、片岡のタイムリーツーベースで再び同点に。試合は延長戦に突入しました。
結局、以降は両チームともリリーフ陣が踏ん張って引き分け。
2008/04/26(土)2008-04-26
【福岡ソフトバンク vs 埼玉西武 第6回戦】 (2008年4月13日:福岡Yahoo! JAPANドーム) 埼玉西武 0 0 0 3 0 0 1 0 0 4 福岡ソフトバンク 1 0 0 0 2 1 0 0 1x 5 [勝] 久米 3勝0敗1S [敗] 大沼 1勝1敗0S [本塁打] 5回裏 多村 3号 ソロ (キニー)
平日はあまり時間が取れず、週末には寝込んだりソラリスに行ったりということもあって、かなり溜め込んでしまいました。今日全部片付ける、というわけにはいかなそうなので、ゴールデンウィーク明けまでには追いつきたいところです。まだカレンダー通りに休めるだけ幸せですね、うん。
さて4月13日の試合です。
ライオンズ先発のキニーは来日以来一番悪い内容だったと思います。6回途中までに8安打、4四死球で4失点。ホークス打線がもうちょっと繋がっていたら序盤にKOされていたことでしょう。
ライオンズは7回に片岡のタイムリーで追いつきますが、9回裏、仲沢のタイムリーツーベースでサヨナラ負け。というか同点の9回頭から大沼ってどういうことですか渡辺監督!
2008/04/25(金)2008-04-25
寝ていたわけでもないのに電車を乗り過ごしました。どんだけ疲れてるんだよ、俺。
明日は惰眠をむさぼりつつ溜まったライオンズ戦を消化。明後日はスポ新問配信日なのでどこかで廃プレイしたいところです。
……って、先週も同じこと言ってたような。先週みたいに熱出さなきゃいいけどw
2008/04/24(木)時間がない
ブログのネタになるような出来事もなかったので、タイトル画像を二人EXILEに戻してみました。やっぱ和むわー。
そして29日に予定が入ってきてしまってガックリ。