2014/02/13(木)今週もまた

2014/02/13 22:41

当初は週末と言われていた雪が明日から降るそうで、通勤時に混乱がありそうですね。休めるものなら休みたいものですが、不幸にして今月は営業日が少ない上に作業も落ち着いているので、休んでしまうと最低稼働時間を下回る可能性があります。

ちゃんと作るもの作ってるんだから時間なんてどうでもいいじゃねーかよ、と言える立場でもないので、定時の間椅子に座るために出社します。早くこんな不毛な人身売買業から卒業したい。

さて、今週末も引きこもりを余儀なくされそうなので、今日は疲れていたのですがゲーセンへ。しかし、0-0-1-1#7-0(0-0) とより一層ストレスを溜める結果に終わりましたw

2014/02/12(水)大石開幕絶望

2014/02/12 21:37

オリンピックに絡めて物議を醸す発言があったり、コナミさんがまた自社の名前を間違ったりと様々なことがあった一日ですが、弊ブログは淡々とライオンズについて語っていきたいと思います。

【西武】大石、開幕絶望!右肩痛リハビリ中も投球メド立たず:プロ野球:野球:スポーツ報知

毎年期待させては裏切る様は先代の背番号15を彷彿とさせますが、投球の目処も立たないというのはかなり心配です。あまり長引かないといいのですが……。

さらに記事をよく読むと、増田も投球練習が始められない模様。こちらは本当に痛いです。昨年トータルで見れば44試合の登板数ではありますが、デビューは6月でしたし、短期的に見れば酷使されていた時期もあったので、こちらもかなり心配です。

しかし、この調子だと、今年もリリーフ陣には苦労させられそうですねぇ……。

2014/02/11(火)ゴリ押し

2014/02/11 21:41

2014年も日刊スポーツは日刊スポーツでした。安心しました。

長嶋さん「スコット鉄太朗」知らなかった - プロ野球ニュース : nikkansports.com

残念でもないし当然。

まあ、昨年の日本シリーズTBSラジオTBSテレビで使われたからといってちょっとはしゃぎすぎな感はありますが、このゴリ押しは嫌いじゃありません。今年もマイペースを貫いてほしいものです。

2014/02/10(月)キャッツアイ町田店が閉店へ

2014/02/10 23:31

私のホームであるキャッツアイ町田店が3月末で閉店になるそうです。

北東商事株式会社│キャッツアイグループ│カラオケ ゲームセンター

思えば10年前、初めてQMA2をプレイしたのがキャッツアイ町田店でした。懐かしいですね、QMA2。今となっては誰も信じてくれないのですが、QMA1のころはサンダースの「さいれんす」という名前でプレイしていました。ルキアに乗り換え、カードネームを「ちぃといつ」に変更したのはQMA2からです。

このお店で順番待ちをしていなければ、その順番待ちのときにルキアの豪快な乳揺れを見逃していれば、私は今もサンダース使いのままだったかもしれません。そういった意味で、私のQMA人生を大きく変えたお店でした。

とはいえ、まだ閉店まで時間はあります。湿っぽくお礼や別れを言うのは先の話にして、今は少しでも多くお店に通いたいと思います。幸いなことに、今の私はQMAに対するモチベーションが高いですから。

2014/02/09(日)痒いところに手が届かない

2014/02/09 21:16

先週辺りからまたWebサービスの開発を始めました。仕事の合間で作るものですし、それほどプライベートの時間を取れるわけでもないので、すぐに公開するところまでは行かないと思いますが、いろいろ調べながら進めていきたいと思います。

今回はPython3.3(もしかしたら途中で3.4にするかも)+Django1.6という組み合わせ。認証については、以前のアプリと同様、Twitterアカウントでの認証を考えています。こちらでは個人情報を預かりたくないですし。

ただ、Twitter連携のDjangoプラグインをいくつか試してみましたが、screen_name(Twitterのユーザー情報設定画面では「ユーザー名」となっている項目。私の場合は7pairs)をキーにしているものばかりで、ちょっと使いづらいです。私はアカウント取得以来screen_nameを変えたことはありませんが、私のTLには頻繁に変える方もいらっしゃるので、これをキーにされるとちょっと辛い。外国ではあまりscreen_nameは変えないものなんですかね、やっぱり。

というわけで、以前作ったTwingoをバージョンアップして使うことにしました。前回はTweepyを使っていましたが、Python3に対応していないため、今回はTwythonを使うことにします。また、せっかくなのでカスタムユーザーモデルに対応した形にしたいと思います。

未来形で書いてはいますが、実際にはほぼ実装済みで、あとは粛々とテストをしていくだけの状態にはなっています。ある程度落ち着いたらGitHubに上げようかなぁ。