2025/07/03(木)6月の雀魂振り返り

2025/07/03 21:00
先月の振り返りをやっていませんでした。

シアンフロこ | 雀魂牌譜屋

先月は好調で、あと2トップで雀聖というところまで持っていきました。ただ、今月に入ってから4-4-1-4-1-3とガリガリポイントを削られています。個々で踏ん張って、今月中には雀聖に戻りたいとは思っていますが、どうなるでしょうか(他人事)。

2025/07/02(水)連敗(vs オリックス 第13回戦)

2025/07/02 22:41
【埼玉西武 vs オリックス 第13回戦】
(2025年7月2日/沖縄セルラースタジアム那覇)

オリックス  2 0 0  0 0 0  0 0 0  4  6
埼玉西武   0 0 0  0 0 2  0 0 0  0  2

[勝] 岩崎  2勝0敗0S
[敗] 佐々木	0勝2敗0S

[本塁打]
  10回表 来田  2号 ソロ (佐々木)
ライオンズは初回にいきなり2点を失い、5回にノーアウト満塁が無得点に終わる拙攻を見せますが、6回に外崎と炭谷のタイムリーで同点に追いつきます。ここまでは良かったのですが、延長に入って世界麻雀の最終戦に夢中になっている間に4点を失っていました。まぁ、じゃがさんで優勝できないならしゃーない(錯乱)。

結局、今年の沖縄シリーズは2連敗ということになりました。どちらも先発投手は踏ん張ったのですが、打線がねぇ……。

2025/07/01(火)今年も勝てず(vs オリックス 第12回戦)

2025/07/01 22:32
【埼玉西武 vs オリックス 第12回戦】
(2025年7月1日/沖縄セルラースタジアム那覇)

オリックス  0 0 0  0 0 1  0 2 0  3
埼玉西武   0 0 0  0 0 0  0 0 0  0

[勝] エスピノーザ 3勝3敗0S
[S] マチャド   2勝3敗16S
[敗] 與座     2勝2敗0S

[本塁打]
  6回表 西野  2号 ソロ (與座)
  8回表 来田  1号 ソロ (與座)
ライオンズ先発の與座は、序盤からランナーを背負う苦しい展開ではありましたが、要所を締めて5回までゼロを積み重ねます。しかし6回、西野にホームランを浴びて先生を許すと、8回に来田のホームランで追加点を許し、さらに1アウト一二塁のピンチを招いたところで降板。あとをうけた田村が中川にタイムリーツーベースを浴び、3点目を失いました。

打つほうは、チャンスらしいチャンスもあまり作れませんでしたが、7回に1アウト満塁の大チャンスを作ります。しかし、牧野が三振、源田がセンターフライに倒れ、同点逆転はなりませんでした。そのすぐあとに致命的な2点を失い、勝負が決した感があります。

ベンチ入り野手の層が薄いのは確かなのですが、牧野や源田に代打岸という作戦はなかったのでしょうか……。

2025/06/30(月)ドラフト会議

2025/06/30 19:00
17時で仕事を終えてABEMAに張り付いていました。



東城さんはちょっと驚きましたが、あとは(誰がどこに行くかは別にして)巷で候補と言われている選手が素直に選ばれた感じですかね。

個人的には風林火山オーディションを勝ち抜いた永井さんを応援しています。華は今から身につければいいんですよ。

2025/06/29(日)孤軍奮闘(vs 北海道日本ハム 第11回戦)

2025/06/29 19:14
【埼玉西武 vs 北海道日本ハム 第11回戦】
(2025年6月29日/ベルーナドーム)

北海道日本ハム   0 0 2  0 0 0  0 0 0  2
タイラー・ネビン  0 1 0  0 0 0  0 0 0  1

[勝] 達  5勝0敗0S
[敗] 渡辺 5勝4敗0S

[本塁打]
  2回裏 ネビン  6号 ソロ (達)
ネビンがひとりで4安打と気を吐きましたが、ヒットがその4安打だけではどうしようもありません。渡辺のピッチングも良かったのですが、水谷のタイムリーで追いつかれたあとの古賀のパスボールがあまりにも痛かった。

今井、隅田、渡辺と突っ込んだ以上、最悪でも勝ち越したかったカードで1勝2敗の負け越し。おそらくこの3人が来週のホークス戦で投げることになると思うので、そちらでは勝ち越し、できれば3連勝していただきたいところです。