2017/06/30(金)呆れてものも言えない
【埼玉西武 vs オリックス 第9回戦】 (2017年6月30日/メットライフドーム) オリックス 0 0 1 0 2 0 0 0 0 3 埼玉西武 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 [勝] 山岡 3勝6敗0S [S] 平野 2勝3敗16S [敗] 菊池 7勝4敗0S [本塁打] 3回表 マレーロ 4号 ソロ (菊池) 5回表 マレーロ 5号 2ラン (菊池)
失望しました。
こんな大事な試合でこんな無様な試合をするなんて、お前ら恥ずかしくないのか。
2017/06/29(木)負けるべくして
【埼玉西武 vs 千葉ロッテ 第10回戦】 (2017年6月28日/沖縄セルラースタジアム那覇) 千葉ロッテ 0 0 1 0 0 2 0 0 0 0 1 4 埼玉西武 0 0 0 0 1 0 2 0 0 0 0 3 [勝] 内 3勝0敗4S [S] 益田 0勝3敗8S [敗] 牧田 1勝2敗0S [本塁打] 7回裏 秋山 15号 ソロ (藤岡)
昨日の試合。
ミス連発で負けたという印象を受けました。
5回裏、いったんは同点に追いついた場面ですが、ノーアウト一二塁から岡田がきっちりバントをできていれば金子侑の同点タイムリーは逆転タイムリーになっていました。
延長11回表、メヒアのエラーもそうですが、三木の決勝タイムリーはサード中村が取らなければいけない当たりでした。そして、その三木に一球も内に行かずにアウトローだけに投げさせた炭谷のリードも疑問です。
交流戦の終盤あたりから、去年のライオンズを見るかのような、一言で言えば弱い野球が増えてきました。もちろん、それほど地力があるチームではないのですが、もう一度開幕直後のことを思い出して、プロフェッショナルらしい野球を見せてもらいたいと思います。
2017/06/28(水)森慎二コーチ死去
信じられない……。
西武森慎二コーチが死去 42歳、多臓器不全 - 野球 : 日刊スポーツ
先週まではベンチ(というかブルペンというか)にいただけに、あまりの急展開に驚いています。そういうギリギリの状況でもチームのために働いてくれたのかもしれませんが、もしもっと早く病院に行っていれば状況は変わったのではないかという思いもあります。
つーかさ、確かに昨日「今はゆっくり休んでください」って書いたけどさ。そういう意味で書いたんじゃねーよ。早すぎんだろ……。
ご冥福をお祈り申し上げます。あなたのおかげで変わりつつある投手陣を見守っていてください。あなたのフォークを受け継いだ大石は、きっともっともっとやってくれるはずです。
2017/06/27(火)配置転換
ライオンズ先発は野上が2回2/3を5安打3失点という散々な内容でしたが、そのまま降雨ノーゲームになりました。このノーゲームは大きい。
西武森コーチが病気療養で離脱、西口コーチが1軍へ - 野球 : 日刊スポーツ
深刻な病気でなければいいのですが……。現場のことも気になるでしょうけど、今はゆっくり休んでください。
2017/06/26(月)オールスター
オールスターファン投票の結果が発表されました。
柳田悠岐らファン投票で選出/パ選出選手一覧 - プロ野球 : 日刊スポーツ
ライオンズからは牧田、浅村、秋山と妥当なところが選ばれました。牧田あたりはゆっくり休ませてやりたいところではありますが、まぁ、WBCを見ちゃうと入れたくなるよねw
ほかのポジションも概ね妥当な結果だと思います。「全て」ではなく「概ね」なのはどのポジションのせいなのかはあえて言いません。
2017/06/25(日)お話にならない
