2025/04/20(日)貯金!(vs 福岡ソフトバンク 第5回戦)
2025/04/20 16:52
【埼玉西武 vs 福岡ソフトバンク 第5回戦】 (2025年4月19日/ベルーナドーム) 福岡ソフトバンク 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 埼玉西武 0 0 1 0 0 0 0 0 x 1 [勝] 隅田 3勝0敗0S [敗] 大関 1勝1敗0S昨日の試合から。
ライオンズは初回2回とランナーを出しながらもあと一本が出なかったところ、3回にセデーニョのタイムリーで1点を先制します。
ライオンズ先発の隅田は3回、5回に大きなピンチがありましたが、苦しいところで上手く三振が取れました。あと一本を許さずゼロを積み重ねます。7回以降、いい当たりをされる場面もありましたが、登録抹消された源田に代わってショートスタメン出場の滝沢が好プレイを連発し、隅田を助けます。
結局、隅田は最後まで投げきって無四球完封勝利。およそ1年ぶりの貯金1となりました。
2025/04/19(土)5割(vs 福岡ソフトバンク 第4回戦)
2025/04/19 14:35
【埼玉西武 vs 福岡ソフトバンク 第4回戦】 (2025年4月19日/ベルーナドーム) 福岡ソフトバンク 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 埼玉西武 0 0 1 0 0 0 1 0 x 2 [勝] 今井 2勝1敗0S [S] 平良 0勝0敗4S [敗] 有原 0勝3敗0S昨日の試合。
75周年シリーズの最初のゲームとなりました。最初にユニフォームを見た印象ではライオンズのロゴが細過ぎるのではないかと思っていましたが、実際に動いているところを見てしまうとそこまで違和感はなかったですね。
ライオンズ先発の今井は初回はややバラついた感はありましたが、ピンチをしのいでからはつけいる隙を与えませんでした。その今井を援護したい打線は、2回以降毎回のように得点圏にランナーを進めますが、3回の相手タイムリーエラーの間に1点を先制するのがやっとでした。
初回先頭の川瀬にフォアボールを与えて以降、ずっとランナーを許さなかった今井ですが、7回先頭の佐藤直にフォアボールを与えると、盗塁と栗原の内野ゴロの間に三塁に進まれ、山川の高いバウンドのサードゴロの間に同点に追いつかれます。完全に打ち取っていたのですが、それゆえにホームはどうしようもありませんでした。
ライオンズはその裏、先頭の古賀悠がヒットで出塁すると、滝沢の送りバントで1アウト二塁。続く西川がライトへのタイムリーツーベースを放ち、勝ち越しに成功します。ムードが悪くなりかけたところで、本当によく打ってくれました。
今井は8回も続投し、この回も三者凡退で降板。8回を投げて9奪三振、1失点ながらノーヒットの素晴らしいピッチングでした。9回は平良が登板し、こちらも三者凡退に抑えてゲームセット。非常に珍しい無安打有得点リレーで3連戦の初戦を制し、勝率5割に復帰しました。
2025/04/18(金)2カード連続勝ち越し(vs オリックス 第3回戦)
2025/04/18 17:41
【オリックス vs 埼玉西武 第3回戦】 (2025年4月17日/京セラドーム大阪) 埼玉西武 0 0 2 0 0 0 1 0 0 3 オリックス 1 0 0 0 0 1 0 0 0 2 [勝] 黒木 1勝0敗0S [S] 平良 0勝0敗3S [敗] 古田島 0勝1敗0S [本塁打] 1回裏 山中 1号 ソロ (上田)昨日の試合。
ライオンズ先発の上田は、初回先頭の山中にいきなりホームランを浴びてどうなることかと思いましたが、そのあとはランナーを出しながらも踏ん張ります。6回に中川のタイムリーツーベースで同点とされ、勝ちはつきませんでしたが、粘り強く投げてくれたと思います。
打線は3回に外崎のタイムリーで逆転しますが、そのあとは毎回のように得点圏にランナーを進めながらもあと一本が出ません。
ようやくチャンスをものにしたのが同点に追いつかれた直後の7回表でした。ネビンのツーベースと外崎の敬遠で2アウトながらチャンスをつくると、代打平沼のタイムリーで勝ち越しに成功します。さらに8回、9回もそれぞれ2安打1四球で満塁のチャンスを作りましたが、あと一本が出ず突き放せません。
6回途中で上田が降板した後は、黒木、佐藤隼、ウィンゲンター、平良とつなぎ、誰一人として完璧という感じではありませんでしたが、かろうじて1点差を守り切りました。黒木は移籍後初勝利です。おめでとうございます。
2025/04/17(木)濃密な一日
2025/04/17 23:49
ここから改めてスコアとハイライトを見て記事を書く気力はないので、野球については明日にして、気持ちいい気分のうちに寝てしまおうと思います。おやすみなさい。
2025/04/16(水)快勝(vs オリックス 第2回戦)
2025/04/16 22:36
【オリックス vs 埼玉西武 第2回戦】 (2025年4月16日/京セラドーム大阪) 埼玉西武 1 0 1 1 0 1 0 0 1 5 オリックス 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 [勝] 菅井 2勝0敗0S [敗] 曽谷 1勝1敗0S [本塁打] 3回表 ネビン 1号 ソロ (曽谷)こんなに簡単にヒットを打てるものなんですね……。
ライオンズは初回、ネビンのゲッツーの間に1点を先制すると、3回にはネビンのホームラン、4回には西川のタイムリーで追加点を上げるなど、終わってみれば16安打の快勝でした。16安打で5点だけというのは少し寂しい気もしますが、あまり贅沢は言わないことにしておきましょう。
ライオンズ先発の菅井は6回2/3を無失点に抑えて今シーズン2勝目。初回の1アウト満塁をしのいだあとは、ピンチらしいピンチがありませんでした。好調のバファローズ打線相手にここまで投げられるのであれば何も言うことはありません。明日の上田にも負けないようなピッチングを期待したいところです。