2018/05/31(木)なんとかカード勝ち越し
【広島東洋 vs 埼玉西武 第3回戦】 (2018年5月31日/Mazda Zoom-Zoomスタジアム広島) 埼玉西武 0 10 0 0 0 0 1 0 1 12 広島東洋 1 0 0 2 0 1 0 3 0 7 [勝] ウルフ 2勝1敗0S [敗] 薮田 2勝1敗0S [本塁打] 2回表 秋山 8号 3ラン (薮田)
毎日のスコアは拙作のpyslashというツールで作成しているのですが、今日のスコアは2回表の得点が二桁だったため上手く生成できませんでした。対応しないと……って、次にそんな機会がいつ来るのかはわかりませんがw
というわけで、昨日の嫌なムードを吹き飛ばす快勝……のはずが、やはりピッチャーが燃え上がって最終的には12-7という馬鹿試合になりました。昨日の今日で勝てたのは大きいですが、ピッチャーの台所事情は苦しくなる一方です。
二軍では結果を出している先発陣が順番待ちをしている状態ですが、リリーフだと上げられそうなのは大石くらいなんですよねぇ。牧田さん、そろそろアメリカ旅行から帰ってきませんか?
2018/05/30(水)なんだそりゃ
【広島東洋 vs 埼玉西武 第2回戦】 (2018年5月30日/Mazda Zoom-Zoomスタジアム広島) 埼玉西武 2 0 0 0 0 1 0 0 1 3 7 広島東洋 0 0 0 2 0 0 2 0 0 4x 8 [勝] アドゥワ 1勝0敗0S [敗] 武隈 1勝1敗0S [本塁打] 7回裏 松山 3号 2ラン (平井) 9回表 メヒア 3号 ソロ (中崎)
ここ4日の間に2回もひどい試合を見せられているんですが、もしかしてファンは馬鹿にされてるんですかね?
2018/05/29(火)交流戦スタート
【広島東洋 vs 埼玉西武 第1回戦】 (2018年5月29日/三次きんさいスタジアム) 埼玉西武 1 0 0 3 1 0 2 0 0 7 広島東洋 0 2 1 0 0 0 0 0 0 3 [勝] カスティーヨ 3勝3敗0S [S] 増田 0勝2敗8S [敗] 中村祐 3勝3敗0S [本塁打] 2回裏 会沢 4号 2ラン (カスティーヨ) 5回表 山川 14号 ソロ (中村祐)
交流戦がスタートしました。カープ主催の3試合は観る環境がないので、スコアだけ見てそれっぽいことを書こうと思いますw ジャイアンツ主催ゲームはパ・リーグTVで、ベイスターズ主催ゲームはニコニコで観られますし、それ以外はライオンズ主催になりますので、観られないのは今日からの3試合だけですね。
最後の首位攻防戦を3連敗でリーグ戦中断を迎えたライオンズですが、セ・リーグ首位のカープ相手に快勝です。連敗をストップさせたのも大きいですが、このところ元気のなかった山川がホームランを含む3安打猛打賞というのも嬉しいニュースです。金子侑は今日も2本のヒットを放ち、.193とようやく2割が見えるところまで持ってきました。
ライオンズ先発のカスティーヨは5回を4安打3失点。このところほとんど援護がなかったので、たまにはこれくらいの内容で勝ちがついてもいいでしょう。
2018/05/28(月)平日は厳しい
昨年はアイマスとコラボレーションしたパシフィックリーグですが、今年はガルパとコラボするようです。継続するということは、去年の売り上げも良かったんですかね。
昨年は佳村はるかさんがコラボをきっかけに熱狂的なライオンズファンになってくれたので、今年もそういう声優さんが出てきてくれると嬉しいです。
~ガルパスペシャルゲーム!ドキドキDAY~ | バンドリ! ガールズバンドパーティ!×パシフィック・リーグ6球団コラボ
なんだ木曜日か。解散!
2018/05/27(日)秋山幸二&西崎幸広トークショーに行ってきました
【埼玉西武 vs 北海道日本ハム 第10回戦】 (2018年5月27日/メットライフドーム) 北海道日本ハム 0 4 0 1 0 0 1 2 0 2 10 埼玉西武 6 1 0 0 1 0 0 0 0 0 8 [勝] トンキン 2勝0敗10S [S] 西村 1勝1敗1S [敗] 増田 0勝2敗7S [本塁打] 1回裏 森 4号 満塁 (有原) 5回裏 外崎 4号 ソロ (有原) 7回表 横尾 3号 ソロ (武隈) 8回表 レアード 9号 2ラン (ワグナー)
メットライフドームで行われた、秋山幸二さんと西崎幸広さんのトークショーに行ってきました。
お二人とも50代のはずなのですが、とても若々しくて、スマートな体型を維持していてとてもカッコ良かったです。シニアディレクター、見てましたか?
