2025/08/06(水)完敗(vs 北海道日本ハム 第16回戦)

2025/08/06 19:37
【北海道日本ハム vs 埼玉西武 第16回戦】
(2025年8月6日/エスコンフィールドHOKKAIDO)

埼玉西武     0 0 0  0 0 0  0 0 0  0
北海道日本ハム  0 1 0  0 0 1  0 2 x  4

[勝] 北山 7勝3敗0S
[敗] 高橋 4勝0敗0S

[本塁打]
  6回表 清宮幸  9号 ソロ (高橋)
今日もリアルタイムで見られなくてよかったです。

ライオンズ先発の高橋は7回を2失点とゲームを作りましたが、打線が北山の前に完全に封じ込められてしまいました。8回には支配下復帰後初登板となった浜屋が2点を失い勝負ありでした。

打線はわずか3安打。四死球の絡んだ8回の2アウト満塁が唯一のチャンスらしいチャンスだったでしょうか。しかし、昨日活躍した村田をスタメン起用したのはいいとして、同じく活躍した佐藤太陽がベンチスタートだったのはなんででしょうね。もはや若手を育てるフェイズに入っていると思うのですが。

2025/08/05(火)完敗(vs 北海道日本ハム 第15回戦)

2025/08/05 19:10
【北海道日本ハム vs 埼玉西武 第15回戦】
(2025年8月5日/エスコンフィールドHOKKAIDO)

埼玉西武     0 0 0  0 0 0  1 0 0  1
北海道日本ハム  0 0 5  1 0 0  0 0 x  6

[勝] 山崎 5勝4敗0S
[敗] 武内 4勝4敗0S

[本塁打]
  7回表 村田  2号 ソロ (山崎)
平日デーゲームということでリアルタイムでは見られなかったのですが、見られなくてよかったかもしれません。

ライオンズ先発の武内は、2回までノーヒットの立ち上がりを見せましたが、3回につかまり5失点(自責点3)。4回には五十幡のピッチャー返しの打球を左足に受けて降板となりました。

よかったことは佐藤太陽がプロ初安打を放ったことと、村田のホームランくらいでしょうか。明日がんばろ、明日。

2025/08/04(月)カード勝ち越しならず(vs 千葉ロッテ 第16回戦)

2025/08/04 17:52
【埼玉西武 vs 千葉ロッテ 第16回戦】
(2025年8月3日/ベルーナドーム)

千葉ロッテ  1 0 0  0 0 0  0 0 1  2
埼玉西武   0 0 0  0 1 0  0 0 0  1

[勝] 高野脩	5勝0敗0S
[敗] 佐々木	0勝3敗0S
昨日の試合です。

ライオンズ先発の渡辺は、何度かピンチがありながらも6回を1失点と踏ん張りましたが、打線の援護に恵まれませんでした。

打線は5回にフォアボール二つと送りバントでチャンスを作り、西川の犠牲フライでいったんは同点に追いつきますが、その時点でもチームはまだノーヒット。結局、8回2アウトからの長谷川の内野安打がチーム初安打という体たらく。

9回に3四死球が絡んだ失点で敗戦投手になった佐々木もいただけないのですが、それ以前に2安打ではどうしようもないという試合でした。結局、このカードも1勝1敗1分けで勝ち越しならず。

2025/08/03(日)引き分け(vs 千葉ロッテ 第15回戦)

2025/08/03 19:38
【埼玉西武 vs 千葉ロッテ 第15回戦】
(2025年8月2日/ベルーナドーム)

千葉ロッテ  0 0 1  2 0 0  0 0 1  1 0 0  5
埼玉西武   1 0 1  0 0 0  2 0 0  1 0 0  5

[本塁打]
   3回裏 西川  7号 ソロ  (木村)
   4回表 上田  1号 2ラン (與座)
  10回裏 村田  1号 ソロ  (横山)
昨日の試合。勝ちたかったような、負けなくて良かったような……何とも言えないゲームでした。

ライオンズは初回にネビンの犠牲フライで1点を先制。1点を返された直後の3回には西川のホームランで勝ち越しに成功します。直後の4回には上田の一発で逆転を許したものの、7回に相手エラーと西川のタイムリーで再逆転。

ライオンズ先発の與座は5回2/3を3失点。上田のホームランが悔やまれる内容でしたが、その後は羽田、佐々木、ウィンゲンターと繋いでゼロを積み重ね。9回は平良が登板。平良はヒットとふたつのフォアボールで1アウト満塁のピンチを招くと、安田のタイムリーで同点に追いつかれます。ただ、このあとのピンチは連続三振で切り抜けました。

9回裏は1アウト満塁のチャンスを作りましたが、児玉、仲田が倒れて得点ならず。し合いは延長戦に突入します。

10回表に代打藤岡のタイムリーツーベースで勝ち越しを許しますが、その裏、代打村田のプロ初ホームランで同点に追いつきます。その後は12回裏にライオンズがサヨナラのチャンスを作るものの無得点に終わり、結局試合は引き分けに終わりました。

西川は6打数6安打の大暴れでしたが、9番滝沢、2番長谷川がノーヒットで打線が繋がりませんでした。また、采配もちょっと疑問で、9回裏は児玉のところで代打村田だったんじゃないですかね。外野フライでも良かったわけですし。

2025/08/02(土)久しぶりの快勝(vs 千葉ロッテ 第14回戦)

2025/08/02 8:19
【埼玉西武 vs 千葉ロッテ 第14回戦】
(2025年8月1日/ベルーナドーム)

千葉ロッテ  0 0 0  0 2 0  0 0 0   2
埼玉西武   2 5 1  2 1 0  0 0 x  11

[勝] 隅田 8勝6敗0S
[敗] 小島 4勝7敗0S

[本塁打]
  1回裏 ネビン  11号 ソロ  (小島)
  4回裏 デービス  1号 2ラン (吉川)
月が変わってツキが変わったのでしょうか。苦手の小島から3回で8点を奪いノックアウト。先発の隅田も7回を2点に抑えて快勝です。

デービスが来日初ホームランを放つなど2安打。先月はネビンが孤軍奮闘という感じでしたが、今月は二人でチームを引っ張っていってください。