2020/05/31(日)明日から6月
今日で5月も終わり。弊社は6月も在宅勤務推奨が続きますが、かといって端末がなければどうしようもないのも事実であり、とりあえず第1週は水曜日と金曜日に出社する予定。2週目以降も状況によって1~3日は出社することになりそうです。
パーソル チャリティマッチ パ | プロ野球速報・ライブ中継 パ・リーグTV
テニスでも同様の試みがありましたが、選手がゲームで大会をするというのは(もちろんこのご時世限定ではありますが)とても面白い試みだと思います。eBASEBALLのようなガチの試合になってしまうと、ゲームとしての効率を追求した打順や采配を見せられて、熱狂的なファンとしては萎えてしまうのですが、今回は(少し自分をひいきするくらいで)そういうこともなく、ながら見するには最高のコンテンツだったと思います。
最後に、今井投手におかれましては、実際の登板でもこのくらい完璧に抑えていただければ嬉しいです。
2020/05/30(土)変わるものと変わらないものと
躍動する選手の姿が見られて嬉しいです。本当にもうすぐ開幕するんですね。
今井が3回完全 栗山が先制打/西武紅白戦詳細 - プロ野球 : 日刊スポーツ
ずっと観ていたわけではないのですが、今井はかなり状態が良かったと思います。ランナーを出さなかったという結果ももちろんですが、コンスタントに150キロが出ていましたので、あれがいい高さにいけばそうそう打たれ打たれはしないでしょう。
打つほうでは、1安打でしたが山野辺のバットが振れているように見えました。ポジションがセカンドでなければ積極的に使っていきたいのですが、難しいところ(ある意味では贅沢な悩み)ですよね。
また、木村さんは今年も相変わらずで、鋭い当たりのライト前ヒットで処理をもたついて、結局二塁ランナーを返すというお粗末な守備がありました。そろそろ手のひらを返させてくれよ……。
2020/05/29(金)落穂拾い
比較的長い待ち時間が発生したので、顧客に提供しているサンプルアプリをリファクタリングしていました。年単位で放置されていたので、Androidとしてどうよ、Javaとしてどうよという実装が多々あったのですが、なんとか恥ずかしくないコードにすることができたと思います。
西武榎田、ニールの両先発好投「デキ悪くなかった」 - プロ野球 : 日刊スポーツ
ニールは順調なようで安心しました。まぁ、真面目な選手なのであまり心配する必要はなかったのかもしれませんが。
榎田は存在をすっかり忘れていましたねw 先発が足りない状況なのは確かなので、たとえ中6日で回れなかったとしても出てきてくれるとありがたいです。
2020/05/28(木)やきうの時間
ひとまずは来月もリモートワークが続くようですが、特定バージョンの端末でしか発生しない問い合わせが頻発しているので結局はちょくちょく出社することになりそうです。しかし、なぜAndroid 10でシステムのWebViewを復活させてしまったのだ……。
緊急告知!5/30(土)練習&紅白戦をLIVE中継!|埼玉西武ライオンズ
野球に飢えたライオンズクラスタが一斉に実況を始めそうな勢いですが、選手の状態も確認したいところではあります。ライオンズの打線がライオンズの投手陣に抑えられるようでは大問題ですし。
……と、冗談はさておき、山川、森あたりの意識が高い選手はそれほど心配していないのですが、オープン戦で好調だった若手が調整に苦労していないといいなぁ。それから、弊ブログ一押しであるところの相内さんもアピールを頑張っていただきたいところです。今年駄目ならさすがにもう首が飛ぶと思いますので。
2020/05/27(水)球春到来とはいえ
20年通っていた床屋がこの1月に(コロナとは関係なく)閉店してしまい、そうこうしている間に外出自粛などがあって半年くらい髪を切っていません。さすがに寝癖に悩まされるようになってきました。そろそろ切りたい。
二軍はジャイアンツ球場でやるじゃん、と思いましたが、よく考えたら無観客試合でした。
近所だということもあって去年何回かジャイアンツ球場に足を運んだのですが、勝敗にガツガツせずにのんびり野球を見られるというのは、ある意味ではとても贅沢な時間でもあります。一軍二軍問わず、球場で観戦できる日が一日も早く来ることを願っています。
2020/05/26(火)結果を出した選手には報いてあげてほしい
開幕が決まったとはいえ、普段通りとは行かないわけで。
3時間半、9回打ち切りなどガイドライン近日公開 - プロ野球 : 日刊スポーツ
今年はもう特別なシーズンだと割り切っているので、どんどんルールは変えてしまっていいと思います。試合数が違いますし、過去のシーズンとも単純比較をすることもないでしょうし。
