2025/07/08(火)連敗(vs 東北楽天 第10回戦)
2025/07/08 22:57
【埼玉西武 vs 東北楽天 第10回戦】 (2025年7月8日/ベルーナドーム) 東北楽天 0 1 1 3 0 0 0 0 2 7 埼玉西武 0 0 0 1 0 0 0 1 0 2 [勝] ヤフーレ 1勝3敗0S [敗] 渡辺 5勝5敗0S [本塁打] 3回表 ボイト 2号 ソロ (黒田) 5回表 辰己 3号 ソロ (黒田) 5回表 黒川 1号 2ラン (黒田) 8回裏 ネビン 8号 ソロ (ヤフーレ)ライオンズ先発の渡辺は右足の内転筋の張りもあって2回を投げて1失点で降板となりました。イニング間のキャッチボールはやっていたので、ちょっと驚きました。
今井や隅田に風邪の症状が出ているとのことで、試合前練習から嫌なニュースが飛び込んで来ましたが、コンディションの管理が難しい時期になってきたのかもしれません。
2025/07/07(月)3カード連続負け越し(vs 福岡ソフトバンク 第15回戦)
2025/07/07 20:28
【福岡ソフトバンク vs 埼玉西武 第15回戦】 (2025年7月6日/みずほPayPayドーム福岡) 埼玉西武 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 福岡ソフトバンク 0 1 0 2 0 0 0 0 x 3 [勝] 東浜 3勝2敗0S [S] 杉山 2勝2敗9S [敗] 隅田 7勝4敗0S [本塁打] 2回表 外崎 3号 ソロ (東浜) 4回裏 野村 8号 2ラン (隅田)世界麻雀やらQMA老害飲みやらがあって、結局金曜日の遅れを今日まで返せませんでした。もっとも、昔は2週間くらいためていたこともあるので、それに比べればマシではあるのですが。
ライオンズは2回に外崎のホームランで先制しますが、その裏に牧原大のタイムリーで同点に追いつかれます。4回には野村にホームランを浴びて勝ち越しを許しました。2回も4回も2アウトランナーなしからの失点ということで、ちょっともいったいなかったですね……。
打線は外崎のホームラン以降、チャンスらしいチャンスも作れず、そのまま逃げ切りを許しました。交流戦後は3カード連続負け越しとなっているので、そろそろ踏ん張りどころです。
2025/07/06(日)二度追いついたものの(vs 福岡ソフトバンク 第14回戦)
2025/07/06 12:11
【福岡ソフトバンク vs 埼玉西武 第14回戦】 (2025年7月5日/みずほPayPayドーム福岡) 埼玉西武 1 0 0 1 0 1 0 0 0 3 福岡ソフトバンク 0 0 2 0 1 1 0 0 x 4 [勝] 上沢 6勝5敗0S [S] 杉山 2勝2敗8S [敗] 田村 0勝1敗0S [本塁打] 4回表 ネビン 7号 ソロ (上沢)今日の試合が始まる前に昨日の試合を。
熱中症の緊急降板後初めての登板となった今井ですが、やはりピリッとしない内容でした。5回で8安打も打たれる今井は久しぶりにみたような気がします。むしろよく3点でしのいだというべきでしょうか。
打線は初回に山村のタイムリーで先制し、逆転されたあとも4回にネビンのホームラン、6回に内野ゴロの間に2度追いつきましたが、6回裏に田村がつかまり(不運な当たりが多かったですが)勝ち越しを許すと、これが決勝点になりました。
2025/07/05(土)投手戦(vs 福岡ソフトバンク 第13回戦)
2025/07/05 20:37
【福岡ソフトバンク vs 埼玉西武 第13回戦】 (2025年7月4日/みずほPayPayドーム福岡) 埼玉西武 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 福岡ソフトバンク 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 [勝] 武内 4勝2敗0S [S] 平良 1勝1敗20S [敗] モイネロ 7勝1敗0S昨日の試合から。
武内とモイネロの投手戦。武内のピッチングが素晴らしかった。7回を投げて4安打無失点。得点圏にランナーを背負ったのはツーベースを浴びた6回だけで、そのピンチもしっかり抑えています。ナイスピッチングでした。
対するモイネロもいつものように良かったのですが、8回に先頭の滝沢が内野安打で出塁すると、源田が送って二進したあと、渡部聖のタイムリーで1点を先制します。
武内が降板したあとは、8回山田、9回平良とつないで1点差逃げ切り。先週から続いている連敗を3でストップしました。
2025/07/04(金)一回休み
2025/07/04 24:55
ライオンズは連敗を止めたようですが、試合については明日まとめて振り返ります。