2008/02/29(金)むしろ今まで落ちていなかったのが不思議な気もする魔導士5級のQMA5日記
90年代検定の時、神のお告げで退団したあの人の並べ替えが出てきて吹いたちぃといつです、こんばんは。いや、確かに90年代の選手だけどさぁw
トナメのほうは最悪に近い出来で、9クレやって決勝進出なし。そしてついにフェニに落ちました。ペットに「ぬまじゃ」なんて名前をつけたから炎上したのでしょうか。
さて、明日は南流山に行くつもりですが、いつものように朝イチは無理そう。夕方か夜かなー。でも、稼動初期のこの時期しか味わえない雰囲気というものがあるので、できるだけ早く行きたいと思います。あと、サテに余裕があるようなら店対もしたい! BGMが壮大だという噂なので。
【今日の戦績】
0-0-0-0#5-2-2(0-1-1)
2008/02/28(木)魔導士9級のQMA5日記
2008/02/27(水)絶賛カンスト中な上級魔術士1級のQMA5日記
決勝に残れず3クレ連続カンスト中。今日は4回しか決勝に残れていない上に、そのうち2回は3回戦アニ並というボーナスステージでの決勝進出ですからね。カンストもやむなしかと。まぁ、いずれは残れるはずなので気長に行きましょう。しかし、こんなところでつまずいていたら大魔導士の昇格試験はえらく苦労しそうだな……。
【今日の戦績】
2-1-1-0#7-3-2(2-1-1)
2008/02/26(火)アマゾンおそるべし
今日は23時ごろまで仕事だったのでノーQMA。でかいひとさんからの情報で、スポ連に超萌え問があるということなので、ひたすら予習で回したかったのですが。
それにしてもその萌え問、外れ選択肢が秀逸すぎます。いや、外れ選択肢だけではなく、正解の選択肢もある意味外れなんですが。というか第2ヒントまでなら大物メジャーリーガーに見えるんですが。ともあれ、南流山面子、特にデフィーさんが歓喜すること間違いありません。
さて、そんなこんなで家に帰ってきてからパソコン書籍を注文しようとアマゾンにアクセスしたのですが、おすすめ商品に並んでいるものを見て思わず吹いてしまいました。

ウィッチブレイド 都築栞 (1/7スケールPVC塗装済み完成品)
- 出版社/メーカー: オーキッドシード
- 発売日: 2008/07/17
- メディア: おもちゃ&ホビー
- 購入: 1人 クリック: 98回
- この商品を含むブログ (7件) を見る

和風堂玩具店 魔乳秘剣帖 魔乳千房 (1/7スケールPVC彩色済み完成フィギュア)
- 出版社/メーカー: エンターブレイン
- 発売日: 2008/04/03
- メディア: おもちゃ&ホビー
- 購入: 2人 クリック: 104回
- この商品を含むブログ (8件) を見る