お二人の思い出話もとても面白く、時間があっという間に過ぎてしまいました。特に松坂との思い出話は最高でした。
- 秋山さん
- 試合前に松坂にグローブをねだられて、関係者を通じて渡したら、その試合で松坂に顔にデッドボールを食らった。試合後に電話で謝られたので、松坂のグローブを要求した。
- 西崎さん
- 松坂のデビュー戦で、8回まで抑えた松坂のあとを受けて9回のマウンドに上がったら、おそらく普段野球をあまり見ないであろう層に「なんで替えるんだよ」みたいな感じでブーイングを受けた。
松坂フィーバーすごかったですもんね……。
なお、私はあまりよく観ていなかったのですが、前座で行われたライオンズ対ファイターズの練習試合は、10-8でファイターズが勝ったようです。
2018/05/26(土)粘りを見せたものの
【埼玉西武 vs 北海道日本ハム 第9回戦】 (2018年5月26日/メットライフドーム) 北海道日本ハム 1 0 0 0 2 0 2 0 0 1 6 埼玉西武 0 0 1 1 0 2 0 1 0 0 5 [勝] 浦野 1勝1敗0S [敗] 増田 0勝1敗7S [本塁打] 7回表 近藤 2号 2ラン (武隈) 8回裏 金子侑 1号 ソロ (宮西)
昨日の記事で扱き下ろした金子侑が今日は大活躍で、3回に同点タイムリー、6回に逆転の2点タイムリーツーベース、8回には同点のホームランを放ちましたが、延長10回に増田がつかまり痛い黒星となりました。最後は一打同点の場面で打席は金子侑でしたが、残念ながら1試合4度目の殊勲打にはなりませんでした。
明日はメットライフドームで観戦してきます。交流戦前最後の試合ということで、いい形で勝って締めくくってほしいと思います。
2018/05/25(金)はちひくごはさん
【埼玉西武 vs 北海道日本ハム 第8回戦】 (2018年5月25日/メットライフドーム) 北海道日本ハム 2 0 1 0 0 1 4 0 0 8 埼玉西武 1 1 0 0 0 0 2 1 0 5 [勝] 高梨 3勝2敗0S [S] トンキン 1勝0敗10S [敗] 相内 0勝1敗0S [本塁打] 1回表 中田 11号 2ラン (相内) 2回裏 岡田 2号 ソロ (高梨) 6回表 杉谷 1号 ソロ (野田) 7回表 近藤 1号 3ラン (平井)
スポーツなのだからミスがあって当たり前で、積極的に行った結果のミスなら怒るつもりはありません。しかし、積極的と無謀、もっと言えば無意味な冒険はまったく違います。
3点ビハインドで迎えた9回裏、ノーアウトのランナーの代走として出場した選手が心がけるべきことは何でしょうか。それが盗塁のチャレンジでないことは明白ですし、こんな場面で盗塁を試みてしまった金子侑は一軍の戦力として働ける精神状態ではないと思われます。二軍に行って頭を冷やしてこい。
ライオンズ先発の相内は5回を投げて3失点。今までの登板に比べればはるかにいいピッチングでした。かといって手放しで褒められるような内容でもないのですが、いつぞやの佐野と違って逃げ腰のピッチングでもありませんでしたし、得るものはあったでしょう。ただ、次のチャンスがまたもらえるかはちょっと微妙な内容ですね……。小石あたりと入れ替えで中継ぎで経験を積ませてもいいかもしれませんが。
2018/05/24(木)久しぶりのカード勝ち越し
【福岡ソフトバンク vs 埼玉西武 第9回戦】 (2018年5月24日/福岡 ヤフオク!ドーム) 埼玉西武 0 1 0 2 0 3 3 0 3 12 福岡ソフトバンク 0 2 2 1 0 0 0 0 0 5 [勝] 小石 1勝0敗0S [敗] 嘉弥真 0勝1敗0S [本塁打] 2回裏 デスパイネ 10号 ソロ (ウルフ) 3回裏 柳田 11号 2ラン (ウルフ) 6回表 秋山 7号 3ラン (嘉弥真)
ライオンズの先発は久しぶりのウルフ。2本のホームランを浴びるなど、3回1/3を8安打5失点という内容で、まだまだ本調子とはほど遠いピッチングでした。ゴロの打球も打ち損じと言うより鋭い打球が多かったですし、全体的にボールが真ん中に集まってしまっていました。
