2013/06/17(月)西武ドームに行ってきました

2013/06/17 12:22
20130617 01 20130617 02
[勝] 岸  3勝5敗0S
[敗] 藤井 4勝2敗0S

[本塁打]
  6回裏 浅村 11号 2ラン (藤井)
南流山の方々と西武ドームに観戦に行ってきました。 今日は一塁側内野席ということで、ライオンズのTシャツの下に一枚羽織るという微妙な格好だったのですが、周りの方々を見れば、別にレプリカユニを着ても大丈夫だよなーという程度にはライオンズファンが多かったです。 試合のほうは正直言って微妙な内容でした。3回まではお互いに壮絶な譲り合いで得点が入らず、点は入らないのに緊張感もないという、家でパ・リーグTVを観ているような状況だったら間違いなく裏で別の作業を始めるなという展開。 試合が動いたのは4回でした。2アウトからヘルマン、スピリーの連続フォアボールでチャンスを作ると、熊代が三遊間をしぶとく破るタイムリーヒットでライオンズが1点を先制。対するベイスターズは5回、石川のタイムリーで同点に追いつきます。ようやく眠気が吹き飛ぶ展開になってきました。 ベイスターズの藤井はライオンズの拙攻にも助けられて5回まで1点に抑えていましたが、6回につかまります。ヒットの栗山を一塁に置いて、浅村がバックスクリーン左に運んでライオンズが勝ち越し。さらにヘルマンにもヒットが出たところで藤井はノックアウトとなりました。 代わった2番手小林太、3番手林も勢いを止められず、熊代のタイムリー、秋山のタイムリー、山崎の2点タイムリーツーベースでライオンズはこの回計6点。試合をほぼ決定づけてしまいました。 7回以降は両チームとも打線が大人しく、特にチャンスもなくそのままゲームセット。同じ得点でも、1~3回と7~9回が逆だったらもうちょっと緊張感のあったゲームに感じられたかもしれません。ともあれ、せっかく行った試合なので勝てて良かった。 **熱心なライオンズファンである** 私は、[来週の日曜日](http://www.seibulions.jp/news/detail/7775.html)も西武ドームに行きます。あー、野球楽しみだなー。

2013/06/16(日)反発係数の基準値の下限を目標にすること自体が間違いである

2013/06/15 24:28
統一球の検査結果が公表されました。 [NPB統一球検査結果を公表、昨年下回る - プロ野球ニュース : nikkansports.com](http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20130614-1142716.html) ネット上の記事には詳細な数字は挙がっていませんが、紙面のほうの同じ記事には2009年から今年まで検査結果が載っています。 2011年、2012年の43件のサンプルで基準値に届いたのがわずかに4件だけ。この件に関してはコミッショナーに報告が行くことになっているそうなので、さすがに知らなかったということはあり得ないでしょう。これを2年間放置してただけでもコミッショナーの駄目さが浮かび上がってくると思います。 また、今年の12件のサンプルについては、基準を満たさなかったのは4月10日の西武ドームだけということで、ボールの変更は効果を上げていることがわかります。基準値以下が12分の1は多すぎる気もしますが、サンプル数が少ないので、こちらに関してはもう少しデータが揃ってから改めて見直したいところです。 しかし、記事全体を読んでみると、そもそもの統一球の前提がおかしいような気がします。 > 1球ごとに多少の品質のばらつきが出るのは避けられないため、反発係数には公差(許容範囲)が認められおり、統一球では基準値の下限0・4134の上下0・01までが許容範囲となる。個別の数字が下回っても、6球場の平均が公差の中に収まれば問題ないとされる。 > > [NPB統一球検査結果を公表、昨年下回る - プロ野球ニュース : nikkansports.com](http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20130614-1142716.html) これって単にNPBが「反発係数0.4134の製品を作れ」と指示し、ミズノがそれを忠実に守っただけ、ということになりませんか? 上下0.01の公差を認める前提であれば、ミズノはその範囲内の製品を納入しているわけですから。上下の公差を認めるのに、基準値の下限の製品を作るよう指示したNPBは阿呆としか言いようがありませんが、ミズノを責めるのも筋違いなような気がします。 公差のことを考えれば、飛ばないボールを作ろうとした場合は反発係数0.4234の製品を作るように指示することになるわけですが、そうなると公差を含めた反発係数の範囲は0.4134~0.4334となります。そうなると、実は基準値の0.4134~0.4374とあまり変わらなくなります。 そもそもこの基準値0.4134~0.4374って、この中間を狙って作ったらこの範囲に収まりますよ、っていうくらいの思惑で設定された数値なんじゃないかなーと思います。公差0.01が妥当なものなのかどうかはわかりませんが、妥当なものだとしたら、人間の力では基準内で飛ぶ飛ばないをコントロールするのは難しい、ということになりそうです。この件も充分に検討する必要があると思います。 また、今回は2010年以前のデータも載っているのですが、統一球導入前にも基準値を下回っているサンプルがあります。2011年以降は球場が公表されているのに、それ以前は公表されていないのはなぜなんでしょう。 **公表できない理由でもあるのでしょうか** 。隠すと憶測が憶測を呼んで面倒なことになると思いますけど。