シスター・プリンセス&シスター・プリンセスRePure DVD-BOX
- 出版社/メーカー: キングレコード
- 発売日: 2008/02/14
- メディア: DVD
- クリック: 33回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
アマゾンにまで俺の嗜好がバレているのか……。
2008/02/25(月)上級魔術士10級のQMA5日記
今日も新宿でプレイしていたんですが、ユーリルさんがいらっしゃってビックリ。お久しぶりです。前にお会いした時はスポラン1使いだったちぃといつです。え、今ですか? ア……野球使いですよ。まだ開いてないけど。
今日は6クレ。嫌がらせのように3回戦に芸能と学問が来てなかなか決勝までは届きませんでしたが、なんとか石をためて昇格試験にチャレンジ。でも区間賞なんて今のドラゴンだと簡単には……あれ? アイス?
というわけで一発合格しましたとさ。でもちょっと後ろめたい……。
【今日の戦績】
1-1-0-0#3-1-0(1-1-1)
2008/02/24(日)2月22日埼玉西武ライオンズ契約更改(はてなプロ野球’08)
【野手】 G AVG HR RBI SB ---------------------------------------------------------- G.G.佐藤 3700 (+2400) 136 .280 25 69 7
少し前の話になってしまうのですが、ようやくG.G.佐藤が契約を更改したようです。当初の提示額より200万の上積みもあり、出来高の契約も追加されるなど、球団側がかなり歩み寄ったようです。
ともあれ、今年のG.G.は結果が求められることになると思いますので、去年以上の数字を残せるよう頑張ってください。
2008/02/24(日)中級魔術士5級のQMA5やる体力が残っていません日記
2008/02/23(土)強烈な春一番に面食らった中級魔術士のQMA5日記
2008/02/22(金)見習魔術士1級のQMA5日記
新宿でデフィーさんとお会いして、一緒にご飯を食べている時に「2の頃のちぃといつさんに『4のあなたは2で言うところの青魚ですよ』と言っても信じてもらえないでしょうね」という会話になり、上のような阿呆なエントリを書いてみました。
【今日の戦績】
1-0-0-0#0-0-0(0-0-1)
2008/02/22(金)魔法の電話
2005年12月13日のちぃといつと2008年2月22日のちぃといつが電話でお話しています。何年か前に2ちゃんねるで絶賛された「キャンプイン前のマリサポと9月のマリサポの会話」みたいですが気にしない方向で。
「もしもし、俺は2008年のちぃといつなんだけど、そっちは2005年のちぃといつ?」
『そうだよ。つーかすげぇなぁ。未来と電話できるんだー』
「凄い時代になったよな」
『で、最近どうよ?』
「QMA5が稼動したんで、仕事が忙しいけど割と無理してゲーセン行ってる」
『そっちはもう5なのか! こっちは明日3が稼動だよ。楽しみだなぁ』
「……一問多答の対策はやっておけよ」
『そんなに厳しいの?』
「2で言う順番当てみたいな感じ。決勝でバンバン飛んでくるよ」
『そっかぁ。まぁ、どんな強力な形式があったとしても、俺はスポラン1しか使わないけどね!』
「……………」
『どうしたの?』
「……いや、何でもない」
『気になるなぁ。まさかランダム再編でスポラン1が野球じゃなくなってるとか?』
「なくなってはいないけど、5から呼び方が変わってる。『ラン1』『ラン2』じゃなくて『野球』『サッカー』みたいな感じ」
『へぇ、そうなんだ。でも、中身が変わってないならあんまり関係ないよね』
「うん、確かにお前には関係ないよ」
『?????』
「ま、まぁ、3でも頑張れよ」
『うん、早く金剛になりたいな』
「あ、3の最高階級は大賢者だからそれは無理」
『マジで? それはちょっと寂しいなぁ』
「でも4になれば金剛は復活するぞ。しかも、金剛だけじゃなくて、天青とか紅玉とか、決勝で出したジャンルの回数で宝石の色が変わるんだ」
『なるほど。スポーツは赤だから俺は紅玉になるのかな?』
「1枚目はね」
『?????』
「ちなみに、4からは決勝戦前に相手の正解率が5段階のグラフで表示されるようになったぜ。一番得意なジャンルが5で、一番苦手なジャンルが1」
『じゃあ、俺のグラフは35131みたいな感じかなぁ』
「1枚目はね」
『?????』
「ま、まぁ、このグラフを見れば相手の得意ジャンルと苦手ジャンルがわかるから、武器の使い分けもしやすくなった」
『でも、相手の正解率が見えても俺には関係ないよね。どうせスポラン1しか使わないんだし』
「1枚目はね」
『?????』
「……………」
『……まぁいいや。ところで、ライオンズってどんな感じ? 今年は散々だったんだけど』
「去年Bクラスになったから、伊東監督が辞任した。今はナベQが監督やってるよ」
『ついにBクラスか……。確かに今年は酷かったからなぁ。仕方がないか』
「ちなみにヘッドコーチに黒江さんが帰ってきて、ピッチングコーチは潮崎。他にも黄金時代の選手たちが何人もコーチになってる」
『そうかー、みんなそろそろいい年だもんなー』
「指導者としては経験値が足りない人も多いけど、頑張って欲しいよな」
『ところで、打撃コーチは誰なの? 田辺とか?』
「……いや、田辺は二軍コーチ」
『違うのか。じゃあ森あたり?』
「……いや、森も二軍コーチ」
『じゃあ誰なのさ?』
「……どうしても聞きたい?」
『そりゃ聞きたいよ。レギュラークラスに若い野手が多いんだしさ、指導者は重要じゃん』
「……後悔しないか?」
『そりゃ未来が分かるとつまらなくなるかもしれないけど、でもやっぱり気になるよ』
「そこまで言うんなら教えてやるよ。今年の打撃コーチはデ……(プツッ)」
『……あれ? もしもし? もしもーし?』
「ツーツーツー」
『なんだよ、切れちゃったよ、おい。でも、確か「デ」とか言っていたよな。デストラーデかな? 外国人監督も増えてきたし、外国人コーチってのも確かに悪くないよね。すげーなー、ナベQ体制が楽しみだなぁ!』