2014/09/15(月)PyCon JP 2014 1日目レポート #pyconjp

2014/09/15 22:42

PyCon JP 2014に参加してきました。

基調講演/Kenneth Reitzさん(動画

HerokuのエンジニアであるKenneth Reitzさんの基調講演。

Python2系と3系の分断を危惧しており、「お前らもっとフィードバックを送れよ」というようなことを何度も言っていました。

会場で挙手を募った結果でもPython2ユーザーのほうがPython3より多く、pipのダウンロード数もPython2のほうが圧倒的。昔からPythonを使っている人は2を使い続け、3に移行できていない事実が突きつけられました。この分断を解決するには、まさしくフィードバックを送ってよりよいPython3にするしかないのでしょう。

彼自身は2系のユーザーのようで、 質疑応答のとき「Python3を使う利点は何か?」という質問に対し "There is no benefit." と答えるなど、まだまだPython3側に対するフィードバックが足りておらず、現状に対して不満を持っていることは感じられました。これは私のようなPython3ユーザーに対する痛烈な叱咤激励なのでしょう。

ところで、どうもこの発言のあたりがネットで物議を醸していたようですが、これは難しいところですよね。

同時通訳ですからどうしても細かいニュアンスが削り落とされる部分もあります(全員が同時通訳を聞いていたわけではないでしょうけど)。しかも、日本語同時通訳を完全に頼りにして聞いていた私でさえ、 "no benefit" くらいなら通訳を通さずに理解できますし、ほとんどの人がそうだったでしょう。そのインパクトが一人歩きしてしまった感もありますね。

また、講演を直接聞いてない方が、日本語になった文章だけ読んで判断すると、それはそれで受ける印象が変わってきます。「個人的見解だがPython3を使う利点はない」と文字にしてしまうと非常に強いPython3批判の臭いがしてきてしまいますよね。もちろん、実際にはそういう雰囲気ではありませんでした。

ただ、彼に悪意がないのはもちろんわかりますし、むしろそのニュアンスを完全に理解できなかった我々にも非はあるのでしょうが、通訳が入る異国での基調講演という場所を考えればやや軽率な発言だったかもしれません。ここはアメリカではなく日本で、2から3への最大の変化である「Unicode文字列が標準の文字列になったこと」が大きなメリットになり得る国で、Pythonがまだまだマイナーな言語として扱われている国だ、ということを頭の片隅に置いて話してもらいたかった、という思いはあります。

Djangoによるスマホアプリバックエンドの実装/Yuichi Nakazawaさん、Kazuhiko Kakitaさん(動画

タイトルどおり、Djangoを使ってスマートフォンアプリのバックエンドを作るお話。フレームワークであるDjangoそのものの話から、CMS、プッシュ通知などスマホ側に連携する話まで、一連の流れについてのテクニックが解説されました。今、ちょうど仕事で慣れないスマホアプリを作っているところなので、参考にさせてもらいます。

Djangoアプリケーション、パフォーマンスチューニング/Hiroki KIYOHARAさん(動画

Djangoアプリのパフォーマンス、特にDB周りのお話。一つ一つは派手さのないお話でしたが、セッションを通して聞いたあとには、今までに作ったサービスのDBアクセス周りを丸ごと作り直したいと思うくらいのショックを受けました。とても勉強になりました。こうやって人は成長していくんですね。

ランチ

美味しゅうございました。

また、オライリーさんの直販があったので、何冊か買わせてもらいました。8000円以上でトートバックとTシャツがもらえるんですが、オライリーで8000円ぶんってハードル低すぎな気がしますw

オライリーブースでは『Python文法詳解』の著者である石本さんのサイン会も開催されていたので、私もサインしていただきました。

f:id:seven_pairs:20140915211244j:plain

このあとはいくつかセッションをお休みしてぶらぶらしていました。興味がなかったわけではないんですが、パフォーマンスチューニングの話はショックが大きすぎましたw

PyCharm活用術/Takayuki Shimizukawaさん(動画

JetBrainsのPythonIDE、PyCharmのお話。具体的なデモを交えて、PyCharmの使いこなし方が解説されました。しかし、PyCharmのアイコンはかわいいですね。私はIntelliJ IDEAにPythonプラグインを入れて使っているのですが、あまりJavaも書かなくなりましたし、次回は更新しないでPyCharmに乗り換えようかなぁw

