2024/05/09(木)試練は続く

2024/05/09 21:35
今日は試合がないから幸せだなぁと思っていたのですが、あまり幸せではないニュースが飛び込んできました。

【西武】平良海馬が右前腕の張りで出場選手登録抹消 松井監督「無理にはさせません」 - プロ野球 : 日刊スポーツ

無理をさせるチーム状況ではないので(というか、昭和の時代でもあるまいし、どんな状況でも無理をするべきではないのですが)、万全になるまでじっくり戻して欲しいと思います。

というより、防御率1.42という数字を見て少し驚きました。今年はそこまでいい印象がないんですよね……。

今井、隅田、武内あたりがしっかり投げていて、ボーが想像以上にやってくれてはいますが、高橋が出遅れて平良が離脱ということで、5月にしてローテーションが苦しくなってきました。

……というわけで、明日の予告先発は青山です。二軍では好投が続いていたので、その勢いを一軍のマウンドでも見せて欲しいと思います。

2024/05/08(水)移動日

2024/05/08 20:37
水曜日はMリーグがないので、本来であればライオンズの現実を直視しなければいけない日なのですが、ライオンズもお休みなので心穏やかに過ごすことができます。

【5/6(月・祝)より受注販売】ラブライブ!シリーズ『幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-』とライオンズのコラボ商品情報 | 埼玉西武ライオンズ

今年も通販で買えるようで何よりです。おととしはナイターなのにお昼から並んでましたからねw もうあんな思いはしたくありません。

ただ、おととしはAqoursとコラボ、去年は幻日のヨハネとコラボしているので、今年もグッズを買うかと言われると少し悩んでしまうところです。ちびキャラは好きなのでメガホンだけは確実に買いますが、例年のようにアクリルフィギアもタオルも全部買うということはないかと思います。

7/19(金)~7/21(日)西武ブルーシリーズ情報!7/20(土)は「べるーにゃドームデー 2024 Presented by ベルーナ」を開催!当日はべるーにゃロゴ入り西武ブルーユニフォームを来場者全員(※)に配布! | 埼玉西武ライオンズ

べるーにゃファンとしてはユニフォームが欲しいのですが、対戦相手がホークスで嫌な思いをさせられるかも、というところで少しためらっています。まぁ、ビールを飲みに行くと割り切ればいいのでしょうがw

2024/05/07(火)3連敗(vs 千葉ロッテ 第6回戦)

2024/05/07 22:14
【千葉ロッテ vs 埼玉西武 第6回戦】
(2024年05月07日/ZOZOマリンスタジアム)

埼玉西武   0 0 0  0 0 1  0 0 0  1
千葉ロッテ  0 0 0  0 2 4  0 0 x  6

[勝] ダイクストラ 1勝0敗0S
[敗] ボー     1勝2敗0S

[本塁打]
  6回表 中村剛  5号 ソロ (国吉)
じゃがさんトップのあとの箱ラスは厳しいと言えば厳しいのですが、堀さんのおかげで風林火山も3着だったので大怪我にならなかったのが大きかった。

……野球はどうでもいいです。調子が良かったのはたった3日間でしたね。

2024/05/06(月)不甲斐ない(vs 千葉ロッテ 第5回戦)

2024/05/06 20:22
【千葉ロッテ vs 埼玉西武 第5回戦】
(2024年05月06日/ZOZOマリンスタジアム)

埼玉西武   0 0 0  0 0 0  0 0 1  1
千葉ロッテ  2 2 0  0 0 0  0 4 x  8

[勝] 種市 2勝3敗0S
[敗] 高橋 0勝3敗0S

[本塁打]
  1回裏 ソト   3号 2ラン (高橋)
  8回裏 岡    1号 3ラン (中村祐)
  9回表 中村剛  4号 ソロ  (菊地)
マリンはベルーナドームとは別の意味で野球をやる環境ではないですね……。

ライオンズ先発の高橋は強風の影響もあったのかもしれませんが、ちょっとピリッとしないピッチングでした。初回のホームランは風がなければ単なるライトフライだったので気の毒な面もありましたが、そのあとのソトのふたつの外野フライは逆に風がなければホームランだったわけで、ことごとく完璧に打たれていましたね。

今年の高橋はまだ勝てていませんが、そもそも一度もらしいピッチングができていないので、どうにか持ち直してほしいものです。

打線は何度かチャンスを作ったものの、あと一本が出ずに無得点が続き、9回に中村のホームランで1点を返すのが精一杯でした。これでマリーンズ戦は開幕から5連敗。そろそろ止めたいですね……。

2024/05/05(日)意味がわからない(vs 福岡ソフトバンク 第9回戦)

2024/05/05 19:54
【埼玉西武 vs 福岡ソフトバンク 第9回戦】
(2024年05月04日/ベルーナドーム)

福岡ソフトバンク  1 0 0  1 0 0  2 0 0  4
埼玉西武      0 0 0  0 0 0  0 0 0  0

[勝] 東浜 2勝0敗0S
[敗] 隅田 2勝2敗0S

[本塁打]
  4回表 柳田  4号 ソロ (隅田)
ホークスの東浜は確かにいいピッチングではありましたが、つけいる隙が全くなかったかというとそうでもなかったわけで。チャンスでもう一本が出なかった打線の不甲斐なさが目立ってしまいました。

4回裏、2アウト満塁で長谷川は初球を打ってサードゴロに倒れましたが、本当にあれが狙っていた球だったのでしょうか。初球攻撃は結果論で語られることが多く、あれがヒットになっていれば絶賛することになるので、なかなか評価が難しいところではありますが、東浜が制球に苦しんでいたタイミングだったのでもう少し甘い球を待っても良かったのではないかと思います。

長谷川のバッティングは「微妙」でしたが、明確にミスだったのは5回の攻撃です。1アウト一塁からのショートゴロで、入れ替わりで一塁に残った若林がアギラーの初球で二盗成功。ここまでは良かったのですが、4球目で三盗を試みて盗塁失敗で3アウトチェンジ。特に外野が前に来ていたわけでもない(むしろ深めに守っていた)2アウトで、無理に三塁を狙う必要がまったく理解できませんでした。