2006/10/09(月)終戦(はてなプロ野球’06)
【西武 vs ソフトバンク プレーオフ第1ステージ第3戦】 (2006年10月9日:インボイスSEIBUドーム) ソフトバンク 0 0 0 0 0 0 1 4 1 6 西武 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 [勝] 柳瀬 2勝0敗0S [敗] 星野 0勝1敗0S [本塁打] 5回裏 中村 1号 ソロ (寺原) 8回表 ズレータ 2号 3ラン (山岸)
伊東監督は、去年のプレーオフ敗退から何も学んでいなかったようです。
1点リードで迎えた7回表、1アウト二三塁でバッター田上というピンチを迎えたところで西口続投。これはいいでしょう。
田上を打ち取って2アウト二三塁となり、代打稲嶺を迎えたところでも続投。ここから5人左バッターが続くだけに、三井に代えるという作戦もあったでしょうが、ここまでの西口の調子を考えれば続投もありだと思います。
稲嶺に同点打を浴び、なお2アウト一三塁でバッター川崎というピンチでも続投。微妙ですが、稲嶺のところで代えなかったのであれば続投もありでしょう。
川崎にデッドボールを与え、2アウト満塁で当たっている大村。さすがにこうなれば交代なんでしょうが、なぜリリーフが星野なんですか? 三井じゃないのかよ!?
去年のプレーオフでも同じような場面がありました*1。左が続く場面で三井を投入。私は「なんで星野じゃねぇんだよ!」と思いましたし、あの時の三塁側スタンドの微妙な空気を見ても、みんな同じ気持ちだったと思います。
負ければ終わりという試合で、なぜいいピッチャーからつぎ込まないのでしょうか。そりゃ、実績的には星野の方が上ですが、今年に限って言えば三井の方が信頼できるでしょうに。
さて、星野は大村を打ち取りピンチをしのぎますが、8回には連続フォアボールでノーアウト一二塁のピンチを招いて降板しました。降板自体は当然の選択なのですが、それ以前にそもそも星野続投という選択がおかしいです。先頭の柴原に代打仲沢が出て、左対右になった時点で山岸に代えれば良かったのに。確かに次の松中も左ですが、左対左にこだわって、明らかに制球に苦しんでいた星野を投げさせるべきではないでしょう。
そして、もう一つ疑問が。星野に続く3番手として登板したのが山岸だったことです。確かに、この回の頭からであれば山岸でしょう。しかし、ここはもうヒットが許されない場面です。まだ8回ですが、小野寺で行くべきじゃないんですか? 9回以降のことを考えたのかもしれませんが、まだベンチには涌井がいたじゃないですか。確かに第2ステージ第1戦の先発ピッチャーがいなくなってしまいますが、そんな先のことを考えるよりも、第2ステージに進出することを考えるべきでしょうに。
そんな感じで、浮き足立った山岸がズレータに一発食らって勝負あり。完全にライオンズベンチの自滅ですね。先発の西口が素晴らしいピッチングをしていただけに、実にもったいない敗戦となりました。
さて、これでホークスが第2ステージに進出です。おめでとうございます。これだけの激しい試合を制したんだから、第2ステージもぜってー負けるなよ! 札幌で、福岡で、3年分の想いを叩きつけてこい!
2006/10/08(日)(はてなプロ野球’06)
【西武 vs ソフトバンク プレーオフ第1ステージ第2戦】 (2006年10月8日:インボイスSEIBUドーム) ソフトバンク 0 0 0 4 0 1 0 1 5 11 西武 1 0 0 0 2 0 0 0 0 3 [勝] 柳瀬 1勝0敗0S [敗] 松永 0勝1敗0S [本塁打] 1回裏 中島 1号 ソロ (和田) 9回表 松中 1号 3ラン (石井貴) 9回表 ズレータ 1号 ソロ (石井貴)
4回には守備の乱れから4失点*1。9回には制球の乱れから5失点。負けるべくして負けたという試合ですね。
さて、明日の予告先発はライオンズ西口、ホークス寺原。両投手とも、立ち上がりをうまく滑り出せばいいピッチングができると思いますが、かなりムラが激しいタイプなので明日になってみないと予想もつかないというのが正直なところです。
*1:大村のバントは記録上内野安打になりましたが、きっちりベースカバーが入っていなければ何でもない送りバントでした
2006/10/08(日)たっくんさん、優勝おめでとう!
