2005/09/19(月)行くぜプレーオフ! 9月19日号(はてなプロ野球’05)
Lions Buffaloes Fighters W-L PCT W-L PCT W-L PCT ---------------------------------------------- 6- 0 .5147 6- 0 .5076 5- 1 .5072 4- 2 .5000 5- 1 .5000 3- 3 .4926 4- 2 .4924 2- 4 .4853 3- 3 .4848 1- 5 .4779 2- 4 .4773 7- 0 .4776 0- 6 .4706 1- 5 .4697 6- 1 .4701
この3日間でライオンズ、バファローズが揃って2勝1敗。特にバファローズは今日の逆転サヨナラ勝ちが大きい。
2005/09/19(月)31イニング連続無失点(はてなプロ野球’05)
日本ハム vs 西武 第19回戦(札幌ドーム) 西武 0 1 1 0 0 1 0 0 0 3 日本ハム 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 [勝] 松坂 14勝12敗0S [敗] リー 3勝4敗0S [本塁打] 3回表 フェルナンデス 25号 ソロ(リー) 6回表 和田 27号 ソロ(リー)
今日は松坂の好投に尽きるでしょう。ファイターズ打線をわずか3安打、10奪三振という内容で完封勝利を収めました。これで連続イニング無失点の記録は31イニングまで伸びました。
打線の方も効率よく得点しました。2回の先制点は送りバントで進めたランナーを犠牲フライで還すという渋い得点。3回、6回にはフェルナンデス、和田がいいところでホームランを打って追加点を上げました。初回の2アウト満塁を活かしていればもっと楽な試合になったような気もしますが、とりあえず2回以降の攻めが良かったのでそれは忘れることにします。
2005/09/19(月)9月18日の結果(はてなプロ野球’05)
ロッテ vs 西武 第20回戦(千葉マリンスタジアム) 西武 1 0 1 0 0 1 0 1 4 8 ロッテ 0 0 0 0 0 0 0 0 3 3 [勝] 山岸 1勝1敗0S [敗] 加藤 2勝3敗0S [本塁打] 8回表 中村 21号 ソロ (小宮山) 9回裏 大塚 7号 ソロ (星野) 9回裏 サブロー 13号 2ラン(星野)
ライオンズ宮越は、2回裏、里崎のピッチャー返しを肘に受け、文字通りノックアウト。骨には異常がなく、打撲で済んだそうですが、プレーオフに影響が出ないか心配です。というか、宮越を欠いてプレーオフに進出できるかの方が心配です。
緊急登板となった2番手の山岸ですが、完璧な投球内容を見せてくれました。5回1/3を投げて6奪三振のパーフェクト。見事にプロ入り初勝利をマークしました。おめでとう!
2005/09/19(月)9月17日の結果(はてなプロ野球’05)
ロッテ vs 西武 第19回戦(千葉マリンスタジアム) 西武 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ロッテ 3 1 0 1 1 0 0 0 x 6 [勝] 久保 10勝2敗0S [敗] 西口 17勝5敗0S [花火] 4回裏 李 28号 ソロ(西口)
さて、旅行中の結果をサクサクまとめますかね。
まずは一昨日のゲーム。マリーンズ先発久保の前にわずか5安打に封じ込められての完封負けです。
1回表の1アウト満塁のチャンスをゲッツーで潰したのが痛かったですね。西口もあっさり点を取られすぎですけど。私の中では今年に関しては西口がエースということになったので、早いイニングで先に点をやらないでください、お願いですから。
2005/09/19(月)スポラン1が24問もできて幸せだった金剛賢者のエルロフト大会日記
例によって記憶を頼りに書いている部分がありますので、細部に誤りがあるかもしれませんがご了承ください。
□ 1回戦
上位3人抜けの1回戦、対戦相手はゆいたんさん、たきゃおさん、レキさん……って、いきなり賢帝杯かよ!
第1クォーターはゆいたんさん選択のスポラン1。皆さん焦っていたのか、対戦相手3人とも「通算最多三振」の四択で「通算最多奪三振」の選手に飛んだこともあり、1問リードして終了。
第2クォーターは私選択のスポラン1。3問目に出てきたのは、現北海道日本ハムファイターズの球団名の変遷の順番当て……って、よりによって大会中に初見かよ! 選択肢を眺めてみても、頭と最後はあっさり決まったものの、真ん中2つが分かりません。それでも「鉄道会社全盛時代と映画会社全盛時代、先に来たのはどっちだ! どっちだ! 思い出せ!」と焦りながらも正解をひねり出し、これが単独正解となって、序盤のスポラン1の2セットで2問のリードを奪うことができました。思わず小さくガッツポーズ。
第3クォーターはたきゃおさん選択のスポラン2。このセットに関しては、問題文の意味すら分からない難問が出なかったこともあり、なんとか1ミスで切り抜けることができました。レキさんも四択を落としていたこともあって、この時点でもまだトップをキープです。
第4クォーターはレキさん選択の芸能キューブ。この時点では大コケしない限り4位転落はあり得ない状況になっていたので、とにかくtypoしないように、そしてレキさんの電球は気にしないように慎重に回答を重ね、結局90点ちょいというロースコアでしたがなんとか全問正解。
結局、トータル1ミスで終了。まさかの1位抜け。スポが3セットあったということもありましたが、レキさんに先着できるとは夢にも思っていませんでした*1。同じことをやれと言われてももうできないでしょうが、ちょっと自信になりました。
□ 2回戦
上位2人抜けの2回戦。対戦相手はチェルシーさん、TRKさん、JUNさん……って、今度は賢王杯かよ!