2013/06/15(土)交流戦負け越し決定

2013/06/15 21:20
【埼玉西武 vs 横浜DeNA 第3回戦】
(2013年6月15日:西武ドーム)

横浜DeNA  0 0 3  1 2 0  1 0 0  7
埼玉西武    2 0 0  0 0 0  0 0 0  2

[勝] 三嶋 2勝2敗0S
[敗] 牧田 4勝4敗0S

[本塁打]
  1回裏 秋山    6号 ソロ  (三嶋)
  3回表 モーガン  2号 3ラン (牧田)
  5回表 中村    9号 2ラン (小石)
ライオンズは初回、秋山の先頭打者ホームランと浅村のタイムリーツーベースで2点を先制します。 しかし、先発の牧田がピリッとしません。3回にモーガンのホームランで逆転を許すと、4回には梶谷のタイムリーツーベースでもう1点。結局、牧田はこの回で降板しました。球数も多かったですし、立ち直れそうな雰囲気でもなかったので、仕方がないところかなと思います。 初回に2点を挙げたあとのライオンズ打線は、毎回のようにチャンスを作りますがあと一本が出ませんでした。2回の1アウト二三塁、3回の2アウト満塁、5回の2アウト一三塁、6回の1アウト一二塁、7回の1アウト満塁のチャンスをすべて逸して得点ならず。15残塁1併殺という拙攻でした。 これでライオンズは交流戦13敗目。負け越しが決まりました。明日の最終戦は西武ドームに観戦にいくので、いい試合を見せてください。

2013/06/14(金)プロの洗礼

2013/06/14 12:44
【埼玉西武 vs 中日 第4回戦】
(2013年6月13日:西武ドーム)

