2010/08/31(火)2010-08-31
今日は1クレだけでもやりたくて新宿でゲーセンに寄ったのですが、あいにくQMAのほうは埋まっていたので久々にタワーではないAn×Anを。カードを新規で作って五段まで上がっているのにまだA2リーグでした。お前ちょっとはタワー以外もやれよw
しかし、ウルトラハットをかぶっていると、ウィニングアンサーの時の演出が絵になりますね。もっとも、答えが「アニメイト」だったりすると、「指を突き出して真顔で答えられてもなぁ」と思ったりもしますがw
2010/08/30(月)bump.yが一糸乱れぬステップ (nikkansports.com)
プログラミングとは無縁のはずの日刊スポーツでPythonの話題! ついにPythonの時代がやってきた!
……と思ったら「bum.py」じゃなくて「bump.y」でした。こんばんは、並べ替え使いです。
2010/08/29(日)2010-08-29
【埼玉西武 vs 東北楽天 第18回戦】 (2010年8月29日:西武ドーム) 東北楽天 0 0 0 1 0 0 0 2 0 3 埼玉西武 0 0 0 1 1 0 0 0 3x 5 [勝] 藤田 4勝3敗0S [敗] 小山 3勝3敗10S [本塁打] 4回表 山崎 24号 ソロ (帆足) 4回裏 中島 15号 ソロ (田中) 9回裏 上本 4号 3ラン (小山)
上本のサヨナラホームランで連敗を7でストップさせました。
1点ビハインドで迎えた9回裏、先頭のフェルナンデスがレフト前ヒットで出塁し、佐藤の送りバントがエラーを誘ってノーアウト一二塁。ここで代打原が送りバントを失敗して嫌な雰囲気になりましたが、今日の試合ここまでチャンスでことごとく凡退していた上本が汚名返上の一撃。久しぶりに胸が熱くなるゲームでした。
2010/08/29(日)2010-08-29
【埼玉西武 vs 東北楽天 第17回戦】 (2010年8月28日:西武ドーム) 東北楽天 1 0 0 0 3 0 0 1 0 0 0 0 5 埼玉西武 0 0 0 0 0 2 0 3 0 0 0 0 5 [本塁打] 5回表 ルイーズ 10号 2ラン (涌井)
グラマンが一軍に帰ってきました。8回1イニングを投げて2安打、しかもワイルドピッチ→細川が弾いたボールがピッチャー前へ→二塁ランナーを刺そうと三塁送球→悪送球で1点献上、というお笑い野球をやらかしてしまいましたが、とにかく復帰できて良かった。藤田にしろ長田にしろ岡本篤にしろ疲れが見えてきていますし、左の土肥、工藤もあまり信頼の置けない状況なので、ここでグラマンがきっちり投げられるようになってくると非常に大きいです。
試合は8回にライオンズが追いついて、そのまま延長12回引き分けとなりました。最後にちょっとピンチを招いたものの、3イニングも投げてゼロに抑えたシコースキーのピッチングはお見事。打線のほうは10回、12回とサヨナラのチャンスを作りながら、いずれもゲッツーでそれを逃すというもったいない展開はありましたが、この試合の流れで負けなかったのは大きい。
2010/08/29(日)2010-08-29
【埼玉西武 vs 東北楽天 第16回戦】 (2010年8月27日:西武ドーム) 東北楽天 1 2 0 1 5 2 0 0 0 11 埼玉西武 0 0 0 0 3 0 0 0 0 3 [勝] 永井 8勝8敗0S [敗] 平野 2勝3敗0S [本塁打] 2回表 中村紀 13号 2ラン (平野) 5回裏 フェルナンデス 6号 ソロ (永井)
序盤から平野、野上が捕まり、打線も5回に永井を引きずりおろすところまでは行きましたが、その後はイーグルスの継投の前に沈黙して完敗。これで7連敗となりました。ちなみに7連敗は2年ぶりということなので、2年ぶりの日本一のフラグが立ったと無理矢理ポジティブに解釈してみます。
2010/08/29(日)2010-08-29
【千葉ロッテ vs 埼玉西武 第21回戦】 (2010年8月26日:千葉マリンスタジアム) 埼玉西武 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 千葉ロッテ 0 0 0 0 1 0 0 1 x 2 [勝] 唐川 6勝3敗0S [S] 小林宏 3勝1敗24S [敗] 長田 4勝2敗0S
今日のサヨナラ勝ちでテンションが上がっているうちに今週ぶんの戦評を。まずは木曜日の試合から。
ライオンズ先発の西口は、5回2/3を5安打5四球と苦しみながらも1失点で凌ぎます。内容的には良くないとはいえ、これだけ粘りのピッチングができれば次回以降の登板も大丈夫でしょう。復帰前はピンチで全く粘れずにあっさりKOされていましたからね。
試合は8回裏、清田の犠牲フライが決勝点となってマリーンズの勝ち。この回先頭のサブローに出したフォアボールが致命的に痛かった。
2010/08/28(土)2010-08-28
いろいろあってPHPのフレームワークを調べているのですが、Kohanaがいいですね。英語版のドキュメントすらまともに整備されていないことがネックではありますが、PHPTALと組み合わせればかなり綺麗に作れそうな感じです。その代わり、逆にPHPっぽくなくなるような気はしますが。
しかし、「そのかわり」を「園川り」と変換するうちのIMEはどうかと思いました。PHPで開発するには格というものがあるだろう、とか、そういうメッセージがこめられているんでしょうか?
2010/08/27(金)2010-08-27
2010/08/26(木)2010-08-26
今日はめちゃくちゃ頑張って働いてきました。マジで疲れた。もちろん、頑張ったのは明日早く帰りたいからであって、別に連敗中のライオンズの試合を見ていられないとか、そういうことではありません。多分。
というわけで、明日は定時で上がってタワーに登る予定です。なんだ、ゲームのために頑張ったのかよ。
2010/08/25(水)2010-08-25
【千葉ロッテ vs 埼玉西武 第20回戦】 (2010年8月25日:西武ドーム) 埼玉西武 0 0 0 0 0 0 0 2 0 2 千葉ロッテ 0 0 1 0 1 0 0 1 x 3 [勝] 小野 4勝2敗0S [S] 小林宏 3勝1敗23S [敗] 工藤 0勝2敗0S [本塁打] 8回裏 サブロー 17号 ソロ (工藤)
うーん、勝てない。
中村が4番に帰ってきて流れが変わってくれるかと思いましたが、繋がらない打線は相変わらずでした。8回もフェルナンデスの同点タイムリーの後、1アウト一三塁から石井義がセカンドゴロゲッツーに倒れて同点止まり。7回にも代打ブラウンのゲッツーがありましたし、何と言うか、ちょっともったいない攻撃が続いてしまいました。
サブローの決勝弾は、工藤本人が言っているように、それほど悪い球ではありませんでした。その前に2球続けたカーブでどちらかストライクが取れていれば、より厳しいところに行けたかも、という部分はありますが。
これでライオンズは今季2度目の5連敗。3位マリーンズにも1ゲーム差まで詰め寄られました。そして明日の予告先発は西口。前回のような素晴らしいピッチングを期待しています。