2017/03/31(金)開幕!
【北海道日本ハム vs 埼玉西武 第1回戦】 (2017年3月31日・札幌ドーム) 埼玉西武 0 2 0 0 0 4 1 0 1 8 北海道日本ハム 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 [勝] 菊池 1勝0敗0S [敗] 有原 0勝1敗0S [本塁打] 5回裏 市川 1号 ソロ (菊池) 9回表 浅村 1号 ソロ (武田)
2017年シーズンが開幕しました。今シーズンもよろしくお願いいたします。
ライオンズの開幕投手は菊池でした。菊池はストレートこそ走っていたものの、カーブがなかなか決まらず、調子自体は悪いほうだったのではないかと思います。そんな中、味方の好守備にも支えられて、7回を1失点で抑えました。インコースをしっかり攻めさせていた炭谷のリードも良かったと思います。
打つほうに関しては、とにかく相手の守備の乱れに助けられたなという印象です。どっちがライオンズでどっちがファイターズかわからないような試合でした。ルーキーの源田はヒットこそ出ませんでしたが、犠牲フライでプロ入り初打点を上げましたし、守備でもいいプレイがありました。プロのデビュー戦としてはまずまずと言えるのではないでしょうか。明日こそヒットが出るといいですね。
結局、8回は武隈、9回は大石が抑え、ライオンズは開幕戦、そして辻監督の初陣を白星で飾りました。
2017/03/30(木)順位予想
いよいよ明日、2017年のペナントレースが開幕しますので、恒例の順位予想を書いてみたいと思います。
順位 | チーム |
---|---|
1 | 埼玉西武ライオンズ |
2 | 北海道日本ハムファイターズ |
3 | 福岡ソフトバンクホークス |
4 | 千葉ロッテマリーンズ |
5 | 東北楽天ゴールデンイーグルス |
6 | オリックスバファローズ |
順位 | チーム |
---|---|
1 | 中日ドラゴンズ |
2 | 読売ジャイアンツ |
3 | 広島東洋カープ |
4 | 阪神タイガース |
5 | 横浜DeNAベイスターズ |
6 | 東京ヤクルトスワローズ |
BPStudy#112の発表で、監督が変わることがプラスに働くという結果の出た、ライオンズとドラゴンズを優勝にしてみました。BPStudy#115の発表では、今年のドラゴンズの新外国人はみんな当たりという結果も出ているので、去年のようなことにはならないのではないでしょうか。
2017/03/29(水)あと2日
いよいよ明後日には開幕ですね。そして明後日の18時半から打ち合わせをセッティングされる俺。プレミアムフライデーとは何だったのか。
おおむね予想通りのメンバーでしょうか。ライオンズで唯一ルーキーでの開幕一軍を勝ち取った源田には頑張っていただきたいところ。あとは登板日に昇格するであろう5番目の先発が誰になるかですね。たぶん高橋光だとは思うのですが。
2017/03/28(火)BPStudy#115で発表しました
BPStudy#115で発表してきました。
これから懇親会です。飲むぞー。
2017/03/27(月)明日に備えて
明日のBPStudy#115に万全の体制で臨むため、久しぶりにゲーセンに寄らずに帰ってきました。うっかり風邪でももらってきたら大変なことになりますからね。
BPStudyは残念ながらキャンセル待ちが出るような状況ですので、今から「どうぞお越しください」と言うわけにもいかないのですが、資料は後ほど公開しますので、少しでも笑っていただけたら幸いです。
……あ、マッサージつきの4000円の枠なら今からでも入れそうですねw
2017/03/26(日)オープン戦終了
本日がオープン戦最終戦でした。
西武源田が新人遊撃で36年ぶり開幕へ 辻監督明言 - 野球 : 日刊スポーツ
源田はキャンプからオープン戦にかけてよく頑張ったの一言です。正直ここまで打撃好調が続くとは思っていませんでした。監督が言っているように、一人でずっとショートを張れるというレベルまで行くのは難しいでしょうが、1ヶ月ぐらいはスタメンで頑張ってほしいと思います。
金子侑の疲労骨折で空いたライトは木村文で確定でしょうか。あとは、メヒアの違和感というのがどれくらいのものなのかですね……。無理なら山川なんでしょうけど、その山川もあんまり元気がないですしね。
2017/03/25(土)8分の2
今日は昼頃まで寝ているつもりだったのですが、開店ダッシュできる程度の時間に目が覚めてしまったので朝からゲーセンへ。芸能に続いて社会の☆も埋まりました。これで致命的に苦手な2ジャンルは終わったので、あとは(楽ではないでしょうが)粛々と進めていこうと思います。
夕方からは火曜日のBPStudyに向けてゴリゴリと資料を作成。ある程度形になったので、明日のよるには完成させて、カラオケボックスあたりに行って練習しておきたいところです。5分枠であればノリと勢いだけでどうにでもなるんですが、10分になると途端に時間配分が難しくなるんですよねー。
2017/03/24(金)開幕一週間前
開幕まであと1週間となりました。つまり、ポジれるのもあと1週間ですので、それまでは精一杯明るく振る舞っていようと思います。今年は優勝や!
4/4(火)~6選手のプロデュース弁当販売開始!|埼玉西武ライオンズ
西武ドームではどうしても火を通したあったかい料理に行きがちなこともあって、個人的にはあまりお弁当が選択肢に上がることはないのですが、巧御膳は美味しそうだなぁ。アレルギー持ちなので魚は食えないけど。
しかし、開幕に間に合わない森くんの笑顔を見ると微妙な気分になりますね……。キューバめ……。
2017/03/23(木)もうすぐ4月
ようやく木曜日。あと一日で週末です。
このところわりと忙しい日々が続いており、BPStudyのスライドも未完成という状況。これは土日で完成させて発表の練習するとしても、4月前の週末も次の土日が最後なんですよね。いや、まぁ、無理して4月1日に何かをやる必要もないのですが、アクセス数を見ると毎年これを楽しみにしている方もいらっしゃるようですし、期待されると応えたくなりますので。
まぁ、まずはその週末を確実に休みにできるように、明日頑張って働きますかね。
2017/03/22(水)お疲れ様でした
【日本 vs アメリカ WBC2017 準決勝】 (2017年3月22日・ドジャースタジアム) アメリカ 0 0 0 1 0 0 0 1 0 2 日本 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 [勝] ダイソン 1勝0敗0S [S] グレガーソン 0勝0敗3S [敗] 千賀 1勝1敗0S [本塁打] 6回裏 菊池 1号 ソロ (ジョーンズ)
雨が降っていたので投手戦に持ち込める可能性も高くなりますし、ひょっとしたらひょっとするのではないかと思っていたのですが、やはりアメリカの壁は高かった。
投手戦に持ち込むところまでは想定通りだったと思いますが、こうなるとミスが命取りになってしまいます。得点に結びついてしまった、4回の菊池のエラーと、8回にバックホームできなかった松田のファンブル。ミスというのは言い過ぎかもしれませんが、8回に1-0からのボール球をバントしてピッチャーを助けてしまった山田のプレイ。もったいないプレイはありましたが、これも野球でしょう。選手はよくやってくれたと思います。楽しませてくれてありがとうございました。
小久保監督については、急に手のひらを返す気はありませんが、火中の栗を拾ってくれたことには感謝しています。ありがとうございました。ここ最近の表情を見ていても、かなりのプレッシャーがかかっていたのだと思います。今はゆっくり休んでください。お疲れ様でした。