2007/08/31(金)2007-08-31
例によって例のごとく膝が痛くてダウンしたんですが、いつもと違うのはそれが家からはるかに離れた新宿であること。
とりあえずネカフェに行ってみたら個室が確保できず、他の店に行く気力も体力もないので、そのネカフェの近くのビジネスホテルに泊まることに。なんか猛烈に無駄遣いした気分。
2007/08/30(木)難しい日本語
昨日デフィーさんと西新宿のクラブセガでお会いしたんですが、その時のことを二人ともブログに書いています。
そこにちぃといつさんがいらっしゃったのでしばらくプレー。
8月29日のAn×An(およびQMA) [でふぃ~のうまや:2007-08-30
向かいのクラブセガに行ったらデフィーさんがいらっしゃいました。
クラブセガも早く100/100に値下げして欲しいプロアンサーのAn×An日記 [EXIT_FAILURE:2007-08-29
デフィーさんの「いらっしゃった」は「来た」で、私の「いらっしゃいました」は「いました」です。立場が正反対なのに、尊敬語にすると同じ言葉になっちゃうんですね。日本語って面白いです。
ところで、無理やりこの2つを区別しようとする場合、「来る」の方は「お越しになる」「お見えになる」辺りで言い換えればいいのかもしれませんが、「いる」の方はどうすればいいんでしょう。「おいでになる」だとやっぱり「来る」と区別がつきませんしねぇ……。
2007/08/29(水)クラブセガも早く100/100に値下げして欲しいプロアンサーのAn×An日記
ふロンティアを覗いてみたところ知り合いは誰もいなかったので、向かいのクラブセガに行ったらデフィーさんがいらっしゃいました。新宿で、しかもスーツでお会いするのは初めてなのでちょっと新鮮な気分。
隣でデフィーさんがみりすさんを引いているのを見てニヤニヤしていたら、肝心の自分の方は早押しのスポーツで痛恨の2ミス。次の爆破がスポーツマッチになってかなり正解しまくったのにトータル-4GPで俺涙目。1ミスで-6はキツいっす。私は辛うじてスポーツランキングの10位にへばりついているんですが、もっと上位の人は当然誤答時のマイナスも大きいわけで、それでも伸ばせるのはすげぇなぁと思います。
【今日の戦績】
1-1#0-0
2位の回は格上相手だったので負けたのもやむなし。悔しいのは悔しいんですけど。勝った回は予選はともかくプレーオフは会心でした。
2007/08/28(火)紅玉賢者の赤い新年会日記
□ 0次会:ルノアール小滝橋店
非電源系ゲームを持ち寄ってのゲーム大会でした。最初は全員で『6ニムト』、続いて2組に分かれて『栄光の八八艦隊』『マンチキン』、最後に全員で『プリンセスコート』という流れで。
『6ニムト』は軽めにする予定だったんですが、大いに盛り上がったのでなんだかんだで9回戦まで。どのくらい盛り上がったかというと、お店の人にインターホンで「お前らうるせぇよ」と注意されるくらい。廃人ども自重wwwww
『マンチキン』は、全員がルールに慣れないと駆け引きはしづらいのかなぁという印象。こういう場ではあまりふさわしくなかったかもしれません。反省。
『プリンセスコート』は『キングスコート』の同人リメイク。一般人はドン引きしそうな絵柄ではありますが、この場には一般人はいないのでほぼ問題なし。やたらロリ娘のカードが手元に集まるので「実はロリ好きなんですか?」とあらぬ疑いをかけられたり、絵柄が巨乳のおねーちゃんなので「なんで封鎖されてるのにそんなに嬉しそうなんですか!」と突っ込まれたりしましたが、とても楽しかったです。あれ? なんか楽しみ方を間違ってない?
そんなこんなであっという間の5時間でした。私もとても楽しかったですし、参加者の方々にも楽しんでいただけたようなので、次回の赤い新年会でも0次会をやります。次回は騒いでも怒られないようにカラオケボックスにしましょうかね。
□ 1次会:だいこんの花
池袋に移動して飲み会開始。
いつものように自己紹介の後はひたすら赤いトークを。盛り上がったのは以下のような内容でした。
- 世界陸上。というかゲイ。
- 競馬。みんな本当に詳しいですねぇ。
- BBHのカード裏の短評から選手名を当てるクイズ。基本的に褒めすぎな文章なので本当に難しい。
あとは賢乳杯用にJOE画伯に作成していただいたジャンル・形式クジのお披露目とか。ゲイが……もとい、芸が細かくて爆笑モノでした。
で、恒例の馬鹿領収書。
泡様、そろそろ結果を出さないとヤバいですよ……。
□ 1.5次会:サントロペ
いつの間にやら新年会参加者だけになるAn×An。お前らは本当にクイズが好きだな。
私も何クレかAn×Anをやったんですが、「なんか南流山の人を釣ったんですけど」「あ、それまーごんさん」「じゃあスポーツを温存しておいてそこでぶつけないとね!」「ちぃといつマジ外道wwwww」という会話が交わされたり交わされなかったり。
□ 2次会:六本木ボルテックス
しばらくは思い思いにQMAやらAn×Anやら音ゲーやらをやっていましたが、2時を回ってある程度サテが開いてきたところでプチ大会「第2回賢乳杯」がスタートしました。プチ大会とはいえ、参加者は18人も集まり、ちょっとした店舗大会並みの人数ではあります。
1回戦はクジ2枚を引いてのジャンル縛りで18人→12人、準決勝はクジ2枚を引いての形式縛りで12→4人、決勝はジャンルクジ2枚、形式クジ3枚の6点縛りというルールで行われました。
どの試合も見ごたえのある激戦が続きましたが、見事シューさんが2代目チャンピオンの座に輝きました。おめでとうございます!
