2024/06/12(水)隅田のマダックスで連敗ストップ(vs 広島東洋 第2回戦)

2024/06/12 22:33
【埼玉西武 vs 広島東洋 第2回戦】
(2024年06月12日/ベルーナドーム)

広島東洋  0 0 0  0 0 0  0 0 0  0
埼玉西武  0 0 0  0 5 0  0 0 x  5

[勝] 隅田 4勝5敗0S
[敗] 森下 5勝3敗0S
ライオンズ先発の隅田は、初回、2回と先頭バッターをフォアボールで歩かせ、3回も長打でピンチを招きましたが、そこをゼロで切り抜けると、4回あたりからは一気にギアが上がってきました。5回から8回まではパーフェクトピッチングで、9回はランナーを二人出したものの、最後は小園を三振に切って取って99球でのマダックスとなりました。素晴らしいピッチングでした。

打線は少ないチャンスをモノにしました。5回に6本のヒットを集中し、元山のタイムリーで先制すると、西川の2点タイムリースリーベース、中村のタイムリー内野安打、陽川のセンター前タイムリーで一挙に5点をもぎ取りました。6回以降はまた一人のランナーも出せませんでしたが、よくこの回だけはつながってくれました。

これでライオンズの連敗は8でストップ。だいぶ上とは離れてしまいましたが、一つずつ借金を返していきましょう。

2024/06/11(火)8連敗(vs 広島東洋 第1回戦)

2024/06/11 22:00
【埼玉西武 vs 広島東洋 第1回戦】
(2024年06月11日/ベルーナドーム)

広島東洋  0 1 0  0 0 0  1 0 0  2
埼玉西武  0 0 0  0 0 0  0 1 0  1

[勝] 床田 7勝3敗0S
[S] 栗林 0勝1敗18S
[敗] 今井 3勝3敗0S

[本塁打]
  2回表 菊池   4号 ソロ (今井)
  8回裏 佐藤龍  2号 ソロ (床田)
今井でも連敗は止まりませんでした。

その今井は久しぶりにストレートが暴れていてカウントを苦しくしていましたが、それでも7回を2点に抑えてくれました。左バッターのインコースへのスライダーが本当に素晴らしかったですね。しかし、今の打線ではその2点が致命傷でした。

打線は床田の前に7回まで散発の3安打に封じ込められました。結局、8回に佐藤龍のホームランで1点を返すのが精一杯。チャンスらしいチャンスも初回の2アウト二塁、4回の2アウト一二塁くらいでした。せっかく花咲徳栄高校の吹奏楽部が来てくれたのに、見せ場は9回のやけくそ気味のチャンテ4くらい。チャンテ4を長時間聴けたのはよかったのですが、プロだったら恥ずかしいと思ってください。

明日の予告先発は隅田。このあとはしばらく不安なピッチャーが続くので、なんとしてもここで連敗を止めていただきたいところです。

2024/06/10(月)週末の過ごし方

2024/06/10 20:28
今週の土日は久しぶりに現地に野球を見に行きます。

土曜日はZOZOマリンのラブライブ!コラボデー。目の前の試合をまったくストレスなく見られる貴重な機会ですw まぁ、スマホの途中経過の通知でストレスがたまる可能性はありますが……。お天気が少し心配なのですが、今のところ土曜日は曇り、日曜日が雨という予報なので、天気が持ってくれるように今からお祈りしておきます。

日曜日はいつもの面々とベルーナドームへ。ローテーション的には渡辺なので、打線の援護は別にして、序盤で試合が壊れる可能性はあまりなさそうです。毎回、試合後には反省会と称して所沢で飲んでいるのですが、今回は19時から店を押さえました(joeくんに押さえてもらいました)。

試合終了時間がはっきり分からないので、これまではその場で店を決めていたのですが、前回(OB戦の日)は店を見つけるのに一苦労だったので。13時プレイボールなので、19時前に所沢に着く可能性はかなり高いですが、その場合は大人気クイズゲームでもやって時間をつぶせばいいでしょう。

2024/06/09(日)7連敗(vs 阪神 第3回戦)

2024/06/09 19:30
【阪神 vs 埼玉西武 第3回戦】
(2024年06月09日/阪神甲子園球場)

埼玉西武  0 0 0  0 0 0  0 0 0  0
阪神    0 0 0  0 0 0  3 0 x  3

[勝] 才木 7勝1敗0S
[S] 岩崎 2勝3敗9S
[敗] 渡辺 0勝1敗0S
渡辺は援護がない中、6回まで3安打無失点と頑張ってくれました。7回に集中打を浴びて3点を失いますが、これは責められないでしょう。前回の登板で何かをつかんだのかもしれませんね。苦しい試合の中で、数少ない光でした。

打線は才木の前に7回までノーヒットに抑えられていましたが、8回に代打の山野辺のスリーベースでノーノーを回避。しかし、後続が続かずにこの回も無得点で終わると、9回は岩崎に抑えられて完封負け。スワローズ、タイガース相手に圧倒的な弱さを見せつける一週間となりました。

【背景】西武外野手の奥村光一が支配下登録 数日前に渡辺GM評した「6文字」が救世主の要件か - プロ野球 : 日刊スポーツ

こういう明るいニュースだけ読んで生きていきたいですね。

2024/06/08(土)見慣れた光景(vs 阪神 第2回戦)

2024/06/08 19:19
【阪神 vs 埼玉西武 第2回戦】
(2024年06月08日/阪神甲子園球場)

埼玉西武  0 0 0  0 0 0  0 0 1  1
阪神    0 0 3  0 1 0  0 0 x  4

[勝] ビーズリー 3勝0敗0S
[敗] 高橋    0勝6敗0S
ライオンズ先発の高橋はいつもどおりのピッチングで5回4失点。前回登板のあと監督代行と面談をしたというニュースもありましたが、結局何も変わっていなかったようです。代わりがいないという事情もあるのでしょうが、さすがにそろそろ二軍調整を考えても良さそうな気がしますが……。

打線はビーズリーの前にわずか4安打に抑え込まれ、勝負の決まった9回に内野ゴロで1点を返すのが精一杯でした。

ドラゴンズ戦やスワローズ戦のときは見る手段がないと愚痴っていたのですが、こんな試合を見せられるのなら最初から見られないほうがマシという説もあります。辛い。