2025/08/11(月)カード勝ち越し(vs 東北楽天 第17回戦)
2025/08/11 21:32
【埼玉西武 vs 東北楽天 第17回戦】 (2025年8月11日/ベルーナドーム) 東北楽天 1 0 0 0 1 1 0 1 0 0 4 埼玉西武 0 0 0 0 2 0 0 0 2 1x 5 [勝] 平良 3勝1敗22S [敗] 鈴木翔 2勝3敗4S [本塁打] 5回表 中島 3号 ソロ (渡辺) 5回裏 デービス 2号 ソロ (岸) 5回裏 外崎 4号 ソロ (岸) 8回表 辰己 6号 ソロ (甲斐野)ライオンズ先発の渡辺は少しピリッとしませんでした。初回に黒川のタイムリーで先制を許すと、5回には中島にソロホームランを浴びてしまいます。結局、5回2失点という少し物足りない内容でした。3回に滝沢の超ファインプレイがなければもう少し失点していたでしょうしね。
打線は5回にデービスと外崎の連続ホームランで同点に追いつきますが、6回にウィンゲンターが武藤にタイムリーツーベースを浴びて逆転を許します。8回には甲斐野が辰己に一発を浴びて2点差で9回へ。
9回裏は則本がピリッとしませんでした。1アウトから二つのフォアボールと外崎のヒットで満塁とすると、古賀悠の押し出しフォアボールと、代打山村の犠牲フライで同点に追いつき、試合は延長戦に突入します。
10回表は平良が四死球でピンチを招きながらもゼロで抑えると、その裏、滝沢、渡部聖の連続フォアボールとネビンのヒットでノーアウト満塁のチャンスを作ります。代打炭谷、高松が倒れて2アウトとなりますが、続く外崎がレフト前にはじき返してサヨナラ勝ち。実に13カードぶりの勝ち越しを決めました。
外崎は久しぶりの外野スタメン起用でしたが、危機感を持って臨んだのか、ホームランを含む4打数3安打2打点の大活躍。9回にチャンスを広げるヒットも見事でした。デービスが徐々に日本に慣れつつある感がありますし、しばらくは外野ででることになるんですかね。