ちなみに私は、1回戦に雑学、芸能を引いて雑ラン2を出し2位通過、準決勝は○×、ラン3を引いてスポ○×を出し3位敗退でした。もうちょっとスポラン1以外もできるようにならないと駄目ですね。
□ 謝辞
今回も多数の方々にお集まりいただき、とても熱いイベントにすることができました。参加者の皆さん、ありがとうございました。
秋には賢竜杯やその指定大会がありますから、次回の開催はそれが一段落した12月になると思います。12月なのに新年会です。詳細が決定次第このブログでもご連絡しますので、0次会、1次会ともどもよろしくお願いします。
2007/08/27(月)2007-08-27
前期4位でマイナーランクに昇格しました。現在11試合を消化して4勝7敗。厳しいスタートですが、最低でも12位にしがみついて残留を果たしたいところです。
4 森山周 (オリックス) 6 金子誠 (日本ハム) 8 森笠繁 (広島) 3 吉村裕基 (横浜) 7 リック (楽天) 5 中村剛也 (西武) D 石井義人 (西武) 2 細川亨 (西武) 9 柴原洋 (ソフトバンク) 控 大道典嘉 (巨人) 控 佐伯貴弘 (横浜) 控 貝塚政秀 (西武) 控 鷹野史寿 (楽天) 控 中嶋聡 (日本ハム) 先 西口文也 (西武) 先 藤井秀悟 (ヤクルト) 先 佐藤充 (中日) 先 ダルビッシュ有 (日本ハム) 先 門倉健 (巨人) 中 星野智樹 (西武) 中 長田秀一郎 (俺達) 中 許銘傑 (西武) 中 宮越徹 (西武) セ 石井貴 (西武) 抑 大沼幸二 (俺達)
野手に関しては、1、2番を打てるライオンズの選手が欲しいですね。福地とか赤田とか栗山とか片岡とか佐藤とか。それから、当然カブレラ、和田も欲しいんですが、それより何よりG.G.が欲しくてたまりません。
ピッチャーに関しては、先発陣がさっぱりライオンズではないので、涌井とか岸を入れたいところです。一応グラマンはいるんですが、オープン戦で試してみたらものすごい勢いで炎上したので入れるかどうか迷っているところ。その一方で、リリーフ陣は形が整ってきました。あとは小野寺INで宮越OUT、できれば豊田も入れてみたかったりもします。
2007/08/26(日)2007-08-26
赤い新年会終了後、ヘロヘロになりながら7時前に帰宅。12時頃まで寝た後、所用のため町田へ向かい、用を済ませた後はAn×An。廃人必死だな。1クレでスポーツを3ミスしてGPが-18されてみたり、サクラミライさんとの多答フィニッシュの勝負でお互いスポーツを出してみたらAn×Anの中の人が空気を読んで全問野球が出てきたり、プレーオフで投げられまくるビジュアルの勝率がようやく3割を超えたりと、短い時間ながら充実した内容でした。
帰ってきてからは、ブログにつけられたスパムコメントを消しまくっていました。今まではこういうことはしていなかったんですが、さすがに目に余るようになってきましたので。ただ、もともとこのブログは「コメントは全て受け入れる」という方針なので、削除するコメントは「日本語の文字列が全く入っていないコメント」とします。
しかし、このように手動でコメントを消すのではなく、スパムコメントを拒否すればいいんでしょうけど、そうすると非はてなユーザの方が画像確認を経ないとコメントできなくなっちゃうんですよね。難しいところです。
2007/08/25(土)2007-08-25
ただいま赤い新年会の二次会です。詳細は帰宅してからということで。
2007/08/24(金)2007-08-24
明日は一日遊び倒す予定なので早めに寝ます。
その前に再度告知です。赤い新年会の0次会に参加される方はJR新宿駅西口改札前に12:50に集合してください。
ちなみに、私は10:00の開店直後からふロンティアワールドでQMAってると思いますので、新宿に早く来すぎたという方はそちらにいらしていただければ迎撃いたします。今月はほとんど登校していませんが、一応首席らしいんでw
それでは、明日は楽しいイベントにしましょう!
2007/08/23(木)第90回積読消化運動
『ボナンザVS勝負脳』を買いに行ったはずが、見つからなかったので全然関係ない本を買っていました。明日紀伊国屋にでも行ってみようかな。
【購入】
【消化率】
読了数 / 購入数 = 136 / 288 = .472
2007/08/22(水)(はてなプロ野球’07)
【西武 vs ソフトバンク 第9回戦】 (2007年7月7日:グッドウィルドーム) ソフトバンク 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 西武 1 0 0 1 0 1 0 0 x 3 [勝] 岸 6勝4敗0S [S] グラマン 3勝6敗1S [敗] ガトームソン 3勝6敗0S
勝負のポイントは6回表の和田の超ファインプレイでした。
2-0とライオンズ2点リードで迎えた6回表、先頭の本多がライト前ヒットで出塁すると、続く川崎にデッドボールを与えてノーアウト一二塁。4番松中は三振に打ち取りますが、続く小久保がレフトの頭上を襲う大飛球! 抜ければ同点という当たりでしたが、レフト和田は必死に背走し最後はジャンプして打球をもぎ取りました。そして、ヒットだと思いスピードに乗っていた一塁ランナー川崎は、二三塁間で本多を追い越してしまいアウト。一気にチェンジになりました。
これでピンチを脱した岸はこの回でリリーフ陣にマウンドを譲りますが、6月13日以来となる白星で6勝目をマーク。このところはいいピッチングをしながらもリリーフ陣のせいで勝てていませんでしたから、ひさびさに勝ちがついてホッとしたことと思います。つーか、リリーフがちゃんとしてりゃもう二桁勝ってるよなぁ。