2025/06/30(月)ドラフト会議

2025/06/30 19:00
17時で仕事を終えてABEMAに張り付いていました。



東城さんはちょっと驚きましたが、あとは(誰がどこに行くかは別にして)巷で候補と言われている選手が素直に選ばれた感じですかね。

個人的には風林火山オーディションを勝ち抜いた永井さんを応援しています。華は今から身につければいいんですよ。

2025/06/29(日)孤軍奮闘(vs 北海道日本ハム 第11回戦)

2025/06/29 19:14
【埼玉西武 vs 北海道日本ハム 第11回戦】
(2025年6月29日/ベルーナドーム)

北海道日本ハム   0 0 2  0 0 0  0 0 0  2
タイラー・ネビン  0 1 0  0 0 0  0 0 0  1

[勝] 達  5勝0敗0S
[敗] 渡辺 5勝4敗0S

[本塁打]
  2回裏 ネビン  6号 ソロ (達)
ネビンがひとりで4安打と気を吐きましたが、ヒットがその4安打だけではどうしようもありません。渡辺のピッチングも良かったのですが、水谷のタイムリーで追いつかれたあとの古賀のパスボールがあまりにも痛かった。

今井、隅田、渡辺と突っ込んだ以上、最悪でも勝ち越したかったカードで1勝2敗の負け越し。おそらくこの3人が来週のホークス戦で投げることになると思うので、そちらでは勝ち越し、できれば3連勝していただきたいところです。

2025/06/28(土)マーベラス(vs 北海道日本ハム 第10回戦)

2025/06/28 23:22
【埼玉西武 vs 北海道日本ハム 第10回戦】
(2025年6月28日/ベルーナドーム)

北海道日本ハム  0 0 1  0 0 0  0 1 0  2
埼玉西武     0 0 0  0 0 0  1 2 x  3

[勝] 隅田 7勝2敗0S
[S] 平良 1勝1敗19S
[敗] 玉井 0勝2敗1S

[本塁打]
  2回表 万波 14号 ソロ (隅田)
  8回表 水谷  5号 ソロ (隅田)
隅田が二発の手痛いホームランを浴びる苦しい展開でしたが、打線が終盤粘りを見せました。1点を追う7回、2アウトランナーなしから2本のヒットとフォアボールで満塁のチャンスを作ると、代打外崎のタイムリーで同点に追いつきます。

直後の8回に再び勝ち越しを許しましたが、その裏、2アウト一三塁から長谷川の右中間を破るタイムリースリーベースで一塁ランナーまでホームイン。本当に見事なバッティングでした。

カード勝ち越しをかけた明日の試合の予告先発は渡辺と発表されています。

2025/06/27(金)ドームなのに熱中症とは(vs 北海道日本ハム 第9回戦)

2025/06/27 22:45
【埼玉西武 vs 北海道日本ハム 第9回戦】
(2025年6月27日/ベルーナドーム)

北海道日本ハム  0 0 0  2 0 0  0 3 0  5
埼玉西武     0 1 1  0 0 0  0 0 0  2

[勝] 伊藤  8勝4敗0S
[S] 柳川  1勝1敗3S
[敗] 甲斐野 2勝3敗0S

[本塁打]
  3回裏 渡部聖  5号 ソロ (伊藤)
  4回表 田宮   3号 ソロ (今井)
ライオンズは2回に相手のエラーで先制し、2回には今日一軍復帰の渡部聖のホームランで追加点。今井の立ち上がりもまずまずだったので、リーグ戦再開初戦をいい形で取れそうだと思いましたが、良かったのもここまででした。

4回途中に今井に熱中症らしき症状が出て降板すると、緊急登板となった山田がフォアボールを連発して押し出しで同点に。その後は山田が回またぎしたあと、ウィンゲンター、佐々木とつないで踏ん張りましたが、5番手の甲斐野がつかまり、痛い逆転負けとなりました。早くこの欠陥球場に壁つけようぜ。

山田は緊急登板だったので仕方がないと思うのですが、甲斐野はこの前からあまり良くないですね。ちょっと心配なところです。

2025/06/26(木)リーグ戦再開

2025/06/26 18:16
【西武】渡部聖弥が1軍練習に合流しリーグ戦再開での1軍登録へ 岸潤一郎も故障完治で1軍合流 - プロ野球 : 日刊スポーツ

朗報なのですが、滝沢の2番が機能しているだけに、打順が難しいという贅沢な悩みが出てきました。まぁ、渡部聖も離脱前の3番にこだわらなくても、5番でもいいのかもしれませんが。

岸は怪我をしている間に外野が三つとも埋まってしまった感があるのですが、これといったDHがいないので、渡部聖をDHに回して、何試合か岸にチャンスを与える感じになるのでしょうか。

【西武】3種類のプロデュースグルメ販売「西口文也の鯛めし弁当」など27日日本ハム戦から - プロ野球 : 日刊スポーツ

監督以外は一軍で姿を見ないのですが……。