2024/12/11(水)アウトプット
2024/12/11 28:53
ひとつはVivliostyle向けの補完スクリプトで、Re:VIEWからVivliostyleに移ったときに足りないと思った機能(記法)を追加するものです。独自記法入りMarkdownをこのツールに通すことで、Vivliostyleが解釈できるMarkdownに変換することができます。
原型となるスクリプトは前回の同人誌の執筆時に作っていたのですが、今回はそれを汎用的で、ユーザーによるカスタマイズが可能な形に作り替えています(作り替えといっても、元はJavaScript、修正後はClojureScriptなので、コードの流用はまったくできないのですが)。
もうひとつのプロジェクトはPyCon JP 2025のプロポーザルに向けて、ブログ用のNPBスコア成形スクリプトをガッツリ作り直しています。題材としてはニッチなものですが、プロジェクトサイズとしては、全体を見渡せないほど巨大ではないけれど、ちゃんとした仕組みが冗長になるほど小さくもないということで、登壇の参考資料としてはちょうどいいのではないかと。
ちなみに、私がPyCon JPにプロポーザルを出すというとネタ系かと思われるかもしれませんが、今回は真面目な内容を考えています。題材のプログラムも全面に押し出すつもりはありません。
現時点ではどちらも着手したばかりですが、年末年始は真剣に取り組もうと思います。
2024/12/10(火)小倉智昭さん死去
2024/12/10 19:10
最後に顔を見たのは金子の引退試合のメッセージVTRで、そのときは顔色がいいとまでは言わないまでも、今すぐにどうこうという感じにも見えなかったので驚きました。
私は成人してからはテレビをあまり見なくなったおっさんなので、昔の番組のナレーター業の印象のほうが強いのですが、若い方は司会業の印象の方が強いのでしょうか。
氏がライオンズファン代表として扱われることに対して思うところがなかったわけではありませんが、営業的なアレではなく、ライオンズを愛していたことは間違いないでしょう。今年が今年なので、健在であれば来年は楽しんで野球を見られたのでしょうが……。
どうか安らかに。
2024/12/09(月)現役ドラフト
2024/12/09 18:40
ライオンズは平沢を獲得ということになりました。ようこそ。
しばらく伸び悩んでいた(というか、今年は一軍出場なしだったんですね……)選手が環境を変えてブレイクするというのは珍しいことではないので、これがきっかけになって活躍してくれればと思います。幸い、来年からはこれまでの無能な打撃コーチ陣とは違いますしね。
ライオンズからは本田がバファローズへ移籍。
中継ぎが足りているとは言えないチーム状況ですが、今年は今までは空振りを取れていたフォークを見逃されて、結果三振が取れずに痛打を浴びるというシーンも目立ちましたので、そういうところも考慮されてのリスト入りだったのかもしれません。バファローズでも頑張ってください。
現役ドラフトの成功や失敗は数年後の判断に委ねるべきですが、単純に今日時点の収支を考えればやや勝負に負けた感はあります。
とはいえ、現役ドラフトは別に戦力外の選手を押しつけ合うイベントではなく、いい選手であればあるほど自分たちもいい選手を獲れる可能性が高くなるわけで、もったいない的な言い方は違うと思いますし、交換トレードではないので「釣り合っていない」という評価は完全に的外れです。
2024/12/08(日)忘年会
2024/12/08 23:07
うまい酒とうまいご飯とうまい肉とうまい魚でだいぶ酔っ払ってしまいました。幸せすぎて何も考えたくない。
年末に向けて色々忙しくなってきましたが、これで明日からの仕事も頑張れそうです。お会いしたみなさん、ありがとうございました。
2024/12/07(土)3歩進んで2歩下がる
2024/12/07 19:09
月額3万円のチャットAI「o1 Pro mode」に引っ掛け問題を出しまくってみた(1/2 ページ) - ITmedia AI+
今のところPlusで特に不自由していない(していなくはないのですが、辛抱強くプロンプトを修正していけば概ねなんとかなるレベル)のですが……。
とはいえ、iPhone Xs→iPhone 16だったり、M1→M4だったりの進化を実感して「今まで不便だと思っていなかっただけで実は不便だった」ということもあるので、このあたりの情報はとても楽しみです。まぁ、さすがにプライベートで月3万を出すのは難しいのでしばらくは静観ですが。