打線のほうは今日は久しぶりにつながりを見せました。2点ビハインドで迎えた6回表、2アウトランナーなしから炭谷、金子一の連打でチャンスを作ると、秋山のホームランで逆転。7回には山川のタイムリーツーベース、栗山のタイムリースリーベース、森のタイムリーツーベースで3点を追加。9回には強打のキャッチャー炭谷さんの今日4安打目となるタイムリー、秋山のタイムリー、源田のタイムリーで駄目を押しました。
これで今回のホークス3連戦は勝ち越し。ゴールデンウィークのイーグルス戦以来のカード勝ち越しとなります。明日からは交流戦前の最後のカードのファイターズ戦となります。ホームですし、多和田、榎田に回ってくるローテなので、きっちり勝ち越して交流戦に臨みたいところです。
そして、明日の予告先発は相内と発表されています。ここ数年は一軍登板で結果を出せていませんが、今度こそチャンスをつかんでもらいたいと思います。
2018/05/23(水)粘りの投球で連敗ストップ
【福岡ソフトバンク vs 埼玉西武 第8回戦】 (2018年5月23日/福岡 ヤフオク!ドーム) 埼玉西武 0 0 0 0 1 1 0 0 0 2 福岡ソフトバンク 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 [勝] 十亀 3勝5敗0S [S] 増田 0勝0敗7S [敗] 石川 6勝2敗0S [本塁打] 5回表 秋山 6号 ソロ (石川)
ライオンズは初回、2アウト満塁のチャンスを逃すと、その裏、松田の打席で十亀のワイルドピッチがあってホークスが1点を先制。十亀は2回、3回を三者凡退に抑えますが、4回、3本のヒットで1アウト満塁のピンチを迎えます。しかし、甲斐を三振、川瀬をサードファウルフライに打ち取り追加点を許しません。
すると直後の5回表、秋山のホームランでライオンズが同点とすると、6回には2アウト三塁から、岡田がインコースの難しい球をセンターにはじき返して勝ち越し。その裏、十亀はまたも1アウト満塁のピンチを招きましたが、川瀬をセカンドゴロゲッツーに打ち取り、この回まででマウンドを降りました。
7回からは武隈、ワグナー、増田とつないで1点差を逃げ切り。ヒット数は相手が上回るという苦しい展開でしたがなんとかモノにしました。十亀もよく踏ん張ってくれましたし、天敵松田の打席もワイルドピッチのボール以外は投げ間違いもありませんでした。
明日は久々にウルフが帰ってきます。そしてあさっての予告先発は当ブログ一押しの相内誠との情報がありました。日曜日はメットライフに行くことが決まっているのですが、金曜も仕事のあとに行こうかと真剣に検討しているところですw
2018/05/22(火)晴れのち雨
【福岡ソフトバンク vs 埼玉西武 第7回戦】 (2018年5月22日/福岡 ヤフオク!ドーム) 埼玉西武 0 0 0 0 0 0 0 1 2 3 福岡ソフトバンク 1 1 0 2 1 0 0 0 x 5 [勝] 摂津 1勝0敗0S [敗] カスティーヨ 2勝3敗0S [本塁打] 4回裏 中村晃 5号 2ラン (カスティーヨ) 9回表 金子一 1号 ソロ (森)
試合が始まる前には嬉しいニュースがあったんですけどね。
西武がレトロな寮など改修起工式 渡辺SD感慨深げ - プロ野球 : 日刊スポーツ
現在は2人しかいない育成選手を今後増やしていく考えを示した。
プロ野球では育成選手まで含めて考えていかなければいけない時代になっています。ここにきて球団もようやくやる気になってくれたのを嬉しく思います。やっぱサーベラスって糞だわ。
試合のほうは、序盤で失った点を中盤まで返せず、終盤に追いつかない程度の反撃を行う何年か前に戻ったような野球でした。嬉しいニュースとしては途中出場の金子一がプロ入り初ヒットとなるホームランを放ったことがありますが、そもそもスタメンで起用していれば試合展開も変わったのではないかと思います。金子侑がチャンスをことごとく潰しただけに、さすがにそろそろ考え直す時期なのではないかと思います。
というわけで、明日はさすがに侑司じゃなくて一輝のほうがスタメンですよね?