リファクタリングツールあれこれ/tell kさん(動画

コーヒーブレイクのあとだったのですが、完全に出遅れました。だって、スケジュールを見ると16:30からだって書いてあるんだもんw

f:id:seven_pairs:20140915213914j:plain

同じ時間帯が二つあることからもわかるように、これはもちろん誤植で、実際には15:50からのスタートでした。

内容はRopeやRadonなど、リファクタリングツールについてのお話でした。見逃したぶんはこれから動画で確認しますw

ライトニングトーク(動画

ライトニングトークということで少し柔らかめの雰囲気での発表でしたが、内容は非常に充実していました。出遅れて2階席から見ていたため、発表者のお姿が見られなかったのがちょっと残念(スライドはちゃんと見えました)。

後半に続く

長くなったので2日目は別記事にします。

[2014-09-17追記]

ブコメで「写真が逆」というご指摘がありましたが、こちらでもiPhoneで見たときにそのような症状が出ました(MacWindowsでは複数ブラウザで確認しましたがいずれも正常でした)。Exifの回転情報を削除して、その代わり写真自体を回転させることで、こちらのiPhoneでは写真の向きが直りましたが、これで大丈夫でしょうか? ちょっと自信がないです……。

2014/09/14(日)CS争いの蚊帳の外で

2014/09/14 23:22

PyConについてはこれから日付が変わるまでにまとめられそうにないので、本日分の更新は野球の話題でお茶を濁したいと思いますw

西武新監督に潮崎2軍監督を昇格 - プロ野球ニュース : nikkansports.com

田辺とか、工藤とか、果てはナベQ復帰という説まであったライオンズの来年の監督ですが、他紙の情報を見てみても、どうやら潮崎になりそうな感じですね。

しかし、今年は確かに監督も悪かったですが、それ以上に戦力的に弱かったということをくれぐれも忘れないでもらいたいと思います。まずは何としてもメヒア、炭谷をなんとしても引き止めていただきたい。お金がないのは重々承知していますが、かけるべきところにはお金をかけてもらいたいと思います。

2014/09/13(土)1日目終了

2014/09/13 22:21

今日はPyCon JPということで、朝から東京テレポートに行ってきました。国際展示場以外の場所に行くためにりんかい線に乗ったのはいつ以来だか思い出せませんw

みなさんの発表を聞いてテンションが高まったとところに、パーティでアルコールが投入され、さらに帰りは土砂降りになって、鞄の中のMacBook Airと会場で買ったオライリー本を守るために無理な体勢で歩き続けたので、今はかなりぐったりしています。しかも、それだけ頑張ったのに本はちょっと濡れちゃいました。きっと会場でこんなラッキーなことがあったので、そこで運を使い果たしてしまったに違いない。

明日も引き続きPyConに参加してきます。キーノートや個々のセッション、ライトニングトークなどについては明日の参加が終わってから、2日分まとめて書きたいと思います。

2014/09/12(金)誠、プロ入り初登板、初先発

2014/09/12 22:14

一部マニア歓喜のニュースです。

予告先発投手

誠が一軍初登板、初先発のマウンドに登ります。これまではグラウンドの外でばかり活躍していましたが、ようやく野球で活躍するチャンスが巡ってきました。二軍では結果を残していますし、いいピッチングが期待できるのではないかと思っています。

明日はPyConなので、残念ながら球場に行くことはできないのですが、活躍を祈っております。マウンドでは109キロよりもっと速くても誰も文句は言いませんからね。

2014/09/11(木)Thunder Claw公式サイト開設

2014/09/11 21:27

勉強も兼ねてjoeくんと組んでThunder ClawというチームでWebアプリの開発をしているのですが、このたびサイトを開設してみました。

http://thunder-claw.com/

特に何か新しい情報があるというわけでもないのですが、ブログでは分散してしまいがちな情報をまとまった形で提供したいと考えています。私のブログは野球の話題ばっかりですし、joeくんのブログは食玩の話題ばっかりですしねw