2022/05/29(日)栗山サヨナラ弾!(vs 横浜DeNA 第3回戦)
2022/05/29 20:41
【埼玉西武 vs 横浜DeNA 第3回戦】 (2022年05月29日/ベルーナドーム) 横浜DeNA 0 0 0 0 1 1 0 0 0 2 埼玉西武 0 0 1 1 0 0 0 0 1X 3 [勝] 増田 1勝0敗12S [敗] 平田 0勝1敗0S [本塁打] 4回裏 岸 2号 ソロ (京山) 5回表 牧 13号 ソロ (エンス) 6回表 佐野 5号 ソロ (エンス) 9回裏 栗山 1号 ソロ (平田)ライオンズは初回、2回と四死球で複数のランナーを出しながらも無得点。3回は先頭の呉がフォアボールで出塁したあと、外崎のセカンドゴロがいったんはゲッツーの判定となりましたが、リクエストで覆って1アウト一塁。愛斗のセンター前ヒットで一三塁とチャンスを広げると、山川の犠牲フライで1点を先制します。
4回には岸のホームランで追加点。インコースの難しい球でしたが、うまくさばいて打ったと思います。
ライオンズ先発のエンスは4回までパーフェクトピッチングでしたが、5回先頭の牧に変化球を続けてホームランを浴びると、6回には佐野にも一発を浴びて同点に追いつかれます。トータルでは6回2失点で先発の役目は果たしましたし、ホームラン以外の内容は完璧に近かったのですが、そのホームランのボールがちょっともったいなかった。
7回は水上がショートゴロ3つで片付けると、8回は平良が満塁のピンチを招きながらどうにかゼロに抑えます。
9回は増田が三人で抑えると、その裏、先頭の代打栗山が初球をライトへ大ファウル。甘すぎて力んじゃった感じだよなー、こうなるともう甘い球は来ないんだよなーと思ったのですが、3球目の低めの変化球を上手くすくい上げて、今度はライトスタンドのフェアゾーンにたたき込みました。今シーズン初ホームランがサヨナラホームランです!
これで、ライオンズは交流戦2カード連続の勝ち越し。勝率も5割に戻しました。
2022/05/28(土)連敗ストップ(vs 横浜DeNA 第2回戦)
2022/05/28 23:15
【埼玉西武 vs 横浜DeNA 第2回戦】 (2022年05月28日/ベルーナドーム) 横浜DeNA 0 0 0 0 2 0 0 3 0 5 埼玉西武 0 2 8 0 0 0 0 0 X 10 [勝] 平井 3勝3敗0S [敗] 上茶谷 2勝5敗0S [本塁打] 2回裏 オグレディ 4号 2ラン (上茶谷) 3回裏 山川 16号 2ラン (上茶谷) 5回表 戸柱 2号 ソロ (平井)ライオンズ先発の平井は、直近のリリーフのときよりは変化球が切れていたと思いますが、開幕直後ほどの「すげぇ」という印象までは受けませんでした。5回2失点で谷間の先発としては十分に役割を果たしたと思いますが、この復調が先発調整によるものなのか、単に間隔が空いて疲れが取れたためなのか判断がつかないため、次の登板まで判断は保留します。もちろん、結果そのものはよくやってくれたと思います。
打線は2回にオグレディのホームランで先制し、3回には山川のホームランで追加点を挙げたあと、相手の守備の乱れにもつけ込んで大量得点でゲームを決めてしまいました。まぁ、4回以降まったく追加点を上げられないあたり、物足りない部分もありましたが。
ともあれ、これで連敗ストップ。明日も勝って、2カード連続の勝ち越しと行きたいところです。
2022/05/27(金)今日も打線が沈黙(vs 横浜DeNA 第1回戦)
2022/05/27 21:56
【埼玉西武 vs 横浜DeNA 第1回戦】 (2022年05月27日/ベルーナドーム) 横浜DeNA 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 埼玉西武 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 [勝] 大貫 3勝2敗0S [S] 山崎 0勝1敗8S [敗] 高橋 4勝4敗0S高橋はよく投げたと思います。7回に関根のタイムリーで先制をゆるしましたが、失点はそれだけ。欲を言えば関根の最後の球は甘かったので、少しもったいない感じがしないでもありませんが、それでも7回1失点は先発として十分な働きと言えるでしょう。
ちょっと不甲斐なかったのが打線です。チャンスの芽が出かけてはゲッツーで潰す、の繰り返しで、最後まで得点を奪うことはできませんでした。結局、前日の関根のタイムリーが決勝点となり、昨日から2連敗となりました。
さて、明日の予告先発はライオンズが平井、ベイスターズが上茶谷と発表されています。平井はこの短期間で先発用の調整ができたんですかね……。
2022/05/26(木)また見殺し(vs 中日 第3回戦)
2022/05/26 21:33
【中日 vs 埼玉西武 第3回戦】 (2022年05月26日/バンテリンドーム) 埼玉西武 0 0 0 0 1 0 0 0 2 3 中日 0 0 0 3 1 2 0 0 X 6 [勝] 松葉 2勝1敗0S [S] R・マルティネス 0勝1敗11S [敗] 隅田 1勝5敗0S今日の隅田は4回3失点ということで、これまでよりは悪い内容ではありましたが、でもそれが致命傷になってしまうようではなぁ……。さすがにそろそろ打線には奮起していただきたいところです。
明日からのベイスターズ戦はパ・リーグTVで観られる試合なので、もう少しちゃんと内容に踏み込んだ文章が書けると思いますw
2022/05/25(水)與座の好投で3連勝(vs 中日ドラゴンズ 第2回戦)
2022/05/25 21:27
【中日 vs 埼玉西武 第2回戦】 (2022年05月25日/バンテリンドーム) 埼玉西武 0 1 0 0 1 0 0 0 0 2 中日 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 [勝] 與座 3勝1敗0S [S] 増田 0勝0敗12S [敗] 高橋宏 2勝3敗0S [本塁打] 2回表 山川 15号 ソロ (高橋宏)ライオンズ先発の與座は、初回先頭の岡林にスリーベースを許し、鵜飼にあっさり犠牲フライで先制を許した時点ではどうなることかと思いましたが、その後は立ち直って6回1失点。ラジオ観戦だったので内容そのものは語れませんが、前回の登板に引き続いて結果を出すことができて何よりです。何かきっかけをつかんだのかもしれませんね。
打線は2回に山川の11試合ぶりのホームランで同点に追いつくと、5回に川越のタイムリーで勝ち越し。これが決勝点になりました。山川はヒットは出ているとはいえホームランがなかなか出なかったのですが、オグレディ、呉、森の復帰でマークが分散すれば再び量産体制に入れるかもしれません。
さて、連勝でカード勝ち越しを決めたライオンズの明日の予告先発は隅田です。さすがにそろそろ援護をしてあげてください。頼みますよ。