2025/06/15(日)カード勝ち越し(vs 中日 第3回戦)

2025/06/15 21:34
【埼玉西武 vs 中日 第3回戦】
(2025年6月15日/ベルーナドーム)

中日    0 0 0  0 0 0  0 0 0  0
埼玉西武  0 0 0  0 0 1  0 0 X  1

[勝] 武内 2勝2敗0S
[S] 平良 1勝1敗17S
[敗] 松葉 6勝4敗0S
ライオンズ先発の武内、ドラゴンズ先発の松葉の投手戦になりました。調子としては松葉のほうがいいくらいでしたが、武内は粘りのピッチングで6回を無失点に抑えました。まだ本調子という感じではありませんが、さすがにカープ戦の大量失点のことは忘れて良さそうです。

打線は6回に長谷川のタイムリーツーベースで先制。7回をラミレス、8回を甲斐野、9回を平良が締めて、1点を守り切りました。カープ戦で3連敗したあと、2カード連続の勝ち越しです。

2025/06/14(土)ベルーナドームに行ってきました(vs 中日 第2回戦)

2025/06/14 24:22
2025-06-14_01.jpg

【埼玉西武 vs 中日 第2回戦】
(2025年6月14日/ベルーナドーム)

中日    0 0 0  0 0 1  0 0 0  1
埼玉西武  1 0 0  1 0 0  0 0 x  2

[勝] 與座  2勝1敗0S
[S] 平良  1勝1敗16S
[敗] 高橋宏	2勝6敗0S

[本塁打]
  4回裏 長谷川  4号 ソロ (高橋宏)
  6回表 村松   2号 ソロ (與座)
デフィーさんjoeさんとベルーナドームに行ってきました。

ライオンズ先発の與座は、初回先頭の岡林にカウントを悪くしたあとツーベースを浴びて、今日はどうなるかと思いましたが、岡林以外のバッターには的を絞らせませんでした。6回に村松にソロホームランを浴びましたが、7回途中まで投げて4安打1失点の好投。

打線は初回にネビンの内野ゴロの間に先制し、4回には長谷川のホームランで追加点。10安打を打ったのにやや寂しい得点ではありましたが、四死球は一つずつでしたし、高橋宏が踏ん張ったと言えるかもしれません。

與座は7回1アウト二三塁のピンチで降板しましたが、甲斐野がピンチをしのぐと、8回はウィンゲンターが登板。ランナーを気にするあまり連続フォアボールと送りバントで1アウト二三塁のピンチを招きましたが、盗塁を気にしなくて良くなった途端開き直ったのか、連続三振でこちらもピンチを切り抜けました。

9回は平良が締めてゲームセット。これまでの現地観戦の中ではトップクラスに短かった2時間39分でゲームを終えました。試合後は所沢に出て祝勝会。帰りは高田馬場まで特急券を買うという贅沢をして帰りました。

2025/06/13(金)連勝ストップ(vs 中日 第1回戦)

2025/06/13 23:04
【埼玉西武 vs 中日 第1回戦】
(2025年6月13日/ベルーナドーム)

中日    0 0 0  0 1 0  0 0 0  1  2
埼玉西武  0 0 1  0 0 0  0 0 0  0  1

[勝] 勝野  3勝2敗0S
[S] 松山  0勝0敗25S
[敗] 佐々木 0勝1敗0S
ライオンズ先発の高橋は今季最長となる8回を投げ、1失点に抑えましたが、勝ち負けは尽きませんでした。今日は勝ちをつけてあげたかったですね……。

試合は延長10回、3番手の佐々木がつかまって勝ち越しを許すと、その裏、1アウト一二塁のチャンスを作りましたが、代打平沼、源田の連続三振で万事休す。連勝は3でストップしました。

明日はベルーナドームで観戦してきます。ローテ的には今井だなーと思っていたのですが、抹消して一回登板を飛ばすとのことで、明日の予告先発は與座となっています。試合後に旨い酒が飲めるピッチングを期待しています。

2025/06/12(木)スイープ(vs 阪神 第3回戦)

2025/06/12 22:44
【埼玉西武 vs 阪神 第3回戦】
(2025年6月12日/ベルーナドーム)

阪神    1 0 0  0 0 0  0 0 0  1
埼玉西武  1 1 0  2 0 0  0 0 x  4

[勝] 菅井       5勝3敗0S
[S] 平良       1勝1敗15S
[敗] デュプランティエ 2勝3敗0S

[本塁打]
  1回表 森下 11号 ソロ (菅井)
ライオンズ先発の菅井は、初回に森下に一発を浴びましたが、2回以降はランナーを出しながらも踏ん張り、5回を1失点。もう1イニングぐらい行けそうな球数ではありましたが、よく踏ん張って投げてくれたと思います。

打線は初回にネビンがどん詰まりのタイムリーで同点に追いつき、2回には山村のライトへのヒットが佐藤輝のまずい守備でスリーベースとなり、続く長谷川のタイムリーで勝ち越しに成功しました。4回には平沼のタイムリー(さらにレフトのエラーでバッターランナーは三塁へ)、西川のタイムリーで追加点を上げます。

投げる方は、菅井のあと、甲斐野、ウィンゲンターが1イニングずつゼロに抑えると、8回は山田が1アウト満塁のピンチを招きましたが、ファーストランナーを牽制で刺して2アウトとし、大山をショートゴロに打ち取りピンチ脱出。9回は平良が抑え、同一カード3連勝です。

2025/06/11(水)サヨナラ勝ち(vs 阪神 第2回戦)

2025/06/11 22:36
【埼玉西武 vs 阪神 第2回戦】
(2025年6月11日/ベルーナドーム)

阪神    0 0 0  0 0 1  0 0 1   2
埼玉西武  0 0 0  0 0 0  0 0 3x  3

[勝] ウィンゲンター 1勝4敗0S
[敗] 湯浅      2勝1敗0S

[本塁打]
  9回表 佐藤輝 18号 ソロ (ウィンゲンター)
ライオンズ先発の渡辺は、7回を投げて1失点と好投を見せてくれました。打たれたのも失点した6回だけで、それ以外はほぼ完璧な投球内容でした。

打線はタイガース先発の伊藤将に封じ込められ、9回表には佐藤輝のホームランで突き放されました。正直、この時点で勝負あったかと思いました。

ところがその裏、ライオンズは3番手の湯浅を攻め立てます。先頭の滝沢は三振に倒れますが、セデーニョフォアボール、ネビンデッドボール、外崎サード内野安打で1アウト満塁のチャンスを作ります。タイガースベンチは4番手の岩崎をマウンドに送りますが、源田の2点タイムリーで同点に追いつきました。

ライオンズはさらに長谷川が敬遠で再び満塁とすると、代打山村は三振に倒れますが、続く炭谷が詰まりながらもセカンドの頭を越えるポテンヒットを放ってサヨナラ勝ち。2日続いての相手チームのリリーフ陣を打ち崩しての勝利となりました。

なお、この試合、9回に登板したウィンゲンターが来日初勝利を挙げています。おめでとうございます!