2025/01/06(月)ALL ONE
2025/01/06 19:17
【西武】スローガンは「ALL ONE」、西口監督は“駅伝制覇”「誰かがダメでも誰かがカバー」 - プロ野球 : 日刊スポーツ
あまりひねりがないとは思いますが、走魂とかやる獅かないよりずっといいのではないでしょうか。去年はみんなが駄目で数少ない頑張っている選手の足を引っ張っている感じだったので、今年は周りをカバーできるくらいの余裕のある選手が増えてくるといいですね。
【西武】救援陣強化に201cm長身右腕ウィンゲンター獲得「勝利に貢献する準備はできている」 - プロ野球 : 日刊スポーツ
いいところを抽出した動画しか見ていないのですが、かなり空振りは取れそうに見えました。甲斐野、ラミレスあたりと8回を争うことになるのでしょうか。スポニチの記事によれば、外国人野手をもう一人獲るようなので、そちらの続報も楽しみにしています。
2025/01/05(日)新年の抱負
2025/01/05 19:33
さて、今年は年男なのですが、次の巳年を迎えるときには還暦ということで、そろそろ来世に向けて徳を積むフェイズに入ってきたような気もしますw いや、もちろん突然善行に走ったりはしませんがw
そんな2025年ですが、とにかく今年はインプットに力を入れようと思っています。とはいっても、何か集中的に学習したいジャンルがあるわけではなく、単にこの年になるといつ老眼になるかわからないので、快適に本を読めるうちに読んでおこうというだけのことですw
アウトプットはPyCon JPとDroidKaigiにCfPを出すつもりで、少しずつ内容を練り始めてはいるのですが、こればっかりは頑張れば選ばれるというものでもないので、登壇数を目標にするのはやめておきます。
サークル活動については、弊サークルは執筆に年単位の時間をかけることが多いので、本気の本を出すのは来年以降になると思いますが、秋や冬のイベントで数十ページの軽めの本を出せればいいなとは思っています。というか、普通は数十ページを軽めとは言いません。
そんなわけで、2025年もよろしくお願いいたします。
2025/01/04(土)プロ野球新春麻雀交流戦
2025/01/04 19:21
ライオンズからは去年準優勝の今井と、今年初出場となる佐藤が出場。佐藤は打ちなれている感じのする所作を見せてくれましたが、リーチ後の親満放銃が響いて予選敗退。今井もオーラスに条件の入ったリーチまではたどり着きましたが、跳満親かぶりが響いてこちらも予選敗退。とはいえ、二人とも見せ場は作ってくれたと思います。
私は普段関わりのない人たちが交わる光景が大好きなので、この2日間は野球クラスタと麻雀クラスタが同じ番組を見ていて(初日はどちらかというとリアル野球BANに持っていかれていましたが)とても嬉しくなりました。
麻雀クラスタの一部の方々には、野球そのものはともかくとして、選手には興味を持ってもらえたようなので、機会があれば試合を見てもらえると嬉しいです。ただし、野球のときの今井はあんなに繊細ではないので、その点はご容赦ください……って、去年も同じことを言っていたなw
野球クラスタに対する感想というか苦言も去年とあまり変わりません。野球選手だけを見たいのなら野球の試合を見ていたほうがいいと思います。
今年は去年以上に「この舞台で打ちたかった」と言っている選手が多かったですが、その選手が好んでいるMリーグに敬意を表することくらいできないんですかね。そもそも、サポートが必要だから麻雀プロが入ってるんでしょ(予選の卓組がどう決まったのかは公表されていませんが、おそらく麻雀プロのサポートが必要な卓とそうでない卓を意図的に分けて、A卓は津留崎、C卓は今井がいれば回せるであろうという判断かなと)。
2025/01/03(金)仕事始め(仮)
2025/01/03 20:46
【西武】新人王武内夏暉、2年目は「1年目以上の成績を」西口監督「変に考えすぎない」エース期待 - プロ野球 : 日刊スポーツ
大事な試合で勝てるのが真のエース、苦しい時に勝てるのがエース。聞いてますか? 高橋光成さん?
2025/01/02(木)12月の雀魂振り返り
2025/01/02 20:55
というわけで、先月の雀魂の振り返りです。
シアンフロこ | 雀魂牌譜屋
キツかったです。雀豪3に落ちた上に雀豪2が見えてくるところまでズルズルと来てしまいました。そりゃ、これだけアガれずに振り込んでいれば勝てないよなぁ……。
月が変わればツキが変わるといいますし、今月はもう少し頑張りたいと思います。ひとまず原点付近に戻したい。