2011/06/30(木)菊池プロ入り初勝利!
【オリックス vs 埼玉西武 第6回戦】 (2011年6月30日:京セラドーム大阪) 埼玉西武 2 0 1 1 1 0 1 0 0 6 オリックス 0 0 0 0 1 1 0 0 0 2 [勝] 菊池 1勝0敗0S [敗] 木佐貫 1勝5敗0S [本塁打] 3回表 中村 19号 ソロ (木佐貫) 5回裏 バルディリス 5号 ソロ (菊池) 7回表 中村 20号 ソロ (桑原)
菊池が6回途中までを2安打2失点に抑え、プロ入り初勝利をマークしました。おめでとうございます!
前回登板ではプロの洗礼を浴びてしまった菊池ですが、今日の菊池は変化球が低めに集まっていましたし、高めに行ったストレートも威力があったと思います。銀仁朗が上手くリードしていましたね。
最後は疲れが出たのか連続フォアボールで降板しましたが、5回まではよく投げてくれたと思います。あとはスタミナが課題ですかね。
打つほうでは中村が今日も2本塁打で両リーグ20号一番乗り。打率もようやく上がり始めてきました。あとは片岡なんだよなぁ……。
2011/06/29(水)2011-06-29
【オリックス vs 埼玉西武 第5回戦】 (2011年6月29日:京セラドーム大阪) 埼玉西武 0 0 0 0 0 2 0 0 1 3 オリックス 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 [勝] 西口 3勝3敗0S [S] 牧田 2勝4敗2S [敗] 中山 2勝5敗1S [本塁打] 6回表 中島 10号 2ラン (中山) 9回表 中村 18号 ソロ (中山)
西口の好投で連敗をストップさせました。もう今年のエースは西口ということでよろしいか。
その西口は6回を投げて4安打無失点。100球に達していませんでしたし、まだまだ行けそうではありましたが……ナベQはそんなに西口に完投させたくないのかw
打線のほうはホームランでしか点が取れませんでした。ただ、今日は中山の出来も素晴らしく、拙攻というよりはチャンスすら作れなかった感じなので、よくぞホームランを打ってくれたと思います。
2011/06/29(水)2011-06-29
【オリックス vs 埼玉西武 第4回戦】 (2011年6月28日:京セラドーム大阪) 埼玉西武 0 0 0 2 0 2 0 1 1 6 オリックス 0 1 0 2 0 5 0 0 x 8 [勝] 金子千 3勝0敗0S [S] 岸田 1勝3敗15S [敗] 江草 0勝1敗0S [本塁打] 4回表 中村 16号 2ラン (金子千) 6回表 中村 17号 2ラン (金子千)
まずは昨日の試合から。
中村の二度の逆転ホームランも実らず、再逆転を食らってそのまま押し切られました。
負けがついたのは江草ですし、実際に江草のピッチングも大炎上だったわけですが、そもそも先発岸の調子が悪すぎたと思います。むしろよく悪いなりに3点で凌いだなと思うくらい。
2011/06/28(火)2011-06-28
最近寝苦しい夜が続いているせいか、日付が変わる前なのに寝落ちしそうな感じです。最近は毎日それなりに寝ているはずなのですが、やはりしっかりと眠れていないのかもしれませんね。
今から野球、しかも逆転負けしたとわかっている試合を観る気力もないので、ライオンズ戦の結果は明日まとめて。得意にしている大阪の試合ですし、西口さんがきっと連敗を止めてくれるでしょう。
2011/06/27(月)2011-06-27
【埼玉西武 vs 東北楽天 第8回戦】 (2011年6月27日:西武ドーム) 東北楽天 1 0 0 0 0 0 0 0 1 2 埼玉西武 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 [勝] 美馬 2勝1敗0S [S] スパイアー 1勝2敗8S [敗] ミンチェ 3勝1敗1S
久々の先発となる平野でしたが、いいピッチングだったと思います。初回にルイーズのタイムリーで先制点を許しますが、それ以降は要所を締めて7回1失点。特に6回のノーアウト満塁をしのいだ場面は鳥肌が立ちました。
打線のほうは永井の前に何度もチャンスを作りながらあと一本が出ない展開。特に4回の1アウト満塁をつぶした場面は腹が立ちました。
それでも8回裏にブラウンのタイムリーで同点としますが、9回にミンチェがガルシアに勝ち越しタイムリーを許してこれが決勝点。まぁ、許さんが打たれたんなら仕方がないかな。
2011/06/26(日)牧田プロ入り初セーブ
【埼玉西武 vs 東北楽天 第7回戦】 (2011年6月26日:西武ドーム) 東北楽天 0 0 2 0 0 2 0 0 0 4 埼玉西武 0 0 2 0 0 3 0 0 x 5 [勝] 石井一 3勝3敗0S [S] 牧田 2勝4敗1S [敗] 小山 3勝2敗0S [本塁打] 6回表 ガルシア 2号 2ラン (石井一)
3回に先制された直後に追いつき、6回に突き放された直後に逆転し、そのまま逃げ切り。今年はあっさり押し切られることの多いライオンズですが、今日は打線がよく食らいついてくれました。
そして、9回に登板した牧田がプロ入り初セーブをマーク。7回以降は江草、ミンチェ、牧田の3投手で一人のランナーも許しませんでした。
牧田は勝ちを消される辛さは存分に理解していると思いますので、きっといいクローザーになるとは思いますが……本当に後ろに回す余裕なんかあるのだろうか。明日の平野にはそんな心配を吹き飛ばすようなピッチングを見せてほしいものです。
2011/06/25(土)2011-06-25
【埼玉西武 vs 東北楽天 第6回戦】 (2011年6月25日:西武ドーム) 東北楽天 0 0 0 1 0 3 0 4 1 9 埼玉西武 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 [勝] 田中 7勝2敗0S [敗] 涌井 4勝5敗0S [本塁打] 4回表 ルイーズ 3号 ソロ (涌井) 7回裏 中村 15号 ソロ (田中)
田中の前に封じ込められて完敗。初回に先頭の浅村が出塁し、片岡が送った1アウト二塁が最大のチャンスという感じで、手も足も出ませんでした。
ただ、6回に中村のホームランで1点を返した時点では1-4という諦める必要のない点差でしたが、直後の8回にその中村のエラーが発端になって4点を取られて万事休す。中村は6回にも失点のきっかけとなるエラーを犯しており、今日のホームランは素直にほめられないなぁという感じです。
ライオンズ先発の涌井は6回4失点。調子の上がらないルイーズにホームランとタイムリーを浴びるなど、ちょっと不用意に行ってしまったなぁという印象です。渡辺監督も怒りのコメントを出していましたが、タイムリーを浴びた場面で、3ボールからなぜ外角スライダーを投げたのかさっぱり分かりません。あんな得意なコースに投げたら、いくら調子が悪くても打たれるでしょうに……。
2011/06/24(金)さよなライオン!