ただ、3時間半ルールは2011年に見苦しい行為が横行したので、いっそのこと9回で打ち切ってしまうほうがいいかと思います。
山川3試合で1発なら40本 西武開幕予想スタメン - プロ野球 : 日刊スポーツ
だいぶ間が空いてしまったとはいえ、オープン戦であれだけ頑張っても川越は報われないのか……。我慢して使えば2割ちょいは打てると思うんだけどなぁ。まぁ、これはあくまでも新聞記事であって、辻監督の決定と同じであるとは限らないのですが。
2020/05/25(月)6月19日開幕
前々から情報は出ていましたが、非常事態宣言の解除を受けて正式に決定しました。
プロ野球6月19日の開幕を正式発表!当面は無観客 - プロ野球 : 日刊スポーツ
不安がないと言えば嘘になりますが、プロ野球は慈善事業ではなく興業なのですから、どこかで見切りをつける必要はあるでしょう。また、プロ野球やJリーグという大きめのところが動けば、それを盾にして小さい組織も動くことができますから、そういった意味では早めに動くのは悪いことではないと思います。
このブログを始めてからもうすぐ16年になるのですが、5月のこの時期に記事のネタに困るのは初めての経験でした。それもあと1ヶ月弱の辛抱ですね。待ち望んだ開幕を迎えられることを嬉しく思います。
……俺は16年もブログを書いてたのか。
2020/05/24(日)Java生誕25周年
イベント自体はすでに昨日終わっており、残念ながら参加はできなかったのですが、昨日でJavaが生誕25周年を迎えたとのことです。おめでとうございます。
【オンライン】 Java生誕25周年 記念イベント 5/23(土) 開催 - 日本Javaユーザーグループ/Japan Java User Group | Doorkeeper
私は大学の卒業論文のプログラムをJavaで実装した人間なので、経歴だけで言えば1.1の時代から使ってはいますが、色々あってJavaそのものが大嫌いだった時期もあるので、経験20年以上のベテランという感じではありません。
ここ5年ほどはAndroidが仕事の中心で、かつ、既存プロダクトの保守が多いためにJavaを書くことが多いので、現時点で一番手になじんでいる言語と言えるかもしれません。
私のJavaの一番の思い出は、18年前、最初に入った会社で「顔合わせ」という名目で行われる(本来は違法な、でもSESの現場参入前にはよく行われる)事前面接で、「Java経験10年」という方とお会いしたことです。
私は上司の横にくっついていただけで決定権はなかったのですが、「Javaが世に出る前から使われていたということは、Sun関連の会社にお勤めだったのですか?」と聞いたところ、その方はその後何も言葉を発しなくなってしまいました。私は当時まだ社会人3年目の若造だったので、もしかしたら失礼なことを聞いてしまったのかもしれません。
2020/05/23(土)一歩前進
在宅勤務はいいことばかりではなく、端末が多数必要になるAndroidエンジニアとしては困ることも多いので、来月はある程度自由に出社できるといいなーと思っています。
プロ野球開幕6・19前進!25日解除なら決定へ - プロ野球 : 日刊スポーツ
いよいよ具体的な条件が出てきました。Jリーグも6月下旬から7月頭に再開という情報もありますが、いい方向に向かってほしいと思います。
今季CSはセ・リーグは中止へ、パ・リーグは短縮か - プロ野球 : 日刊スポーツ
難しいところだとは思いますが、そもそも今年はまともなシーズンとしてカウントするにはちょっとためらう年になるので、必ずしも両リーグで足並みをそろえる必要はないと思います。ただ、消化試合がダメージになるほど観客を入れられるのかな……。
2020/05/22(金)一時の娯楽に供する物
難しいことはよくわかりませんが、一万円札でリーチをかけたら犯罪で、100円玉ならOKだということでよろしいでしょうか?
【英語で何て言う?】 『教えてニール先生!』 ニール投手おススメの英語応援5フレーズを覚えよう!(協賛:auじぶん銀行) - YouTube
日本人向けにゆっくりしゃべってくれているという面もあるのでしょうが、とても聞き取りやすい英語でしたし、既存の教材ではなかなか知ることのできない表現もあり、勉強になりました。まぁ、外国人選手に面と向かったときにとっさに言えるかどうかは話は別ですがw
振れ!飛ばせ!/和田一浩氏の考える強打者の育成 - プロ野球 : 日刊スポーツ
言っていること自体はもっともだと思いますが、これが害になる人がいることも十分に認識するべきです。一部のライオンズファンが指摘しているように、栗山が急激に数字を落としたのはこの人のアドバイスのせいだと思っていますので。