2008/01/31(木)ガンナーかわいいよガンナー
2008/01/30(水)立ち絵のアニメーションの確認のためだけにAOUに行きたくなってきた天青賢者のQMA4日記
QMA2から4までキャラの立ち絵は新キャラを除いて変更がなかったわけですが、どうやらQMA5では新しく描き起こされるようです。
http://www.konami.jp/products/am_qma5/
というか、静止画だけ見た印象だとヤンヤンの乳>>>>>>>>>>ルキアの乳>>>(超えないほうがお互いに幸せな壁)>>>シャロンの胸>ユウきゅんの胸な件について。
……の、乗り換えたりなんてしませんよ?
2008/01/29(火)西武新外国人3選手が入団会見 [nikkansports.com]
http://www.nikkansports.com/baseball/f-bb-tp0-20080129-313645.html
フジテレビの解説者の大久保博元氏は、部外者のくせに関係者面して「中島を4番に!」と言っているわけですが、現実的には中島が3番でブラゼル、ボカチカに4番、5番を打たせるのではないかと思います。この2人がしっかりやってくれれば、G.G.を比較的楽な打順で打たせられますし、思ったよりまともな打線になるのではないかと。
逆に言えば、2人が両方とも当たりでない限り、かなり苦しい戦いになるということでもあるのですが。
2008/01/28(月)第95回積読消化運動
講談社文庫に入った児童向け探偵小説『名探偵夢水清志郎事件ノート』シリーズをまとめて読んでみました。友人には前々から読め読めと言われていたのですが、さすがに青い鳥文庫を買うのは恥ずかしかったんですよねぇ。
……あ、でも恋空を買うのに比べれば全然恥ずかしくない気がするぞw
トリックとしてはどこかで見たことのあるようなものだったり、大味すぎて「そりゃねぇだろ」と思う部分もないではありませんが、子供の頃、江戸川乱歩やコナン・ドイルからミステリに入ったような方はとても懐かしい気分になれると思います。また、もともとが子供向けですから、ミステリに馴染みのない方でも読みやすいのではないでしょうか。ただ、「全てのミステリがこういうものだ」と思われたら困りますけど。
作者が「誰もが幸せになれる」と謳っているだけあって、読後は本当に優しい気持ちになれます。恋空の後に読んだのがこれで本当に救われましたw
【購入】
- そして五人がいなくなる<名探偵夢水清志郎事件ノート> (講談社文庫)
- 亡霊は夜歩く<名探偵夢水清志郎事件ノート> (講談社文庫)
- 消える総生島<名探偵夢水清志郎事件ノート> (講談社文庫)
- 魔女の隠れ里 名探偵夢水清志郎事件ノート (講談社文庫)
- 名探偵夢水清志郎事件ノート そして五人がいなくなる (講談社BOX)
- 神様のパズル (ハルキ文庫)
- メシアの処方箋 (ハルキ文庫)
- 世界樹の迷宮 -去りゆくモノたちへの鎮魂歌- (ファミ通文庫)
【読了】

そして五人がいなくなる<名探偵夢水清志郎事件ノート> (講談社文庫)
- 作者: はやみねかおる
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2006/07/12
- メディア: 文庫
- クリック: 33回
- この商品を含むブログ (47件) を見る

- 作者: はやみねかおる
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2007/01/12
- メディア: 文庫
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (27件) を見る

- 作者: はやみねかおる
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2007/07/14
- メディア: 文庫
- クリック: 7回
- この商品を含むブログ (20件) を見る

- 作者: はやみねかおる
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2008/01/16
- メディア: 文庫
- クリック: 9回
- この商品を含むブログ (19件) を見る

名探偵夢水清志郎事件ノート そして五人がいなくなる (講談社BOX)
- 作者: 箸井地図,はやみねかおる
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2008/01/08
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 1人 クリック: 72回
- この商品を含むブログ (18件) を見る
2008/01/27(日)2008-01-27
ちょっと熱っぽかったので、どこにも行かずに寝ていました。やらなきゃいけないことは山積みなんですが……。
そういえば、冷蔵庫にいれていないペットボトルのお茶がキンキンに冷えていて美味しかったです。今日はどんだけ寒いんだよw
一日中布団の中にいるのであまり眠くないのですが、もうちょっとおとなしくしていることにします……。
2008/01/26(土)2008-01-26
寒いー眠いー。
真冬の午前様は生命の危機を感じます。あまりやるもんじゃないw
2008/01/25(金)2008-01-25
今日は会社の新年会だったのですが、残業で1時間くらい遅れたので、到着した頃には食料は残っていませんでした。これだからバイキング形式は嫌なんだ。
結局口にできたのはチーズケーキ一切れと、茶そばを2皿だけ。2皿と言っても、1皿で3口くらいですから、全然腹の足しになりません。結局、帰宅してから改めて食事をするハメになりました。何ということだ。
2008/01/24(木)9月頃までスポラン1使いだった人のQMA4日記
3稼動直後以来、2年ぶりにスポラン1で予選落ちしました。あはは。
……けっこう落ち込んでいるのでもう寝ます。
2008/01/23(水)今のところ13営業日連続遅延中
首都圏の鉄道では、JR、私鉄ともに携帯電話の使用方法について、同じようなアナウンスをしています。
「優先席付近では携帯電話の電源をお切りください。その他の場所ではマナーモードに切り替え、通話はご遠慮ください」
私の解釈では「優先席付近以外ではマナーモードにしてあればネット、メールの使用はOK」なのですが、そう思っていない人もいるようです。
私は新宿から山手線内回りに乗って目黒に出社しているのですが、このところ毎日のように携帯電話使用者にいちゃもんをつけているお爺さまがいらっしゃいます。いや、実際には顔は見ておらず声だけしか聞いていないので、お爺さまなのかおじさまなのかお兄さまなのか兄チャマなのかはわかりませんが。
お爺さまはアナウンスの文言を盾に「優先席付近ではない場所で通話をせずに携帯をいじっている人」に文句をつけているので、ときに口論になることもあります。そりゃそうでしょう、俺だってこんな理不尽な怒られ方をしたら腹が立ちますよ。
で、「電源切れって書いてあるだろう!」「ここは優先席じゃありませんけど」「でも通話は駄目だろう!」「メールを打っているだけです」「通話もメールも同じだ!」と、延々と不快なやり取りが続くのでうるさいうるさい。朝っぱらから勘弁して欲しいです。
……色々と書きましたが、要するに何が言いたいかというと、こんなジジイのいる車両に乗らないためにも、小田急は定刻どおりに新宿に着いてください、ということです。
2008/01/22(火)2008-01-22
今日は21時前から22時頃まで。終電近くまでプチ廃の予定だったものの、途中で急激に寒気がしてきたので撤収してきたのですが、帰宅してから熱を測ってみたら「測らなければ良かった」と思うような体温でした。今日は早く寝るアル。というか、今日お会いした方々に風邪を移していなければいいんですが……。
ちなみに、最近面倒になってきて戦績メモを取っていないのですが、確か2-2-0-0#0-0-1だったと思います。クロンさんにノン並をもらっておきながら、自分ではアニ並を出してクロンさんを刺して優勝をかっさらう俺マジ外道。