2013/11/16(土)はてなに戻りたくなってきた

2013/11/16 21:14
最近はてながいろいろな意味で盛り上がっているのを見て、ちょっとうらやましくなってきました。 このブログも去年までははてなブログ(その前ははてなダイアリー)で書いていたのですが、また戻ろうかなーと思う程度にはうらましいです。だって、トラブルがあったら一緒に盛り上がりたいじゃん! ……こんばんは、投手炎上スッドレ住人です。 冗談は抜きにしても、はてなブログが懐かしいです。というか、はてな記法が懐かしい。Markdownのほうが一般的なのは確かですが、かゆいところに手が届かず(Markdown自体がHTMLを完全に置き換えるものではなく、複雑なことはHTMLを書いてくれという思想なので、それを非難するつもりはありません)、結局HTMLを書かなければいけないよりは、一つの記法で完結してくれたほうが嬉しいです。 以前からWordPressはオーバースペックであると感じており、来年半ばを目処にTinkererに移行しようとしていましたが、もしかしたらはてなに戻ることになるかもしれません。やっぱり気持ちよく文章を書きたいんだよねー。

2013/11/15(金)一人称の使い分け

2013/11/15 23:16
[社会人なのに「僕」って言う人](http://anond.hatelabo.jp/20131114235445) なんかすごい勢いで改変コピペでおちょくられてますけど、「仕事で会ったら」ってことはビジネスの場での話ですよね? 言い方がちょっとアレなだけで、別におかしなことは言っていないと思います。これが自分の出会う全ての人に対して言っているのであれば微妙ですけど。 これ対する反応を見ると、一人称の使い分けをする人としない人で意見がバラバラで面白いなーと思いました。私は一人称を使い分けるタイプなので、ちゃんとその場にふさわしいものを使えていればいいと思うのですが、使い分けないタイプの人だといろいろ感じてしまうところがあるのかもしれません。 ここから先は私個人の話ですが、一人称を使い分けるといっても、喋り言葉と文章でも微妙に違っているんですよね。 通常時は「私」。仲のいい年上に対しては「僕」。同い年、後輩相手なら「俺」。 文章だとこれが少し変わってきて、仕事メールは全て「私」。私用メールは上記の「俺」のケースが「僕」になります。Twitterは通常は「俺」で、リプライやDMはメールに準じます。 ブログの文章は相手ではなく文章内容で変わってきて、通常時は「私」、感情を強く表現したいときが「俺」、ネタ的にすっとぼけてみたいときに「僕」。なんJネタなら「ワイ」。 ブログの文章はある程度意識して使い分けているのですが、メールの「俺」が「僕」になるというのは今自分で書いていて初めて気がつきました。文章で「俺」って言うのに(無意識であっても)抵抗があるんですかね。

2013/11/14(木)ロッテ、涌井獲得へ

2013/11/14 22:30
マリーンズが涌井獲得に乗り出すことを正式に表明しました。 [【ロッテ】涌井獲得へ週明けにも交渉開始 - プロ野球ニュース : nikkansports.com](http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20131114-1218291.html) 以前からマリーンズの名前は挙がっていたので特に驚きはしなかったのですが、一部のファンは淡々とプロテクト漏れしそうなマリーンズの選手を物色していて、お前ら訓練されすぎだろうと思いました。 まあ、ライオンズは過去11人もの移籍者がいますし、慣れてしまうのも仕方がないのかもしれませんけどね。 ### 1994年 工藤公康(ダイエー) 当時の感想:フロントは何をやってるんだよ……。 ### 1994年 石毛宏典(ダイエー) 当時の感想:まあ監督要請ってことは引退勧告だし、現役を続けたいのなら仕方がないよね。 ### 1996年 清原和博(巨人) 当時の感想:知ってた。 ### 2003年 松井稼頭央(メッツ) 当時の感想:知ってた。 ### 2005年 豊田清(巨人) 当時の感想:残ってほしいけど、抑えとしてはピークを過ぎているしなぁ。 ### 2007年 和田一浩(中日) 当時の感想:知ってた。 ### 2010年 細川亨(ソフトバンク) 当時の感想:そりゃ上本と併用じゃ怒るよなぁ。 ### 2010年 土肥義弘(就労ビザ取得できず) 当時の感想:お、おう。頑張れ。 ### 2011年 ミンチェ(オリックス) 当時の感想:えー許さんが!? ### 2011年 帆足和幸(ソフトバンク) 当時の感想:知ってた。 ### 2012年 中島裕之(サクラメント) 当時の感想:知ってた。 だいたい最初から諦めています。なんだこの物わかりの良さ。

2013/11/13(水)【追記あり】そもそもかけ算ではありませんでした

2013/11/13 23:45

以下のエントリは全面的に取り下げます。このエントリにいくつかリンクが張られていることを確認しており、また、私がかつてこのような考えを持っていたことは否定しないので、エントリそのものは残しておきますが(ただし、頭が沸騰している状態で追記した攻撃的な文章は削除しました。申し訳ありませんでした)、現在の私がこのような主張をしているわけではないことをご承知の上でお読みください。

