2014/01/15(水)春よ来い
このところ少しでも膝が痛くない角度を模索しながら通勤しているのですが、そのときに痛くないからといって、必ずしも楽な歩き方というわけではありませんよね(攣ったふくらはぎをさすりながら)
膝以外は健康そのものなのですが、思考を邪魔するほどの痛みが日常的になると、いろいろと疲弊してきてしまいますね。最近Twitterで大人しいのも「膝痛い」ばっかりツイートしてもなぁ、というところがあるからですw 早く春にならないかなぁ。
急にライオンズの話になりますが、十亀をリリーフに回すという話もあるみたいですね。本人は先発をやりたいようですし、去年の成績を考えれば先発でもいいとは思いますが、本音を言えば、十亀が後ろに回ってくれればリリーフが手厚くなるなぁという思いもなくはありません。増田がB班スタートということで、開幕までにどこまで持ってこれるか不安なところもありますし。まあ、勝ち運を考えれば野上を後ろに回したほうがいいのかもしれませんけどねw
2014/01/14(火)天の学舎は1月23日稼働開始
QMAの次回作、天の学舎の稼働は1月23日からのようです。それにしても急な発表だな。
クイズマジックアカデミー賢者の扉 Season2 | クイズマジックアカデミーとは | QMA天の学舎とは
天の学舎では、トーナメントが合格点制に変更される層です。それまでの1回戦→2回戦→3回戦→決勝戦が、予選(前後半)→準決勝→決勝に変更されたQMA6以来の大きな変更となりました。
このときの変更と同様、プレイヤーに少しでも多くの問題を解いてもらいたい、ということなのでしょう。これは一貫した姿勢であり、評価できるポイントだと思います。まあ、このルールが面白いかどうかは別問題ですし、それは実際にやってみないとわからないところではありますが。
しかし、準決勝進出が3人以下だったらどうするんですかね。穴埋めでCOMが入ったりするのでしょうかw
QMAプレイヤーはコナミには厳しく、とりあえず叩いとけ的なところもありますが、次回作はトナメの過疎化をどうにかしようという意図が感じられる変更点ですし、もう少し温かい目で見てあげてもいいんじゃないかなと思います。
もっとも、コナミのリサーチ力では稼動直後に合格点のバランスが取れるとは思えませんから、やはり廃人が有料テスターとして頑張るしかない部分もあるでしょうし、それは本来のゲーム開発のスタンスとしてどうなんだというところではありますけどw
2014/01/13(月)毎年恒例
毎年の恒例行事のニュースです。
【阪神】新井貴が毎年恒例の護摩行 - プロ野球ニュース : nikkansports.com
日刊スポーツさん、取材が面倒だからって去年の写真を使い回すのはやめてくれませんかね、と思ってしまうほど例年と代わり映えのない写真なのが残念です。しかし、毎年時間が長くなったり火が強くなったりで、内容がどんどんエスカレートしていっている気がするのですが、身体に悪影響はないものなのか心配です。
しかし、護摩行でGoogleイメージ検索しても新井と金本の写真ばかりなんですよね。金本が引退した今、護摩行の第一人者といえば新井ということでよろしいか。
2014/01/12(日)もらえる魔法石の数の多さに驚いてしまった白金賢者三段のQMA日記
キャンペーン中とはいえ、7人のトナメで200個オーバーって気前が良すぎじゃないですかねw
というわけで、待ち合わせまで時間があったので、ちょっとだけトナメをやってきました。戦績は 1-0-0-0#2-0(0-0) だったかな。いつ以来だか思い出せないくらい久しぶりの優勝です。
……過去のメモを遡ってみると、どうやらルキアの誕生日イベント以来のようです。ということは3ヶ月ぶりか。プレイ回数が少なくなっているということもあるにせよ、こんなに間が空くとはなぁw
次回作の稼働も近づいていますので、おそらく今作最後の優勝なのかなーと思いつつ、気分良く待ち合わせに向かうことができました。QMAの話をするたびに毎回同じことを言っているような気もしますが、次回作はもうちょっと頑張りたいところです。
2014/01/11(土)言われないとわからない
昨日、今日と、電車でノートPCを広げて仕事をしている人を見かけました。
「電車でも仕事している俺カッコいい」とでも思っているのかもしれませんが、自分に酔っている、スタバでドヤリングと同類のような気がしないでもありません。いえ、肘が当たって隣の人間に物理的な迷惑をかけていますから、ドヤリングのように格好の問題では収まっていないかもしれません。
今日は左隣に座られてしまい、ガンガン肘が当たってくるのでうぜーなーと思ってそっちを向いたら、メールの内容が見えてしまいました。もちろんガン見したわけではありませんが、少なくとも冒頭の挨拶文でその人の名字と、相手の名字と会社名はわかってしまいました。あと1秒見ていたらもっと重要な情報が得られたかもしれません。私がその情報を使ってどうこうしようとするような人だったらどうするつもりだったんですかね。
私はセキュリティ研修的なものを何度も何度も何度も何度も受けていますし、ほかの会社でも同じような状況だと思うのですが、冷静に考えたら「電車で資料を広げるな」というのはあまり強く言われていなかったような気がします。当たり前のことだから強調するほどのことがないという判断なのかもしれませんが、この辺りのことも強調して言わないといけないのかもしれませんね。