2025/06/05(木)連勝(vs 東京ヤクルト 第2回戦)

2025/06/05 22:01
【埼玉西武 vs 東京ヤクルト 第2回戦】
(2025年6月4日/ベルーナドーム)

東京ヤクルト  0 0 0  0 0 1  0 1 0  2
埼玉西武    1 0 0  0 2 0  1 0 x  4

[勝] 渡辺 4勝3敗0S
[S] 平良 1勝1敗13S
[敗] 高梨 1勝2敗0S
昨日の試合。

ライオンズ先発の渡辺は立ち上がりはやや不安定だったものの、徐々に調子を上げていきました。大きかったのは5回表、ノーアウト一二塁のピンチを、バント空振りからの二塁送球でランナーを刺した古賀の肩でしょう。あれで渡辺が一気に楽になりました。

結局、渡辺は6回に内野ゴロの間に1点を失いましたが、7回を投げて1失点の好投。8回は山田が源田のタイムリーエラーで1点を失いますが(自責点は0)、9回を平良が締めてこのカード連勝となりました。

打線も初回、5回、7回と西川がヒットを放ち、いずれも得点に結びついています。タイムリーを放ったネビンや外崎も見事なのですが、西川がこれだけ塁に出てくれると頼もしいですね。

2025/06/05(木)サヨナラ(vs 東京ヤクルト 第1回戦)

2025/06/05 21:28
【埼玉西武 vs 東京ヤクルト 第1回戦】
(2025年6月3日/ベルーナドーム)

東京ヤクルト  0 0 0  0 0 0  0 0 0  0 0   0
埼玉西武    0 0 0  0 0 0  0 0 0  0 1x  1

[勝] 平良 1勝1敗12S
[敗] 小沢 0勝4敗0S
おとといの試合から。

交流戦が始まりました。その初戦はライオンズ先発隅田とスワローズ先発ランバートの投手戦となり、お互い何度かチャンスを作りながらも決定打を許さず、試合は延長戦へ。

延長11回裏、2つのフォアボールで1アウト一二塁のチャンスを作ると、続くセデーニョの当たりは三遊間へのボテボテの当たり。打球を処理したショート伊藤は三塁に送球しましたが、これが悪送球となり、ボールがファウルグラウンドを転々とする間に二塁ランナーの外崎がホームイン。サヨナラで交流戦初戦を飾りました。

2025/06/04(水)二回休み

2025/06/04 22:35
頭痛が治まらず、今日は一日お休みしていました。

明日は復活できると思います。ライオンズが連勝しているので、まとめて更新するのが苦痛ではないのも大きいですw

2025/06/03(火)1回休み

2025/06/03 20:55
朝から頭痛がひどくて、ごまかしごまかし働きましたがだいぶキツくなってきたので、ライオンズ戦のゲームセットを待たずに寝ようと思います。皆様も寒暖差には気をつけて。

2025/06/02(月)5月の雀魂振り返り

2025/06/02 20:28
先月のまとめをしていませんでした。

シアンフロこ | 雀魂牌譜屋

そんなに勝ったわけではありませんが、これだけ負けなければポイントは伸びますね。とはいえ、6月はすでに4戦2敗なので、このままズルズル行かないように踏ん張りたい所存です。

三麻のほうは雀豪3に昇格し、さらに上も目指せるところまで来ました。こちらはだいぶ上振れ感がありますが、一度くらいは雀聖になってみたいものです。