2016/12/31(土)大晦日
今年も残すところあと2時間ほどとなりました。
今年は久しぶりにQMAにエネルギーをつぎ込んだ一年になりました。全くやらなくなることはないにせよ、もう宝石になることはないと思っていたのですが、こうやって戻ってくることができました。QMAをやれることそのものよりも、QMAをやる余裕ができたことが本当に嬉しいです。とはいえ、20代のころのように遊んでばかりいられる状況でもありませんので、その辺りは折り合いをつけて楽しんでいきたいと思います。
それ以外の部分に目を向けると、今年はアウトプットが少なかったなという印象です。BPStudyの野球回で2回LTをしただけですかね。このあたりは、もう少し比重を高めて努力していきたい所存です。
生活が大きく変わった一年でしたが、オンライン、オフラインでお付き合いいただいたみなさま、本当にありがとうございました。来年も変わらずお付き合いいただけると幸いです。そして、みなさまにとって、来る2017年が良い年でありますように。
それでは、良いお年を。
2016/12/30(金)エネルギー切れ
真田丸の総集編を見ながらコーディングをする予定だったのですが、姪と甥がまとわりついてきてそれどころではありませんでした。だいぶ予定が狂ってしまった。
明日は起きられたらコミケに行く予定。スタミナのあるちびっ子たちの相手で体力を使い切った感があるので、起きられなかったら大人しく頭脳労働に勤しんで今日の遅れを取り戻します。
そういえば、コミケ1日目でadiary C91 Special Editionを買ってきたので、このブログを限定テーマに入れ替えてみようかな、と思っています。突然デザインが変わったら、テーマを入れ替えたんだなと思ってください。
2016/12/29(木)帰省中
今日はコミケで技術系の本を何冊か買ったあと、いったん帰宅してから実家に帰ってきました。
少しだけ期待をしてWiMAXのルーターを持ってきたのですが、残念ながら今回も圏外であり、このブログもiPhoneのテザリングで書いています。ただ、例年とは違い、アンテナが1本立ったり立たなかったりする状況なので、金属製のボウルを用意できれば、もしかしたらアンテナを作って繋げるようになるかもしれません。
とはいえ、現時点ではiPhoneのテザリングしかないのは事実なので、しばらくは生存報告のような味気ないエントリが続くと思います。1月2日には戻る予定なので、そこから本気を出します。
2016/12/28(水)初日
今日は年末年始休暇の初日。
夜に秋葉原でjoeくんと飲むということで、朝10時からHeyのQMAに10時間ほど張り付いてきました。軽く47クレ。最後のクレジットでは、アカデミー出題のアニ○×が3連続単独正解で逆転優勝という笑いが止まらない展開で気分良く終えることができました。○×怖い。
年末年始休暇2日目の明日は、コミケで技術関係のところを色々と回りつつ、いったん帰宅してから帰省する予定です。深谷にもQMAが入ったらしいので、のぞいてみようかなぁ。
2016/12/27(火)年末年始休暇
2016年の最終営業日が終わりました。明後日のコミケ初日が終わったあと帰省する予定です。まぁ、大晦日の3日目にも実家から参戦するつもりなのですがw
さて、急にQMAの話になりますが、1月2日からのマニアック検定は文房具検定だそうで。今作の検定は残念ながらどれも微妙にツボを外していたのですが、ようやくどっぷりハマれる検定が来てくれました。
ボールペンのブランドとメーカーの線結びとか、各メーカーのカスタマイズボールペンの発売順とか、水性インクとゲルインクと油性インクと低粘度油性インクのグループ分けとか、リフィルに4C規格を採用しているボールペンの多答とか、そういう問題で楽しむことができるわけですね。
……冷静に考えてみたら、私は文房具好きではなくボールペンマニアでした。
2016/12/26(月)スローガン
来年のライオンズのスローガンが発表されました。
2017シーズン チームスローガン決定! | 埼玉西武ライオンズ オフィシャルサイト
つかみ獲れ!(駄目外人を)
……失礼しました。
ここ数年の何が言いたいのかよく分からないスローガンと比べれば、あまり凝っていなくてもこういう分かりやすいスローガンのほうがいいですね。監督のコメントにあるように、来年こそは素晴らしい試合を見せてください。また、内野手のみなさんにおかれましては、CATCHも大事ですが、THROWのほうも大事なので、魔送球も減らしていただきたいと思います。
2016/12/25(日)プレゼント
クリスマスということで、自分へのプレゼントにかわるビジネスリュックを買ってきました。
今はひらくPCバッグを使っていて、このバッグもとても気に入っています。しかし、MacBook Proプラスアルファくらいであれば問題はないのですが、たとえば勉強会のときにオライリー本を入れようとしたり、帰省のときに着替えを入れようとすると流石に厳しい。小物を大量に入れることはできても、大物を入れるのには向いていないんですよね。
というわけで、このリュックには今週末の帰省のときにさっそく活躍してもらおうと思います。「ビジネスリュック」ではありますが、通勤のときはやっぱりひらくPCバッグを使うと思いますw
さて、もう今年も残すところあと1週間になりました。そういえば、今年は流山に年末の挨拶に行っていないですが、まぁたまにはいいでしょう。水曜日さんに「盆暮れ正月にしか来ない」と言われたことがありますが、今年は例年になく通ったと思うのでw というわけで、来年もよろしくお願いします、とブログで挨拶しておきます。
2016/12/24(土)きっかけ
若手がオーストラリア修行から帰ってきました。
西武野田、本田らが豪冬季リーグから「手応え」帰国 - 野球 : 日刊スポーツ
手応えをつかんでくれたのであれば嬉しいです。来年以降の大きな飛躍に結びつけてもらいたいと思います。
その一方で、同じくオーストラリアでいい成績を残したのに、その後の結果につながらない誠さんにおかれましても、そろそろ飛躍してくれてもいいんですよとお伝えしたいです。
2016/12/23(金)初日
3連休の初日でしたが、一日中コーディングをしていたのでブログに書くことがありません。まぁ、捗ったのはいいことではあるのですが。
オリックス、バファローズポンタの来季続投が決定 - 野球 : 日刊スポーツ
普段野球を見ない人も、バファローズが勝ったかどうかは知っている。Twitterの私のタイムラインでも何度も見かけた光景ですが、そんな状況を生み出したのはポンタくんのおかげでしょう。来年もパ・リーグを盛り上げてください。
2016/12/22(木)がっつり
久しぶりにがっつりとQMAってきたのですが、雨が強くなってからの帰宅になってしまい、家にたどり着くまでにずぶ濡れになってしまいました。まぁ、買ったばかりの本を体でかばったせいで余計に濡れたという面もあるのですが。
QMAのほうは昭和アニメでSを取ったあとはグリバスを中心に。遅ればせながらアクセラレーターを解禁しました。レベル30までは上げましたが、立ち回りが難しそうなので、たぶんこれからもファイター中心で行くのは変わらないと思います。はいはい脳筋脳筋。
ボコスカードはヤンヤンの壁紙をゲットして、ユリの壁紙のちょっと手前まで。今日はユリの壁紙まで行くつもりだったのですが、プレイ中にどうしようもなく眠くなってきたので予定より早く切り上げました。まぁ、こちらはあと一日もあれば届くでしょう。
さて、気がついてみたら賢竜まで2週間ちょいになりました。ついこの間トーキョーグリモワールが稼働したような気もするのですが、早いものです。