2013/07/11(木)ブログのカテゴリ、タグの使い分けを考える

2013/07/11 22:22
このブログはWordPressで運営しているのですが、このブログの10周年となる来年の7月を目処に、Tinkererに移行しようと思っています。 Tinkererは記事をreStructuredTextで書くのですが、今までのエントリをreStructuredText形式に機械的に変換するところまではできました。では、なぜ今すぐに移行をしないかというと、記事の移行に際して、過去のエントリに若干手を加えたいと思っているからです。 手を加えるといっても、文章を直すとかそういうことではありません。もちろん、作業中に気づいた誤字脱字は修正していますが。 手を入れたいと思っているのは以下の3点です。 * タイトルなしのエントリにそれらしいタイトルをつける * 整形済みテキストで表もどきを作っている箇所を、TABLEを使用したちゃんとした表にする * カテゴリ、タグを見直す いずれも自動化するのが難しいので、手作業で進めるしかありません。 この中でも、特に3番目がやりたいことです。 現在のところ、このブログではカテゴリとタグが上手く使い分けられているとは言えません。カテゴリを「スポーツ」「プログラミング」など「エントリに書かれている内容」で分類してしまったため、2つ以上の話題に触れているエントリのカテゴリ分けに困ることがありました。WordPressではカテゴリを複数つけることもできますが、それはあまり望ましい使い方だとは言えません。 そこで、移行後は「エントリの性質」をカテゴリに、「エントリに書かれている内容」をタグにして分類しようと思っています。こうすれば、複数カテゴリに所属しそうなエントリはなくなるはずです。 ちなみに、カテゴリは以下のような分類を考えています。
お知らせ
ブログの更新情報などの業務連絡。
ニュース
ニュース記事から話を膨らましていったエントリ。
コラム
ある程度力を入れて書いたエントリ。
戦評
野球の試合結果についてのエントリ。圧倒的に数が多いためにコラムから切り出しました。
感想
本、ゲーム、ガジェットなどに対するレビュー。
技術メモ
プログラミングに関するエントリ。
雑記
上記のいずれにも該当しないものや、判断に迷ったものです。
これに対して「エントリの内容」をもとにタグをつけていきます。たとえば昨日のホークス戦の結果であれば、カテゴリは「戦評」、タグは「野球」「埼玉西武ライオンズ」「福岡ソフトバンクホークス」になります。 このような分類であれば、たとえばQMAと野球に同時に触れたエントリであっても、カテゴリを「コラム」、タグに「クイズマジックアカデミー」「野球」「駄目外人」とするなどして対応が可能です。今までだったらカテゴリを「スポーツ」にするか「ゲーム」にするか迷わなければいけないところでした。 こんな感じで進めており、かなり時間がかかることは覚悟していますので、のんびりと作業を進めています。ちなみに、進捗はTustle!で公開していますので、気になる方はご覧ください。 [http://tustle.jp/mission/detail/37/](http://tustle.jp/mission/detail/37/) プロセス登録の際に昔のエントリを読んだ感想も書いているんですが、本当に懐かしい気分になりますよね。