2025/08/08(金)PyCon JP 2025で登壇します

2025/08/08 19:29
PyCon JP 2025に提出したCfPが採択されました。タイトルは「Pythonによる契約プログラミング入門」です。

過去二度のPyCon JPでの登壇では、AltJSの話をしたりAndroidの話をしたりと、かなり脱線が過ぎた(もちろん、ちゃんとPythonの話ではあったのですが)のですが、今回はどうしても他言語の例が必要な場面を除いてはPythonの話しかしません。僕だってPythonの話はできるんですよ?

新幹線はまだチケットが買えないので月末に買う予定ですが、宿はどうしますかね……。
前日入りの25日と初日の26日に関してはまぁまぁ普通の値段で泊まれるのですが、2日目の27日の宿泊がかなり高い。20時までに広島駅に行けるようなら、そのまま最終の新幹線で帰ることも想定しないといけないかもしれません。

本当はゆっくり観光をしたいですし、有休もかなり余っているので、もう少し滞在したいんですけどねぇ……。逆に、27日さえどうにかなれば、28日は日曜日なのでかなり安く泊まれます。冗談抜きで一日だけネカフェ泊まりというのも選択肢に入ってくるかもしれません。

2025/08/07(木)連敗ストップ(vs 北海道日本ハム 第17回戦)

2025/08/07 19:20
【北海道日本ハム vs 埼玉西武 第17回戦】
(2025年8月7日/エスコンフィールドHOKKAIDO)

埼玉西武     0 0 0  0 0 0  0 1 1  2
北海道日本ハム  0 0 0  0 0 0  0 0 0  0

[勝] 今井 7勝4敗0S
[S] 平良 2勝1敗22S
[敗] 金村 4勝5敗0S

[本塁打]
  9回表 古賀悠  1号 ソロ (河野)
試合前にちゃらんぽらん冨好にライオンズファンからブーイングがあったという情報を見て、さすがに面白すぎて笑ってしまいました。残念でもないし当然。

今日は久しぶりに今井が今井らしいピッチングを見せてくれました。7回まで投げてファイターズ打線をわずか1安打に抑えるピッチング。4回には味方の守備の乱れもあってノーアウト満塁の大ピンチがありましたが、矢沢をファーストゴロゲッツー、梅林を三振に打ち取り切り抜けました。それ以外はまったく危なげがありませんでしたね。

ライオンズは右肩の違和感で西川が欠場し、少し不安な面もあり、実際にチャンスを逃し続けたのですが、8回に2アウトランナーなしから岸、ネビン、高松の3連打(高松は内野安打ですが)で満塁とすると、デービスのタイムリーで先制します。9回には古賀悠のホームランで追加点を上げました。

今井が降板したあと、8回は甲斐野、9回は平良が抑えて逃げ切り。連敗を3でストップしました。8回がウィンゲンターではなかったのは打順的に上位だったからでしょうか。そして、実際8回に五十幡の盗塁を阻止してゼロに抑えているので、そういう意味では狙い通りだったのかもしれません。

2025/08/06(水)完敗(vs 北海道日本ハム 第16回戦)

2025/08/06 19:37
【北海道日本ハム vs 埼玉西武 第16回戦】
(2025年8月6日/エスコンフィールドHOKKAIDO)

埼玉西武     0 0 0  0 0 0  0 0 0  0
北海道日本ハム  0 1 0  0 0 1  0 2 x  4

[勝] 北山 7勝3敗0S
[敗] 高橋 4勝0敗0S

[本塁打]
  6回表 清宮幸  9号 ソロ (高橋)
今日もリアルタイムで見られなくてよかったです。

ライオンズ先発の高橋は7回を2失点とゲームを作りましたが、打線が北山の前に完全に封じ込められてしまいました。8回には支配下復帰後初登板となった浜屋が2点を失い勝負ありでした。

打線はわずか3安打。四死球の絡んだ8回の2アウト満塁が唯一のチャンスらしいチャンスだったでしょうか。しかし、昨日活躍した村田をスタメン起用したのはいいとして、同じく活躍した佐藤太陽がベンチスタートだったのはなんででしょうね。もはや若手を育てるフェイズに入っていると思うのですが。

2025/08/05(火)完敗(vs 北海道日本ハム 第15回戦)

2025/08/05 19:10
【北海道日本ハム vs 埼玉西武 第15回戦】
(2025年8月5日/エスコンフィールドHOKKAIDO)

埼玉西武     0 0 0  0 0 0  1 0 0  1
北海道日本ハム  0 0 5  1 0 0  0 0 x  6

[勝] 山崎 5勝4敗0S
[敗] 武内 4勝4敗0S

[本塁打]
  7回表 村田  2号 ソロ (山崎)
平日デーゲームということでリアルタイムでは見られなかったのですが、見られなくてよかったかもしれません。

ライオンズ先発の武内は、2回までノーヒットの立ち上がりを見せましたが、3回につかまり5失点(自責点3)。4回には五十幡のピッチャー返しの打球を左足に受けて降板となりました。

よかったことは佐藤太陽がプロ初安打を放ったことと、村田のホームランくらいでしょうか。明日がんばろ、明日。

2025/08/04(月)カード勝ち越しならず(vs 千葉ロッテ 第16回戦)

2025/08/04 17:52
【埼玉西武 vs 千葉ロッテ 第16回戦】
(2025年8月3日/ベルーナドーム)

千葉ロッテ  1 0 0  0 0 0  0 0 1  2
埼玉西武   0 0 0  0 1 0  0 0 0  1

[勝] 高野脩	5勝0敗0S
[敗] 佐々木	0勝3敗0S
昨日の試合です。

ライオンズ先発の渡辺は、何度かピンチがありながらも6回を1失点と踏ん張りましたが、打線の援護に恵まれませんでした。

打線は5回にフォアボール二つと送りバントでチャンスを作り、西川の犠牲フライでいったんは同点に追いつきますが、その時点でもチームはまだノーヒット。結局、8回2アウトからの長谷川の内野安打がチーム初安打という体たらく。

9回に3四死球が絡んだ失点で敗戦投手になった佐々木もいただけないのですが、それ以前に2安打ではどうしようもないという試合でした。結局、このカードも1勝1敗1分けで勝ち越しならず。