中日    0 0 0  0 2 0  0 0 1  0 1  4
埼玉西武  3 0 0  0 0 0  0 0 0  0 0  3

[勝] 中田賢 3勝1敗0S
[S] 岩瀬  1勝0敗15S
[敗] 増田  0勝1敗0S
ライオンズは初回、浅村のタイムリー、ヘルマンの押し出しフォアボール、スピリーの併殺崩れの間にそれぞれ1点を挙げて3点を先制します。しかし、そのあとが続きません。4回には1アウト二塁から炭谷のセンター前ヒットを放ったものの、二塁ランナースピリーが本塁憤死。このところ河田コーチの判断ミスが多すぎるんじゃないでしょうか。 このプレイで明らかに流れが変わりました。5回、松井佑のタイムリーツーベース、大島のタイムリーでドラゴンズが2点を返します。その後は岡本篤、涌井がパーフェクトリリーフでつなぎますが、9回にサファテが谷繁に同点タイムリーを浴びて試合は延長戦に突入しました。谷繁はこれが通算1000打点目。おめでとうございます。 そして迎えた11回表。マウンドにはドラフト1位の増田が登りましたが、プロ初登板のルーキーにライオンズの先輩たちはプロの厳しさを叩き込んでくれました。ノーアウト一塁からの平田のセカンドゴロを鬼崎が弾いてノーアウト一二塁とピンチを広げると、1アウト後、井端のセカンドゴロを4-6から3に転送するときに浅村が悪送球して二塁ランナーがホームイン。これが決勝点になりました。 浅村のプレイはそこまで焦るタイミングでもありませんでしたし、一塁ランナーのスライディングに阻まれたわけでもありません。今後監督がどう起用するのかはわかりませんが、正直言って今の状態でショートで起用するのは無茶なような気がします。おかわりが復帰した場合にファースト中村、ショート浅村にしたいのかもしれませんが、今の感じだったら素直にDHのスピリーを外してそこに中村を入れればいいと思うんだけどなぁ。

2013/06/13(木)統一球をめぐる奇妙な物語

2013/06/12 24:23
11日に発覚した統一球問題。コミッショナーが謝罪会見を開きました。 [加藤コミッショナー謝罪「混乱招いた」 - プロ野球ニュース : nikkansports.com](http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20130612-1141617.html) 問題が発覚したのが11日の話なのに、会見が行われたのが6試合がすべてナイターで行われている12日の20時ということ自体、誠意がまったく感じられませんが、それはおいておくとして。 コミッショナーは以下のことをコメントしています。 1. 昨日まで全く知りませんでした 2. 不祥事ではないと思う 3. もし私がその事実を知っていれば、公表していた 1の真偽はわかりません。そして、1の真偽がわからない以上、3の真偽もわかりません。しかし、それを信じることができるかと言われれば、「信じられるか馬鹿野郎」というのが素直な感想です。 では残った2はどうなのか。 そもそも、今回は何が問題なのでしょうか。それがわからないと不祥事なのかどうかも判断できません。今回問題になっているのは、以下の2点が挙げられるはずです。 1. こっそりボールを変えていたこと 2. 去年のボールが公式球の基準を満たしていなかったこと こっそり変えていたのは論外です。しかも、黙っていただけではなく、「変わっていない」と明確に嘘をついていたわけですから。下田事務局長の発言が二転三転していますが、二転三転しているだけに、コミッショナーがこの件を知らなかったと言うのはちょっと無理があると思います。 また、それ以外にも2の問題があります。というか、考えようによっては2の問題のほうが重大なのです。だって、去年我々が見せられていたのはプロ野球の試合ではなく、「プロ野球のような何か」の試合だったということになるわけですから。まあ、これはとらえ方の問題ですし、世間ではあまり問題視されていないようなので、ここではあまり踏み込まないことにします。 どちらにしろ、これらに関して弁解の余地はないと思います。どう考えても不祥事でしょう。もちろん、知らずにプレイしていた選手たちには何の責任もありません。そうなると、そのボールに署名が刻印されている人が責任を取るのは当然のことではないでしょうか。 ここで「責任を取る」と言いましたが、これはコミッショナーを辞めるということではありません。いや、もちろん辞めることも含んでいるんですけど。 今回のような問題が起きるのはなぜか。もちろん、球界の体制が悪いのですが、それをどうやって改革していくのか。そのあたりをきっちり考えて、実践してもらいたいと思います。もちろん「今後チェック体制を強化していく」などという意味のないコメントで終わりにするのは駄目ですよ。 この10年ほどの間に、ファンを失望させるような事件がいくつも起こりました。合併騒動がありました。裏金問題がありました。東日本大震災後の強行開幕騒動がありました。WBCの参加に向けてのゴタゴタがありました。もうこれ以上私たちファンを裏切るのはやめてください。お願いします。