賢竜杯に参加してきました。結果は予備予選2位通過、1回戦4位敗退でした。
ちなみに、私は予備予選、1回戦ともスポラン1を選択しました。1回戦では100点を出すことができたので、一応片方の目標は達成できました。本当は晒し台だった予備予選で出したかったところですが……。
詳しいことは後ほど。なんか最近「後ほど」と言っておきながら放置しているケースが多いですが、この大会に関しては必ず。
2006/10/07(土)できれば晒し台を引きたい賢者陸段の今日はQMA3やってない日記
さて、明日はいよいよ賢竜杯FINALです。200人規模の大会ということで、とても厳しい試合が続くと思います。また、勝ち進んだ場合でも、待ち時間の間モチベーションを維持し続けるのも大変そうです。
今回の私の目標はスポラン1で100点を出すことと、3回戦に進出してランダムくじを引くことです。前者は問題の引き次第ですし、後者は自分の実力からすればかなり厳しい目標ではありますが、賢竜杯IIが2回戦敗退だったので、やはりそれを上回りたいんですよね。できる限り頑張ります。
さて、賢竜杯FINALの受付は9時から10時半。ギリギリに着くのは危険ですし、あまり早く行っても時間を持て余しそうです。参加者のみなさんのブログを拝見すると、古淵に9時半前後で考えていらっしゃる方が多いようなので、私もちょっと電車の時間を調べてみました。
- 読売ランド前(08:42)→(08:46)新百合ヶ丘(08:48)→(08:56)町田(09:10)→(09:13)古淵
- 読売ランド前(08:52)→(09:13)町田(09:21)→(09:24)古淵
……なんか千葉方面から怨嗟の声が聞こえてきそうな出発時刻ですね。
2006/10/07(土)エース対決を制して先勝!(はてなプロ野球’06)
【西武 vs ソフトバンク プレーオフ第1ステージ第1戦】 (2006年10月7日:インボイスSEIBUドーム) ソフトバンク 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 西武 0 0 0 0 0 0 1 0 x 1 [勝] 松坂 1勝0敗0S [敗] 斉藤和 0勝1敗0S
インボイスSEIBUドームで観戦してきましたが、本当に見ごたえのある投手戦でした。これぞエースとエースの意地のぶつかり合い。野球の醍醐味を堪能してきました。
試合は両投手とも調子が良かったため、本当に淡々と試合が進んでいきました。動きが見えたのは2回、7回くらいでしょうか。
2回表、先頭の松中がレフトフェンス直撃のツーベースヒットで出塁。一塁を回ったところで松中がガッツポーズをしかけたように、私は打った瞬間は入ると思いました。あとでビデオで確認したのですが、あと2、30センチ高く上がっていればホームランでしたね。そのぐらい惜しい当たりでした。
その後松坂は続くズレータにデッドボールを与えてノーアウト一二塁とピンチを広げましたが、柴原の送りバントを反応良く捌いて二塁ランナーを刺すと、田上、本多を連続三振に切って取ってピンチを脱出。今年の松坂は簡単には崩れません。
以降はしばらく膠着状態が続きましたが、迎えた7回に大きな山場がやってきました。
7回表、柴原、田上が連続三振であっさり2アウトとなりましたが、本多の見事なセーフティバントが内野安打になり、続く的場も低めの球をうまく拾ってレフト前へ。さらに川崎にデッドボールで2アウトながら満塁の大ピンチとなります。しかし、続く大村をファーストゴロに打ち取って何とかピンチをしのぎました。
ピンチの後にはチャンスありとはよく言ったもので、その裏、先頭の中島が右中間へのヒットで出塁すると、カブレラがコンパクトなスイングでセンター前に運んでノーアウト一二塁。続く和田が2球目をレフト線に運んで先制のタイムリーツーベースとなりました。結局、この1点が決勝点となり、プレーオフ第1ステージはライオンズが先勝です。
試合を振り返ってみると、選手の意識の持ち方の差でライオンズが勝てたなぁという印象を持ちました。
後でビデオを見た限りでは、7回のツーアウト満塁で大村が打った球はボール球でした。見逃せばカウント0-2ですから、松坂は一気に苦しくなったはずです。一方、その裏にチャンスを作ったカブレラは、2ストライクと追い込まれてからは繋ぐバッティングに徹しました。どちらのチームも「勝ちたい」と願っていたのは確かですが、それを行動に移すことができたかできなかったか、その差が出た7回の表裏だったと思います。