2020/12/21(月)松坂との契約更新
西武松坂大輔が契約「少しでも恩返しが出来るよう」 - プロ野球 : 日刊スポーツ
シーズン中に手術していたということは、辞めるつもりはなかったのでしょうし、球団としても本人が辞めるというまでは契約を続けるつもりでしょう。
開幕が延期した後はぐだぐだになった感はありますが、予定通り開幕していれば開幕ローテ当落線上というところだったので、きっちり体を作ってくれればまだまだやれるとは思います。
そして、残念ながらライオンズは先発投手陣が非常に手薄で、高橋光、ニール、松本まではいいとして、そのあとが全く続かない状況なので、1年間フルというのは難しいでしょうが、内海、榎田あたりのベテラン組と上手く組み合わせて使っていきたいところです。
……ところで、去年FA権を行使して3年契約を結んだあの方はどうしていますか?
2020/12/20(日)ラストスパート
明日から5日働けば仕事納めです。5日でちゃんと納まりそうにない状況ではありますが、いい形で新年を迎えられるように区切りのいいところまでは進めておきたいと思います。
「トレイン広場」に西武鉄道101系車両を設置!~車体をライオンズカラーにラッピング 場内Lビジョンや音響・照明と連動した演出を実現~|埼玉西武ライオンズ
メラドに線路が、みたいなニュースがあったときには何をするんだろうと思っていましたが、こういう形で車両を持ち込むためだったんですね。
あと3ヶ月ほどでリニューアル完了ということになりますが、できるだけ早いうちに見に行きたいと思います。ベストは開幕カードに行けることなのですが、新型コロナの状況を考えるとチケットが何枚売られるのか不透明な部分がありますし……。
2020/12/19(土)もういくつ寝ると
今年も残すところ2週間を切りました。来年に備えて手帳や一部新調する文房具を調達したのですが、こういうのは選んでいる時間が一番楽しいですね。
「ももクロ・ライオンZ EXPO 2020」ご来場特典のノベルティに関するお詫びとお知らせ|埼玉西武ライオンズ
私も去年のV2グッズで交換が必要な誤植を食らいましたが、最近あまりにも多過ぎじゃないですかね……。もちろんミスを完全に防ぐことはできませんが、検品の体制にあまりにも問題があるのではないかと思います。
2020/12/18(金)おめでとう!
昨日は新人王、今日はゴールデングラブの発表がありました。
投手、しかも中継ぎという評価がされづらいポジションでしたが、平良が見事に新人王に輝きました。柳田の絶賛が効いたのでしょうかw
今年はシーズン通して7回、8回の勝利の方程式に組み込まれましたが、大きな波もなくよくやってくれたと思います。今年は短いオフになりますがしっかりと体を休めて、来年以降も頑張ってもらいたいと思います。
外崎選手、源田選手が「第49回三井ゴールデン・グラブ賞」受賞!|埼玉西武ライオンズ
例年より動きが鈍かったとはいえ、それでも源田の守備は頭一つ抜けていましたし、外崎は文句のつけようがなかったと思います。その外崎は大城と一騎打ちかと思っていたのですが、マンネリが74票というのは、この賞においていかに打撃が重視されるかということを証明してしまっていますね。
セ・リーグについては論評を差し控えますが、パ・リーグは(受賞した選手に関しては)概ね文句のないところかと思います。まぁ、サードの鈴木は消去法で一番マシというレベルなので、今年は該当者なしでも良かったような気もしますが。
2020/12/17(木)Baseball Play Study 2020冬で発表しました
Baseball Play Study 2020冬で登壇しました。オンラインなので小ネタがウケたのかスベったのか分からず不安になりましたが、あとからTwitterを見ると完全にスベったわけではなさそうで安心しましたw
来年はオフラインで開催できることを、そして懇親会で野球の話で一緒に盛り上がれることを願っています。
2020/12/16(水)ベストナイン
ベストナインが発表されました。
投票結果(ベストナイン) | 2020年 表彰選手 | NPB.jp 日本野球機構
ほとんど見ていないセ・リーグについては論評を差し控えますが、パ・リーグについては概ね予想通りの結果といえると思います。
ちょっと意外だったのはショートの源田が小深田にかなりの差をつけていたことですね。選ばれたとしても僅差になると思っていました。記者の小深田に対する評価がこのくらいということは、平良の新人王は行けそうな気がします。
金子に入っている1票はおそらくライオンズ担当だと思うのですが、こういう場でおふざけをしないようにしていただきたいところです。セ・リーグのモタが話題になっていますが、金子も大概だぞw
栗山は今年の他チームのDHを考えれば妥当なところでしょう。ただ、一発目の結果発表ツイートで、栗山の所属チームをよりによってEにしてしまったNPBのツイッター担当には猛省をうながしたいところです。これがFだったら「それは栗山違いだろ」みたいな笑い話で済むんですが、Eはいけません。こういうセンシティブなところは細心の注意を払っていただきたいところです。
2020/12/15(火)頑張れ!
左不足のライオンズからリリースされる左を獲るところがあるのかというと、やはり厳しかったようで。
西武野田が引退を決断「次のステージに向かいたい」 - プロ野球 : 日刊スポーツ
残念ではあるのですが、あのトライアウトのピッチングでは声はかからないでしょう。けがをしたあとも、杉山や清川のような無能の言うことを突っぱねられるだけの我の強さがあれば、もっと自分に合ったフォームを見つけられたかもしれません。豊田コーチに見てもらえなかったのが悔やまれます。
戦力外通告後の言動を見ても間違いなくいい奴なので、ほかの世界でも成功して欲しいと思います。野田の行く道に幸多からんことを。
2020/12/14(月)先が見えない
あと1ヶ月半もすればキャンプインなんですよね……。
NPBコロナ会議「さらに精査し自主トレ準備に」 - プロ野球 : 日刊スポーツ
おそらく当初想定していたよりは観客数を戻せていないでしょうし、ここに来てまた感染者数の増大もあって、来年開幕からどれだけの人数を入れられるか不透明なところがあります。プロ野球にしろJリーグにしろ、2年続けてこんな状況が続くと経営へのダメージは相当なものになってしまいそうです。
まぁ、我々としてはできる範囲で感染予防をして、できる範囲で球団にお金を落とすしかないのですが。
2020/12/13(日)3年契約
異例3年契約の西武栗山に「やっちゃえよ」渡辺GM - プロ野球 : 日刊スポーツ
FA権を再取得したということもあるのかもしれませんが、3年契約とは思い切りましたね。去年あたりはもう終わったかと思っていましたし、弊ブログでも木村と同じくらい叩いていましたが、今年はそんな声を結果で黙らせてくれました。
今年くらいの調子であれば問題なく来年には2000本に到達すると思いますが、その一方で2年かかってしまうような外野陣にして欲しいという思いもあります。まぁ、ただでさえ若手を使いたがらない監督な上に、結果を求められる1年契約なので、結局今年のような起用方法になるんでしょうけど。
2020/12/12(土)ギャレット残留
これが葉っぱだったらと思うとゾッとしますね。
西武・ギャレット残留決定!メジャー復帰希望し自由契約も 粘り強く交渉実った― スポニチ Sponichi Annex 野球
ライオンズファンの立場だけで言うと、とてもうれしいニュースです。
ただ、ギャレットの気持ちを考えると、少し複雑な気分にもなってしまいます。このご時世ですから簡単に家族を日本に呼べませんし、家族に会いたい気持ちは生まれたばかりの子供がいるからにはなおさらでしょう。そのあたりは球団を上げてケアをしてあげて欲しいと思います。