2023/11/14(火)好きにすればいいんじゃないかな

2023/11/14 22:11
【西武】山川穂高FA権行使は「これからの野球人生に対して、重い責任を持ち続けることの覚悟」 - プロ野球 : 日刊スポーツ

女性とのトラブルのことはおいておくとして、成績が悪く、年俸がダウンする年に「他球団の話を聞きたい」という言い草はどうなんでしょうね。他球団のほうが高い評価をするのは当然なのですから。

2023/11/13(月)技術書典15オフラインイベントにサークル参加しました

2023/11/13 20:22
昨日サンシャインシティで行われた技術書典15のオフラインイベントに出展側として参加しました。頒布したのはこれまでしつこいくらい繰り返してきた Androidを 実機で テストしろ!! です。

サークル入場は9:30からということで、そのくらいの時間に joeくん と待ち合わせて会場へ。普段我々の待ち合わせは「私が早めに行ってゲーセンでQMAの魔法石を積みながら待っている」ことが多かいのですが、残念ながら9:30ではゲーセンが開いていないので無難にいけふくろうでの待ち合わせですw

技術書典15


私たちのスペースはこんな感じ。長机をひとつまるまる使わせてもらえるので、スカスカに見えないように頑張りました。それでも少しゆったり目に見えてしまいましたが。

設営完了


しかし、我々はどうしてもネタを挟みたくなってしまう性分なのですが、「ちー!ぽん!せんえん!」はさすがに分かりづらいと思いましたw

さて、今回は11時から17時までのイベントでしたが、お手洗いに行くタイミングと15時以降に少し落ち着いてきたあたりで買い物をした以外は、ずっとスペースの中にいました。まぁ、ABEMAで雀王決定戦をチラチラ見てじゃがさんを応援していたりはしましたがw

技術書典5のときは、私たちのスペースの前に行列ができて次から次に売れていく状況で、嬉しくはある反面、ほとんどお話ができなくて寂しい面もありましたが、今回は来場者の方とゆっくりテストについてのお話ができたのが良かったです。せっかくのオフラインのイベントですしね。

また、表紙のイラストを描いてくださった イズシロさん も遊びに来てくれて、差し入れまでいただいてしまってありがたいやら申し訳ないやら。弊サークルはイラスト駆動執筆でモチベーションを維持しているので、大げさでなくイズシロさんのイラストがなければこの本は完成していませんでした。

さて、今回は爆死しない程度には本を買っていただけたのですが、本当にこの本を届けたい人にどれだけ届けられたかは少し自信がないところでもあります。皮肉なことに、この本に興味を示す人は、すでにこの本が必要ない人なのかもしれません。

ちなみに、いち参加者としての私の戦利品はこんな感じ。あとで楽しみに読ませていただきます!

戦利品


閉会後は、サクラナイツ推しのjoeくんがピンクイオンを買いに、東武に出店中の一久に行くということでついて行きました。

一久


この写真を時点では堀さん雀王おめでとう……と思っていたのですが、まさか こんな結末 が待っているとは。

……だんだん脱線が激しくなってきたので話を元に戻します。

スペースにお越しいただいたみなさま、本当にありがとうございました。また、タイミングが合わなかった方も、 オンラインマーケット は26日まで続くのでよろしくお願いします。

また、同じ頒布物で11月25日の 第9回技術書同人誌博覧会 、12月31日の コミックマーケット103 にも参加します。そちらもよろしくお願いします。

2023/11/12(日)お疲れ様でした

2023/11/12 22:37
技術書典15 のオフラインイベントに参加してきました。スペースにお越しいただいたみなさま、ありがとうございました。 オンラインマーケット は26日まで続くのでよろしくお願いします。

また、引き続き、というわけではありませんが、同じ内容の頒布物で11月25日の 第9回技術書同人誌博覧会 、12月31日の コミックマーケット103 にも参加する予定です。タイミングが合う方は遊びに来ていただけると嬉しいです。

技術書典終了後に軽く打ち上げをしてアルコールを摂取してしまったので、今日はひとまずこのくらいにして、詳細な振り返りは明日改めてということで。

2023/11/11(土)野球ニュースいろいろ

2023/11/11 22:13
明日は 技術書典15 のオフラインイベントです。池袋サンシャインシティでお待ちしております。

第52回 三井ゴールデン・グラブ賞|三井広報委員会

源田の得票数が伸びていなかったので、今年は出場試合数も少ないし、村林に流れたんだろうなーと思ったら、その村林に7票しか入っていなくて首をひねりましたが、まぁ、記者投票なんてそんなものでしょう。

もっとも、チーム成績や打撃成績を加味して選考するのであれば、 サイト の「卓越した守備によりチームに貢献し、プロの技術を発揮したプレーを基準として選出された『守備のベストナイン』を表彰するものです」という概要は今すぐ書き直すべきだと思います。

【西武】ボー・タカハシと来季契約を締結 渡辺久信GM「来季は先発にチャレンジ」 - プロ野球 : 日刊スポーツ

契約を切られたという発表の中になかったので、おそらく契約更新だろうとは思っていましたが、先発にチャレンジというのは驚きました。中継ぎで突出した成績を残したわけでもないボーを回すほど先発には困っていないと思いますが……。

2023/11/10(金)技術書典15で新刊『Androidを 実機で テストしろ!!』を頒布します

2023/11/10 23:26
明日から 技術書典15 が開催されます。私たちThunder Clawも新刊をご用意してお待ちしております。

Androidを 実機で テストしろ!!:Thunder Claw

今回の新刊はAndroidの実機テストを題材としたガイドブックです。Androidの機能をざっくりと14に分類し、それぞれの機能ごとに、テスト観点を洗い出すためのヒントを盛り込んでいます。

また、本書前半のかなり多くのページを割いて、テストそのものの説明をしています。テスト設計や不具合報告など、基本的なところから解説していますので、あまり経験のない方でも、テストについてある程度理解してもらえる本になっていると思います。

ぶっちゃけてしまうと、この本は「Android」の「テスト」が題材ですが、AndroidエンジニアやQAエンジニアよりも、企画や運用といった、エンジニアではない方にも読んでもらいたいと思っています。そのため、手に取りやすいように価格はギリギリまで抑えています。

今回はオンラインマーケットだけでなく、12日の池袋サンシャインシティ・展示ホールDでのオフラインイベントにも出展します。お時間がある方は遊びに来てもらえるとうれしいです。

Thunder Clawは技術書典5以来、実に5年ぶりの技術書典の参加となります。技術書典5では『ほぼPythonだけでサーバーレスアプリをつくろう』というキャッチーなところを攻めまくった本を頒布しました。その本の中で、こんなことを書いていましたね。

技術書典にもどってきてやる


望みを果たせて感無量です。

前回の本と違い、今回はかなりニッチな題材を取り上げました。しかし、私とjoeくんがガチで専門知識を詰め込でいますので、とてもいい本になっていると自負しています。ご興味を持たれた方は、お手にとっていただけますと幸いです。