技術書典15 のオフラインイベントに参加してきました。スペースにお越しいただいたみなさま、ありがとうございました。 オンラインマーケット は26日まで続くのでよろしくお願いします。
また、引き続き、というわけではありませんが、同じ内容の頒布物で11月25日の 第9回技術書同人誌博覧会 、12月31日の コミックマーケット103 にも参加する予定です。タイミングが合う方は遊びに来ていただけると嬉しいです。
技術書典終了後に軽く打ち上げをしてアルコールを摂取してしまったので、今日はひとまずこのくらいにして、詳細な振り返りは明日改めてということで。
明日は 技術書典15 のオフラインイベントです。池袋サンシャインシティでお待ちしております。
第52回 三井ゴールデン・グラブ賞|三井広報委員会
源田の得票数が伸びていなかったので、今年は出場試合数も少ないし、村林に流れたんだろうなーと思ったら、その村林に7票しか入っていなくて首をひねりましたが、まぁ、記者投票なんてそんなものでしょう。
もっとも、チーム成績や打撃成績を加味して選考するのであれば、 サイト の「卓越した守備によりチームに貢献し、プロの技術を発揮したプレーを基準として選出された『守備のベストナイン』を表彰するものです」という概要は今すぐ書き直すべきだと思います。
【西武】ボー・タカハシと来季契約を締結 渡辺久信GM「来季は先発にチャレンジ」 - プロ野球 : 日刊スポーツ
契約を切られたという発表の中になかったので、おそらく契約更新だろうとは思っていましたが、先発にチャレンジというのは驚きました。中継ぎで突出した成績を残したわけでもないボーを回すほど先発には困っていないと思いますが……。
明日から 技術書典15 が開催されます。私たちThunder Clawも新刊をご用意してお待ちしております。
Androidを 実機で テストしろ!!:Thunder Claw
今回の新刊はAndroidの実機テストを題材としたガイドブックです。Androidの機能をざっくりと14に分類し、それぞれの機能ごとに、テスト観点を洗い出すためのヒントを盛り込んでいます。
また、本書前半のかなり多くのページを割いて、テストそのものの説明をしています。テスト設計や不具合報告など、基本的なところから解説していますので、あまり経験のない方でも、テストについてある程度理解してもらえる本になっていると思います。
ぶっちゃけてしまうと、この本は「Android」の「テスト」が題材ですが、AndroidエンジニアやQAエンジニアよりも、企画や運用といった、エンジニアではない方にも読んでもらいたいと思っています。そのため、手に取りやすいように価格はギリギリまで抑えています。
今回はオンラインマーケットだけでなく、12日の池袋サンシャインシティ・展示ホールDでのオフラインイベントにも出展します。お時間がある方は遊びに来てもらえるとうれしいです。
Thunder Clawは技術書典5以来、実に5年ぶりの技術書典の参加となります。技術書典5では『ほぼPythonだけでサーバーレスアプリをつくろう』というキャッチーなところを攻めまくった本を頒布しました。その本の中で、こんなことを書いていましたね。

望みを果たせて感無量です。
前回の本と違い、今回はかなりニッチな題材を取り上げました。しかし、私とjoeくんがガチで専門知識を詰め込でいますので、とてもいい本になっていると自負しています。ご興味を持たれた方は、お手にとっていただけますと幸いです。