2019/12/31(火)2019-12-31
コミックマーケット97にサークル参加しました。昨年の冬以来、1年ぶりのサークル参加になります。
今回は私の書いたPythonでAndroidアプリを実装する本と、joeくんの書いたAndroidの実機テスト本の2冊を頒布しました。
Androidのサークルのはずですが、ちな猫サークルにしか見えないのはきっと気のせいです。らいにょんくんかわいい。
コミケに出る目的のひとつに「一般参加者の方々と意見を交わしたい」という思いがありますが、今回そういった面ではとても満足できました。技術書典のように呼び込みの声が飛び交うわけでもなく、じっくりと質問に答えたり、議論をすることもできました。どちらのイベントが正しいということはありませんが、私はコミケの雰囲気のほうが好きですね。
そんなわけで、閉会の拍手まで頒布を続けて撤収。joeくんとお茶をしながら反省会兼技術書典の作戦会議を行い、そのまま解散しました。大晦日じゃなければ打ち上げで飲みにいったのでしょうが、さすがに今日は早く帰りたかったですw
……と、いうわけで、この記事が今年最後の記事になります。今年も一年ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
2019/12/30(月)前夜
明日の大晦日は既報のとおりコミックマーケット97にサークル参加します。お時間のある方は南ヨ-32aでお会いしましょう。
去年はサークル参加の前日に飲み会があり、そのまま都内に泊まって有明に移動したのでそれほど辛くなかったのですが、今年は普通に自宅から参戦するので久しぶりに早起きしなければなりません。起きられるかな……。
うっかり寝坊すると大惨事なので、今日は技術書典の原稿もそこそこに早く寝たいと思います。
2019/12/29(日)コミックマーケット97にサークル参加します
2019/12/28(土)9連休
年末年始休暇が始まりました。まぁ、今日はほとんどずっと技術書典の原稿を書いていたわけですがw
西武内海「一気は怖い」復活へ自主トレでヤマ場設定 - プロ野球 : 日刊スポーツ
去年はローテーションとして大きな期待を受けてのキャンプ、オープン戦でしたが、今年はそういう状況でもありませんから、じっくりと調整してもらえればと思います。投げられればまだ結果は残せると思うんですよ。期待しています。
2019/12/27(金)仕事納め
年内最後の営業日。納めました。無理矢理納めてきました。
これから9連休ですが、技術書典8の原稿がかなり厳しい状況になっているので、ネットのつながらない実家には帰らずに作業をする予定です。帰省は入稿後にします。
とはいえ、一日中原稿を書くというのも不可能なので、適度に息抜きはしたいと思います。コミケの準備もあるので年内は厳しいと思いますが、年が明けて新年会のお誘いがありましたらお気軽にどうぞw
2019/12/26(木)20年
アパートの契約更新の案内が来ていました。特に引っ越す予定もないので更新するつもりなのですが、これで20年住んだことになるんだよなぁ……。人生の半分近くをこの部屋で過ごしたことになると考えると、ちょっと不思議な気分になります。
社会人になって最初に勤めた会社は多摩センターにあったので、そこからなるべく離れずに家賃の安い場所、できれば川崎市、という基準で今の部屋を選びました。なぜ川崎市を選んだかというと、20年前はゴミの収集回数が多い上に分類もアバウトですごく楽だったんですよね。今は泣きたくなるくらい分別が複雑で見る影もありませんが。
5年ほど勤めたあとに転職し、客先常駐でその客先が東京の東側にあることが多かったので、千葉のほうに引っ越そうかと本気で考えたこともあったのですが、前職の末期は渋谷の自社勤務、現在も別の渋谷の会社に勤めているということで、引っ越す気はまったくなくなりました。何か契機がなければ追い出されるまでここに住んでいそうですw
2019/12/25(水)新キャプテン
もう来週は2020年なんですよね。
西武4年目源田が来季主将「3連覇目指してやる」 - プロ野球 : 日刊スポーツ
山川は不調期に周りが見えなくなる、外崎はなるべく負担を軽くしたい、中村は休み休み出るべきベテラン、ということを考えれば、内野では源田しかいないでしょう。当然の人選だと思います。
キャプテンになったからといって、今までと特別何か変える必要はないと思います。これまでもマウンドには行ってくれていましたし。ピンチがあまりにも多いので、あまり行っていないように見えていましたけどw
2019/12/24(火)新外国人選手
クリスマスイヴだというのにアラフォーのおっさん二人で晩ご飯……という名の打ち合わせでした。技術書典8の作業内容を確認したのですが、思ったよりもタスクが積み上がってしまって、とんだクリスマスプレゼントだよ、という感じです。年末年始休暇や1月は覚悟を決めて頑張る必要がありそう。負け惜しみじゃなくて、本当にDroidKaigiのプロポーザルが落ちていて良かったですね……。通ってたら完全に詰んでました。
新外国人選手契約合意と新外国人選手背番号決定のお知らせ|埼玉西武ライオンズ
埼玉西武ライオンズへようこそ。
スパンジェンバーグは登録名もスパンジェンバーグのままということなのでしょうか。背ネームが "SPANGENBERG" だとだいぶ窮屈そうですが。20年前に内外野どこでも守れるという触れ込みで入ってきた、同じく背ネームが窮屈だった "CIANFROCCO" のようなことにはならないようにしていただきたいところです。
2019/12/23(月)無理はせずに
一日も早く良くなってくれることを祈るばかりです。とはいえ、難しい病気ですから焦らないでほしいというのも正直なところです。
[西武多和田が自律神経失調症…中村晃は1軍舞台復帰 - プロ野球 : 日刊スポーツ]
それはそれとして、こうなったらもう一人外国人投手を補強してもらいたいところです。一応先発の頭数は揃っているとはいえ、全員が全員故障せずに投げられるとも限らないわけで。
2019/12/22(日)最終コーナー
今年も残すところあと10日ほど。営業日でいえばあと5日です。私は早々に今年の仕事が今年のうちに片付かないことがほぼ確定していますが、早々にクリスマス休暇に入って逃げ切りを図った取引先のせいであって、私のせいではないので開き直って来年頑張ります。
そんなこんなで最終週前の週末はコミケや技術書典の準備でほとんど潰れてしまいました。技術書典に関してはまだまだタスクが積み重なっているので、今年の年末年始は帰省せずに家で作業を進めようかと思っています。というかこの年末年始が勝負どころになりそう。