このエントリに関しまして、2点お願いがあります。

まず、前述のとおり、私がかつてこのような考えを持っていたことは否定しません。しかし、そのことをもって、私と関わってくださる方々や、私の関わったことのあるプロジェクトを侮辱するのはお控えいただきたく思います。なにとぞよろしくお願いいたします。

もう1つ、過去にこのような発信をしたのは事実ではありますが、現在進行形で発信の内容ではなく人格を攻撃されるのは辛いものがあります。勝手なお願いではありますが、そろそろ私の人格を攻撃するのはお許しいただき、エントリの内容に対するご批判やご指導にとどめていただけないでしょうか。ご検討のほど、よろしくお願いいたします。

以前のエントリの続きです。

ほかの方の意見をいろいろと拝見して、それはそれで納得したのですが(というか、そもそも私は「わかりづらい」以上の主張はしていません)、ただ、以前のエントリで書いたとおり、わかりづらいものはわかりづらい。かけ算の順序にこだわった教育を受けてきた記憶はないのですが。

あと、前回も書いたとおりこれはあくまでも例であり、もうちょっとややこしい式になっていることが多いです。さすがに数量と単価くらいならどちらの順番でもわかるので、あんまり無能扱いするのは勘弁してくださいw

閑話休題。

今日も今日とて現行プログラム解析をしていたのですが、同じ作業をしている隣の席の方がぼやいているのが耳に入りました。

「この式わっかりづれぇんだよ。なんで違う単位の値を返すんだよ」

ん? 返す?

……ということで、理由がわかったかもしれません。そして、謝らないといけません。私(たち)がわかりづらいと言っていたのは、あまり算数、数学と関係のない理由でした。

たとえば amout * unit_price という順番で書かれていた場合、こういう処理をすることを期待しています。

// amout * unit_price
price = amount.operator*(unit_price);

しかし、さすがにこれは違和感があります。個数クラスのインスタンスに金額クラスのインスタンスを引数で渡して演算メソッドを呼び出した場合、個数クラスのインスタンスを戻り値として期待するのは当然でしょう。

ですから、金額を計算するような場合は次のような順番で書かれていてほしい。(実際には、コンパイラが良きにはからってくれることが多いですが)

// unit_price * amount
price = unit_price.operator*(amount);

今回price(にあたるもの。以下同様)もunit_priceもamountもintのラッパークラスなので、どんな順番で書こうが変わらないのですが、どうやら我々は無意識のうちに単位をクラスと見立てて考えてしまっていたようです。

要するにプログラミング言語における*演算子は、厳密な意味での乗算じゃないんですね(もちろん言語によると思いますが)。数値同士の場合に乗算のように見えるだけで。これを算数に適用しようとしたのが間違いでした。申し訳ありませんでした。

もっと極端な例でいうと、(たとえばPythonの)配列や文字列における*演算子の使い方ですかね。

# 要素数が100ですべての要素の値が0の配列
arr = [0] * 100

# ABCABCABC
repeat_str = 'ABC' * 3

もちろん、これはあまりにも算数とは関係がありませんが。

というわけで、前回のエントリの内容につきましては、「あのプログラムが」わかりづらいということを除き、ほぼ全面的に取り下げます。ですから、私のことを数量と単価のかけ算も満足にできない人間扱いする意見も取り下げていただけると幸いです。

2013/11/12(火)南郷キャンプで入団テスト

2013/11/12 22:28
ライオンズの入団テスト絡みのニュースを二つ。 [【西武】モック、ロペスの2投手が合流 - プロ野球ニュース : nikkansports.com](http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20131112-1217347.html) モックのアメリカ時代の成績を調べてみました。 [Garrett Mock Statistics and History - Baseball-Reference.com](http://www.baseball-reference.com/players/m/mockga01.shtml) メジャーにいたのは2008年から2010年からの3年間。そこではあまりパッとせず、その後はAAA暮らしで、しかもどんどん防御率、WHIPが悪くなっています。これはアレですかね。一言で言うと熱烈歓迎。 > ロペスは「1球目から真っすぐでストライクが取れる。93~94マイル(151キロ)は出たことがある」と話した。 > > [【西武】モック、ロペスの2投手が合流 - プロ野球ニュース : nikkansports.com](http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20131112-1217347.html) 外国人選手のMAX151キロですから、5キロから10キロは割り引いて考えるべきでしょう。また、真っ直ぐでストライクが取れることをアピールするということは、変化球はからっきしの予感がします。これはアレですかね。一言で言うと熱烈歓迎。 [【DeNA】森本が西武Cで入団テスト - プロ野球ニュース : nikkansports.com](http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20131112-1217344.html) 前監督と並べて見たかったところです。残念……というのはどうでも良くて。 ライオンズの来年の外野を考えてみると、ベストなオーダーは栗山、秋山、坂田と全員左です。右の外野手の層が薄いので、ここで右の外野手を補強するのは有りだと思います。チーム全体を見渡してみても、一番頼りになる右の代打が熊代という時点でかなり残念な構成ですし。 ただ、うーん。右の外野を獲りにいくなら谷だったんじゃないかなーと思うんですよね。どうやら谷はバファローズらしいという情報もあるのでもう手遅れっぽいですが。