2024/08/12(月)シーズン負け越し決定(vs 北海道日本ハム 第17回戦)

2024/08/12 20:16
【北海道日本ハム vs 埼玉西武 第17回戦】
(2024年08月12日/エスコンフィールドHOKKAIDO)

埼玉西武     0 0 0  0 0 0  1 0 0  1
北海道日本ハム  0 1 0  1 1 1  1 0 X  5

[勝] 福島  2勝3敗0S
[S] 生田目 1勝1敗1S
[敗] 高橋  0勝9敗0S

[本塁打]
  2回裏 レイエス 10号 ソロ (高橋)
  6回裏 田宮    3号 ソロ (高橋)
  7回表 西川    2号 ソロ (福島)
息をするように3タテを食らって今シーズン71敗目(2分け)となり負け越しが決定。また、優勝の可能性も完全に消滅しました。むしろ今まで残っていたんだという感じですが。

先発の高橋は調整の成果が見られないピッチングで5回2/3を4失点。最後は右脇腹の違和感で緊急降板となりました。コメントを見る限りではいきなり離脱になるような感じではなさそうですが、この内容で次はどうするんですかね。

これまでの貢献があるのだからもう少し様子を見ればいいと思う一方で、先発として結果を残していながらチーム事情で不慣れな中継ぎに回されて成績を落としている松本のようなピッチャーもいるわけで、ダラダラと高橋だけにチャンスを与え続けるのも違うだろうという感情もあります。

打線は西川のホームランでノーノーと完封を逃れるのが精一杯でしたが、その西川のホームランはお見事でした。昨日の2安打も良かったですし、今度こそこれを続けてレギュラーを勝ち取ってほしいものですが……。

2024/08/11(日)あと一歩届かず(vs 北海道日本ハム 第16回戦)

2024/08/11 20:28
【北海道日本ハム vs 埼玉西武 第16回戦】
(2024年08月11日/エスコンフィールドHOKKAIDO)

埼玉西武     0 0 3 0 0 0 2 2 0  7
北海道日本ハム  1 0 0 2 3 2 0 0 X  8

[勝] 伊藤 9勝3敗0S
[S] 柳川 0勝1敗3S
[敗] 武内 7勝3敗0S

[本塁打]
  4回裏 レイエス 9号 2ラン (武内)
  5回裏 清宮   8号 2ラン (武内)
  7回表 源田   2号 2ラン (伊藤)
これまではこういうゲームを見せられると「まーた追いつかない程度の反撃か」と怒りをぶつけるところですが、もはや「反撃してえらい!」とコウペンちゃんにならざるを得ないチーム状況です。武内についても、たまにはこんな日もあるでしょう。

明日の予告先発は久しぶりの高橋です。今回は時間が与えられたので、そろそろ仕事をしてくれると信じています。

2024/08/10(土)借金40(vs 北海道日本ハム 第15回戦)

2024/08/10 21:23
【北海道日本ハム vs 埼玉西武 第15回戦】
(2024年08月10日/エスコンフィールドHOKKAIDO)

埼玉西武     0 1 0  0 0 0  0 0 0  1
北海道日本ハム  0 0 0  0 0 0  3 2 x  5

[勝] 山本拓	4勝0敗0S
[敗] 今井  4勝8敗0S

[本塁打]
  2回表 外崎  5号 ソロ (バーヘイゲン)
  7回裏 郡司 11号 ソロ (松本)
  7回裏 清宮  7号 ソロ (松本)
今井が6回までほぼ完璧なピッチングだったのに勝てないとなると、いったいどうやれば勝てるんでしょうね。というわけで5連敗で借金40となりました。

今の勝率をキープできればかろうじてシーズン100敗は免れられますが、果たして今の勝率を本当にキープできるんですかねぇ……。

2024/08/09(金)ボールペン難民

2024/08/09 19:05
ボールペンのジェットストリームは何かとコラボすることが多く、私の手元にもお気に入りの軸がいくつかあります。ラブライブコラボのジェットストリーム4&1とか、ライオンズ優勝記念のジェットストリームプライムとか。え? ライオンズって5年前に優勝してたの? 嘘でしょ?

……何の話でしたっけ。

そんなわけで軸そのものは気に入っているのですが、残念ながらジェットストリームの書き味が好きではありません。なめらかなのは認めるけど、過大評価だと思うんだよな……。あと、そもそも手帳用紙によく使われるトモエリバーとの相性が最悪に近いので、そういった意味でもジェットストリームのインクは使いたくありません。

ジェットストリームプライムのほうは4c規格なので、アクロインキであったり、ゲルが良ければサクラクレパスのレディアのリフィルがあるのですが、ジェットストリーム4&1のほうはそのままではマッチするものがありません。

これまでは、サラサセレクトのリフィルを少し切って差し込んでいたのですが、そのサラサセレクトは廃盤になったそうで、またリフィル探しの旅に出ることになりました。

サラサセレクトとスタイルフィットは互換性があるので、スタイルフィットのリフィルを切って使ってみたのですが。シグノの書き味はあまり好みではありません。各社から出ているカスタマイズ系のボールペンのリフィルはだいたい同じ太さだと思うので、ほかのものも試してみますかね。

2024/08/08(木)あっさり3タテ(vs オリックス 第18回戦)

2024/08/08 21:47
【オリックス vs 埼玉西武 第18回戦】
(2024年08月08日/京セラドーム大阪)

埼玉西武   0 0 0  0 0 0  0 0 0  0
オリックス  0 0 1  0 0 0  2 0 X  3

[勝] 高島   1勝1敗0S
[S] ペルドモ 1勝0敗1S
[敗] 青山   1勝4敗0S

[本塁打]
  7回裏 森  7号 2ラン (平良)
ライオンズ先発の青山は3回を投げて1安打……と書くと良かったように見えるのですが、5つのフォアボールを出す荒れっぷりで、3回1失点で降板しました。ストライクよりボールのほうが多かったんじゃないかというくらいストレスのたまるピッチングで、さすがにちょっとどうしようもない感じでした。調子のいいチームが相手ならもっと早くノックアウトされていたと思います。

中村祐、ヤンが2人で3回をゼロに抑えてゲームを立て直しましたが、7回に今日一軍復帰の平良が森に一発を浴びて勝負は決しました。球速はそれなりに出ていたのでその点は安心しましたが、来年以降も先発をやるつもりなら、「短いイニングなら行ける」という状態で無理して上げる必要はまったくないと思うんですがねぇ……。

打線はいつものように完封負け。もはや勝ち負けが完全にどうでも良くなっているので、蛭間と山村がヒットを打っているので実質勝利のような気持ちです。