【福岡ソフトバンク vs 埼玉西武 第12回戦】 (2017年6月25日/福岡 ヤフオク!ドーム) 埼玉西武 0 0 1 4 0 0 0 1 0 6 福岡ソフトバンク 1 0 0 0 0 2 1 1 2x 7 [勝] サファテ 1勝0敗20S [敗] 増田 1勝3敗15S [本塁打] 6回裏 長谷川勇 2号 2ラン (ウルフ) 9回裏 福田 2号 2ラン (増田)
球審の可変式ストライクゾーンが近年まれに見るひどさでしたが、どちらかと言うとポイントはクリーンアップの働きでしょうか。ここがちゃんと機能していれば、もう2、3点は取れていたわけで。
特に浅村はけっこう深刻です。気がついたら3割を切ってしまいそうです。そして、2割2分台なのに深刻だと思わなくなってしまった4番は、ある意味では本当に深刻だなという気もしてきました。
勝ちパターンの牧田、シュリッター、増田はいずれも失点してしまいましたが、あのストライクゾーンであれば仕方がありません。特に8回のシュリッターのときは本当に狭かった。まぁ、こんなことは滅多にないと思うので、次にしっかり抑えてくれればそれでいいです。
2017/06/24(土)交流戦後初勝利
【福岡ソフトバンク vs 埼玉西武 第11回戦】 (2017年6月24日/福岡 ヤフオク!ドーム) 埼玉西武 0 0 0 3 0 0 0 0 0 3 福岡ソフトバンク 0 1 0 0 0 1 0 0 0 2 [勝] 十亀 4勝2敗0S [S] 増田 1勝2敗15S [敗] 松本裕 1勝2敗0S [本塁打] 4回表 メヒア 13号 2ラン (松本裕) 4回表 外崎 6号 ソロ (松本裕)
ライオンズ先発の十亀は、序盤はかなり苦しみましたが、2回に1点を失ったあと、3回に2アウト満塁のピンチをしのいでから立ち直りました。手放しで褒めるほどではないにしろ、6回を6安打2失点ときっちりゲームを作ってくれました。
打線は3回にメヒアの2ランで逆転すると、続く外崎がライトのホームランテラスに飛び込む一発でもう1点を追加しました。5回、7回とチャンスはあったものの、得点には至らず3点止まり。
結局、十亀のあと、武隈、シュリッター、増田と繋いで逃げ切りました。6回以降は毎回先頭バッターをフォアボールで出す苦しい展開でしたが、相手の拙攻にも助けられましたね。
2017/06/24(土)エースとは
【福岡ソフトバンク vs 埼玉西武 第10回戦】 (2017年6月23日/福岡 ヤフオク!ドーム) 埼玉西武 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 福岡ソフトバンク 1 5 1 2 0 1 0 0 x 10 [勝] 東浜 7勝2敗0S [敗] 菊池 7勝3敗0S [本塁打] 2回裏 柳田 16号 3ラン (菊池) 4回裏 柳田 17号 2ラン (平井) 6回裏 柳田 18号 ソロ (ガルセス)
トータルで見れば一番頼りになるピッチャーであっても、特定のチームに勝てないピッチャーはエースとは言い難いですよね。
2017/06/23(金)現実逃避
竹達彩奈さん、お誕生日おめでとうございます。
……というわけで40歳になりました。この年になるとめでたいとかめでたくないとかではなく、誕生日というものは一年を振り返るイベントになってしまいますね。
このブログをご覧のみなさまにとって、次の一年が良いものでありますように。
そして、今日はライオンズ戦などなかった。
2017/06/22(木)ライオンズ違い
結局修正することになったようです。というか修正されたようです。
7月4日の東京ドームでの試合でも全球団分のグッズが販売されるとのことなのですが、ライオンズの分は今から作り直して間に合うのでしょうか。しかも、当日はよりによってライオンズ戦なんですよねぇw
ちなみに、私が観戦に行く8月6日もたまたまアイマスコラボデーのようなのですが、そのときまでにはさすがに間に合うでしょう。ただ、リンク先のファイターズのグッズと絵柄違いでまったく同じラインナップだとすると、ちょっと使いどころに困るアイテムが多いなぁ。