第1クォーターはチェルシーさん選択のスポラン1。特に難問も出ず、何事もなく淡々と進みました。
第2クォーターはTRKさん選択の学問連想。みんな第1ヒントで押してるのに、俺は第4ヒントまで見ても分かりません……みたいな問題ばかりでした。結局、2ミスした挙句に長考が2問あって50点台で終了。
第3クォーターは私が選択したスポラン1。日本○○の連想でTRKさん、JUNさんがコケましたが、2位争いの相手であるチェルシーさんは当然コケなかったので、順位争いには影響がありませんでした。
第4クォーターはJUNさん選択の学問ランダム4。正直言って、背景が実験室だった瞬間もう終わったと思いました。結局、一人間違いも何度かやらかしつつ、このセットだけで4ミスという結果に。終了です orz
3回戦進出はJUNさんとチェルシーさん。何と言うか、学問はもうちょい何とかしないと駄目ですね……。
□ その他ダイジェスト
- チェルシーさん、ペストさんと初対面。はじめましてー。
- レキさん、JUNさんとセンモニを眺めていたら、累計貢献度で邪神様を抜いていました。これでマロン寮46位。
- 優勝はレキさん。決勝では圧倒的でした。本当に強かったです。優勝おめでとうございます!
- 大会後はスポラン1縛りとか、雑学順番当て縛りとか、ノンジャンル○×縛りとかで店内対戦。熱い!
- JUNさんの引退試合5番勝負を観戦。ラストクレで東新宿の名前を忘れられがちな方を釣り上げるw
- 決勝戦でマヒロさん、なめねこGさんがメッセージを送ってきたりして。けっこう来るものがありました。
- JUNさん、いままでお疲れ様でした。また3でお会いしましょう。その時までにもうちょっと強くなっておきます。
- みんなで犬福をやってみたり。みんなクイズが大好きなのなw
- その後は夕食というか夜食というか。ドライカレーウマー。
- レキさん、ペストさん、チェルシーさんとライトノベルについてのお話。作品の世代がずれている私は、やっぱりじじぃだなと思いましたw
- とりあえず「ディードリット」の並べ替えを間違える奴は許しません。
- レキさん、JUNさんとセンモニを眺めていたら、累計貢献度で邪神様に抜き返されていましたw これでやっぱりマロン寮47位。
- JUNさん、レキさん、(^^)さんと武器についてのお話。結局「ランダムを極めるのは難しい」ということで。
- それでも、スポラン1の究極に近いところに少しでも近づけるように頑張ります。
- ピザーラくそなえ。
- (^^)さんの予習で例の変化球の握り問題に遭遇。とりあえず自分の思っていた答えで合っていたことは確認しました。
- 7時でエルロフトが閉店ということで撤収。元気な皆さんはこれからもどこかに行かれるようで。
- ペストさんと私はモノレールで撤収。お疲れ様でした!
- 新幹線で2時間ほど眠ったら多少、というか普通に元気に。
- そうなると帰り道にある町田でゲーセンに行くのは当然。むしろ必然。
- さっそく最初のトナメで「ぼいらーおかえり」と言っていただきましたw ありがとうございます。
- その後は全国大会へ。全然駄目駄目。
- そのうち急に眠くなってきたので撤収。やっぱ年だわw
【大阪での戦績】
2-4-5-3#2-0-0(1-2-3)
エルロフトがかなり混んでいたため、廃プレイというほどの回数はできませんでした。まぁ、16クレも充分多いんですけど。
【今日の全国大会】
( 1) 学問連想 [+3] 学問R5【4位:3人抜き】 ( 2) 学問連想 [+3] 芸能四択 [+1] ノンR5 [+3] ( 3) 学問キュ [+3] 雑学キュ [+3] 芸能連想【4位:13人抜き】 ( 4) 学問R5 [+1] スポR2 [+3] スポキュ【4位:4人抜き】 ( 5) スポ四択 [+3] アニ○× [+3] 雑学連想 [+3] ( 6) ノンR1 [+3] ノンR3 [+3] ノン○×【4位:15人抜き】 ( 7) 雑学四択【4位:0人抜き】 ( 8) 芸能並替 [+3] 雑学順番 [+3] 学問四択【4位:6人抜き】 ( 9) 学問四択 [+2] アニタイ [+3] 芸能エフ [+1] (10) スポR3 [+2] 雑学R4【4位:8人抜き】
初日は15人抜き。敗退した7回のうち、ピザーラ問題が致命傷になったのが2回。ピザーラくそなえ。というか2クレすら持たない俺くそなえ。
【今日の戦績】
1-1-0-0#1-0-0(1-0-1)
賢帝杯1問目、時間ギリギリで答えが思い出せたものの、typoを打ち直しているうちに時間切れになるという痛恨のミス。トップと5点差くらいでしたから、多分あれが入っていれば……。
*1:トナメでも1度も先着したことがありません。