【埼玉西武 vs 東北楽天 第5回戦】 (2011年6月24日:埼玉県営大宮公園野球場) 東北楽天 0 3 0 1 0 0 0 0 0 4 埼玉西武 0 0 0 0 2 0 0 0 5x 7 [勝] グラマン 2勝1敗1S [敗] スパイアー 1勝2敗7S [本塁打] 9回裏 フェルナンデス 8号 2ラン (スパイアー) 9回裏 浅村 4号 3ラン (スパイアー)
交流戦が終わり、リーグ戦が再開されました。
ライオンズは浅村を1番に上げ、片岡を2番、栗山を5番に回すなど、大幅に打線を組み替えてきましたが、4回までは毎回得点圏にランナーを送りながらあと一本が出ずに無得点。相変わらずかみ合いません。
先発の帆足は奪三振も多く、球威自体はあったと思うのですが、細かいコントロールがイマイチのようで、高めに浮いた球を痛打されて4回4失点で降板。先発からいかに俺達を介さずに江草、ミンチェにつなぐかがキーとなっている今年のライオンズだけに、早いイニングでの先発降板はあまりにも痛い。
しかし、今日の中継ぎ陣は一味違いました。2番手の藤原はフォアボール、デッドボールをを一つずつ出したものの1回2/3をノーヒット。3番手の松永も1回1/3をフォアボール一つのノーヒット。さらに8回表を藤田が、9回表をグラマンがパーフェクトに抑えて打線の反撃を待ちます。なんだ、みんなやればできるじゃないかよ。
2点ビハインドで迎えた9回裏、ランナー一人を置いてフェルナンデスのホームランで同点に追いつくと、さらにチャンスが続いて浅村のホームランでサヨナラ勝ち! 10連戦の初戦をいい形で飾りました。
2011/06/23(木)はっぴーばーすでーとぅーみー
今年も無事に誕生日を迎えることができました。私は巳年生まれなので、竹達彩奈さんと同じ22歳です!
……失礼、34歳でした。井上喜久子お姉ちゃんの2倍!
さて、いろいろとあった一昨年は人生最悪の一年だったのですが、そのいろいろな問題が最近ほとんど片付いたこともあり、この一年は穏やかな気持ちで振り返ることができます。本当にいい一年だったとは言いがたいですが、今後につなげることができる、希望の持てる一年だったと思います。
ここまで私を支えてくださった皆様に感謝を。そして、皆様の毎日も素敵なものでありますように。
2011/06/22(水)白銀賢者九段のQMA8日記
町田のアドアーズ、キャッツアイ、ラウンドワンでコラボアイテムを揃えてきました。一つの街で3つも揃うのはありがたいですね。今後はどうしようかなぁ。ウェアハウスはいずれ南流山に行くときにもらえるでしょうが、そのほかのものも集めてみるのもいいかもしれませんね。
プレイのほうは全国大会と検定を中心に。キャッツアイは曜日限定の100円2クレだったので、唯一Sを取れていないJ-POP検定に粘着してきました。10クレ以上つぎ込んで、記録を2476点→2479点に伸ばしました!
……いいかげんにSを取らせてくれw
全国大会では芸能5セットに囲まれて思わずスーパーウルトラ台パンチしそうになりましたが、凌いで凌いでプラチナをゲットしたところで撤収。僕には芸能は効かないから投げないほうがいいよ! 投げないほうがいいよ! お願いだから投げないでください!
【今日の検索】
・10連戦 2連戦 13連戦 西武
交流戦明けからのライオンズの日程ですね。かなり厳しいですが、ここでズルズル行くとクライマックスシリーズ出場が遠のくので、なんとか踏ん張って欲しいものです。
・アンミラ が ハァハァ してる Joe画伯 を 通報 しました
明日の朝、顔を腫らして出社してこないことを祈っていますw
・シアン化フロッコ
かなり危険な化合物で、少量でも摂取すると、守備崩壊、打線分断、途中帰国などの症状が現れるそうです。